※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶどう
家族・旦那

主人のことで悩んでます。主人は、かなり複雑な家庭環境で育ちました。…

主人のことで悩んでます。

主人は、かなり複雑な家庭環境で育ちました。

離婚は当たり前みたいな考えかたで、考えかたが結婚と離婚が隣り合わせというか。。
家族でいても、1人というか、個人で考えて生きている感じです。
どこの幼稚園か決めているときに何度話しても「そうなんだ、ふーん」みたいな他人事みたいです。
私から話さないとどこの幼稚園か知らないレベルです。

あと喧嘩したらすぐに離婚離婚と言います。
離婚の重みがよくわからないような感じです。

離婚は滅多なことがない限り考えないことだと話しても、本人はよく分かってない感じです。


複雑な家庭環境だから考えかたが独特になる…とは言いきれませんが、旦那に関しては(7年一緒にいて感じる部分で)家庭環境から考えかたがおかしくなったと考えざるをえません。

どうしたら家族での生活を当たり前に感じてもらえるのでしょうか。。

コメント

ままり

最近は言わなくなったけど
そういえば離婚離婚言ってたなぁ、、私の旦那も🙄💦💦

私の旦那も家庭環境が複雑で、、
お母さんが子供(旦那と妹)を連れて浮気して
旦那小2あたりで
離婚して、お父さんが育てると思いきや
結局、お父さんのお母さん(おばあちゃん👵🏻ですね)
が育ててました。

そして旦那の親は今は
違う家庭がそれぞれあって
県外に子供と住んでます😂😂

そんなおばあちゃんも2年前に亡くなり。。🥲💦

たまーに親とは会いますが
あれは親じゃない。って
旦那が言ってるくらいです😂😂

旦那のお父さんはバツ3くらいですよ。。笑

だから離婚が当たり前なのかなって思うこともあります。。

私たち夫婦もほんっとよく夫婦喧嘩しまして、、笑
常に喧嘩してます、、笑

でも離婚までは
いかなくなりましたね、、

子供を同じ目に合わせたいの?って
言いたくなる時もあります😠💦