※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コスモス
お仕事

部署の子に手伝いを申し出たが、仕事を任せてもらえず、パワハラで訴えられた。私語や仕事の頼み方について悩んでいる。

休憩時間を長くとったり
私語ばかりして仕事を後回しにする部署の子に
手伝いましょうか、と聞いても
私に仕事を任せてもらえない。
のをパワハラとして訴えられました💧

普段の勤務態度を説明して
仕事はどうしても頼む事が出来なかった。
は、理由になりますか?
私語しまくって
ネタがなくなったタイミングとかなんで
大丈夫です〜と断りました😂

やっぱりパワハラなんでしょうか🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

めんどくさいですね~😭
普通に頼まなくても自分で出来るからではダメなんですかね??

課金ちゃん

パワハラかと聞かれたら、なんか違うような気がします…😳
訴えられたとは、会社の上の人とかにって事ですか?

でも仕事やらずにサボってる人に、仕事ふらないのは逆に謎ですね🤔

仕事ふらないから余計サボってる(悪循環)のでは?

私なら、仕事回しまくって余計なこと喋れないようにしてやりますけど🥹💦

ママリ

何も仕事を振ってもらえなかったら、私なら疎外感を感じます。

はじめてのママリ🔰

気持ちはとってもわかりますが、指導をせずにすることを与えないというのは良くなかったですね…
雇用されてるなら後輩を育てるのも業務の一環です。。
頼むことができなかった。ではなくて頼める状態にするのが先輩の務めかなと💦
私なら勤務態度に問題があるならそれをまずは指摘します。
休憩終わってるよーと声をかけたりとか、仕事を後回しにしてるなと思ったらあれどうなった?と聞くとか、お喋りしていたら暇だったらこれしてーと簡単な書類整理や集計等の雑務頼むとか。
仕事増えるし自分でした方が早いんですが、頑張って教えてあげてください😭