※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mika
子育て・グッズ

1ヶ月半の男の子の母乳量に不安。授乳中眠りがちで1回80ccだけど1日+28gしか増えず。体重増加が心配で母乳メインを続けるか迷っている。月齢が上がれば飲む量は増えるでしょうか?

母乳が足りているか不安です。
生後1ヶ月半の男の子を育てています☺︎🍼
1ヶ月健診まで混合でやっており、1日48gの体重増加がありました。助産師さんにおっぱいも見てもらい、完母でもいけそうとのことでした。
今は、日中母乳のみ、夜はミルクをがっつり足して寝てもらっています。しかし、毎回片乳5、6分ほどで眠ってしまうことが多く、もう片方は頑張って起こしても2.3回吸うのみです。満足しているのかと思っていましたが、ベビースケールで測ると80ccと、1回の授乳回数にしては足りていません... もう片方もあるので飲んでくれると良いのですが...必ず眠ってしまいげっぷでトントンしても起きないくらい爆睡してしまいます。1回が80しか飲めていないので2時間程でまたおっぱいを求めています。
母乳は、少し吸ってもらうとダラダラと出てきて、咽せることもあるほどなので、出ていない、ということはないと思うので、(母乳パッドも3時間経ってしまうとビチャビチャになります)ちょこちょこ飲みのこの子の特性なのかと思うのですが、母乳メインにしてから体重増加が緩やかになりました。今は1日+28gです。
月齢が上がれば一気に飲む量が増えるでしょうか?
不安で、母乳メインをやめようかと悩んでいます😭

コメント

かよへい

母乳だけでそれだけ増えていれば大丈夫ですよ:-)
胸から溢れてしまう場合は搾乳をしておくのはどうですか?
哺乳瓶の方が吸いやすくてゴクゴク飲んじゃうんですけど、、、
直母だと疲れてお腹がいっぱいになる前に寝てしまう可能性も月齢があさいうちはありますよ◎

月齢があがれば飲む量も増えますし間隔も空きますが赤ちゃんの個性によって差はあります、、、

今がしんどい時期だと思うので無理はしないでくださいね:-)
母乳で疲れちゃう場合はミルクだけの回を作ってもいんですよ◎