※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
家族・旦那

2人目が産まれて半年。やっとやっと!念願の美容院💇‍♀️旦那に2人も半日預…

2人目が産まれて半年。
やっとやっと!念願の美容院💇‍♀️
旦那に2人も半日預けて行きました!

帰ってきたら、転がってる旦那。
鼻詰まるし、36.8℃だし、寒気するし、、、1時間寝るねと寝に行きました、、、

せっかくの美容院。
ありがたいなぁと思って出掛けたのに、もう頼まない。

花粉症じゃない?病院行けるのに、行こうともせず花粉症も違うと言い張る旦那。
いい加減にして欲しい。
36.8、、、36.5の平熱の人が何を言ってるんだか😇
鼻詰まり、、、2週間ほど言い続けてるならいい加減病院行ってください。
寒気、、、服装、調整しろ!

ほんっっっっっっっとに嫌気がさしました。

旦那へのイライラ、不満が大爆発しそうです🤯

コメント

なつまる

36.8度wwwww
すみません、笑ってしまいました😂
大変アピールなんでしょうか、、?😂

  • ゆき

    ゆき

    ですよね!笑
    36.8が、どうした!!!!!
    夜中のミルクタイムもせず、深夜までゲームをしてるだけです。
    たったの3時間。
    それだけなのに、、、
    大変アピールならもっと上手にして欲しいです。笑

    • 3月19日
deleted user

えー!!
私二人目産まれてすでに3回美容室行きました(笑)
旦那に毎回送迎まで頼みます😱
それは腹たちますよ!

人としてのスペックの低さを教えてやりましょ😅

  • ゆき

    ゆき

    なんて素敵な旦那様!
    尊敬です🥹
    旦那に『行ってきていい?』と言うと、うんしか言わないのです。
    行きづらい、、、
    なんで気持ちよく行かせる事も出来ないのか、、、

    • 3月19日
ママリ

我が家も本日子連れ美容室、旦那は子供世話役でついてきてもらう予定が、朝わたしが口臭いよ?と伝えたら不機嫌になり、「もう行かない」と。笑 ガキかよ😇
旦那おいて子供と美容室いきました笑
本当使えない。。😇居なくても問題なし!🙆🏻‍♀️

  • ゆき

    ゆき

    本当!
    なんならいない方がまし。
    いたら期待しちゃうし、期待しても無駄な事分かってるのに、、、
    まだ信じたいんですけど、ことごとく裏切られます。
    1時間の睡眠からまだ起きて来ず、、、です。
    もうどうしよう。

    • 3月19日
る

36.8度やばいです😂😂😂
ちょっと子どもを任せると具合悪くなっちゃうの同じです🤣
たった数時間で何言ってんだって感じですね😭😭😭こっちなんて24時間見てんだぞ😭😭😭😭

うちなんて1人なのに、ちょっと預けると、まじ今日疲れたんだけどって何回も言ってきます🤣だまれ🤣笑

  • ゆき

    ゆき

    やばいですよね(笑)
    もうツッコミどころ満載すぎて、、、
    土日、祝も仕事に行くため、ワンオペなんて当たり前。
    たった3時間!!!!!
    もうひどすぎます😭😭😭
    同じ親なのに、情けなさすぎる。

    • 3月19日
  • る

    親って自覚ないよね、親戚のおじさんレベルっていつも言っちゃってます🤣🤣

    • 3月19日
  • ゆき

    ゆき

    その通りすぎて、驚きです😳‼︎
    同じようにやる事を期待しちゃうからですよね?
    もう
    旦那へのイライラで長男に八つ当たりしちゃうのが、本当に辛いです

    • 3月19日
のん

そのくらいで寝るな!
こっちは何ヶ月も夜通し寝れてないんだぞ、と言いたい。。😇
36.8、もう笑うしかないです😂😂😂

  • ゆき

    ゆき

    毎晩、2回は起きます。
    もちろん旦那は起きず、、、
    ほんとにそうなんです。
    喧嘩をする事が得意ではなく、旦那にも言えず。
    でも気持ちはイライラ。
    本当に離婚がよぎります

    • 3月19日
  • のん

    のん

    男の人って言わないと分からないみたいなので一度言ってみたらどうですか?
    常々思ってることを淡々と😌

    帰ってきたら寝っ転がってるって今後安心して預けられないし、だったら一時預かりに預けた方がめちゃくちゃ安心ですよね。
    同じ親なのになぜこんなにも差があるのか。。😂
    普段家事、育児は積極的にしてくれるんですか??

    • 3月19日
  • ゆき

    ゆき

    そうですね
    話してみてから、考えてもいいのかもしれないです。
    私が育休中で、やれてしまう事もあると思います。
    育児に休みがない事で私がいっぱいいっぱいになると私が長男に当たるのを見て、家事育児をするって感じです。

    仕事後、携帯を見ながらゆっくりご飯。その後トイレで25分ほど。
    子どもが私と入りたがる事もあってか、お風呂も1人で。
    寝かしつけも私じゃないと寝ない事もあり、ゆっくりコーヒーを飲みながら携帯。
    1人でいたらイライラしないのにと思ってしまう毎日です。

    • 3月19日
  • のん

    のん

    そうなんですね(´;ω;`)
    それは毎日大変ですよね、お疲れ様です😭😭😭
    3歳児と赤ちゃんを1人で見てるママさん、本当に素晴らしいと思います。
    私も二人いますが赤ちゃんいると常に眠いし、上の子とリズムバラバラでバタバタですよね、うちもそうでした😭

    両親、ご実家は近いですか?
    協力してくれますか?
    今の状況が続くとママ自身もそうですし、子供たちにも悪影響を及ぼしかねないです。もし頼れるならすぐ頼っていいと思います。

    • 3月19日
  • ゆき

    ゆき

    ありがとうございます😭
    本当に旦那の事が心から嫌いになりそうで、、、
    私の実家は近いので、助けてもらっています。
    子ども、特に3歳の長男への影響が心配で。
    八つ当たりしては、泣いて、私自身が旦那といる事で情緒が安定しなくなっています。

    • 3月19日
  • のん

    のん

    子供産まれる前と後とで夫婦の関係性って変わりますよね🥲
    育児関係で喧嘩になりがちですし。。(うちも1人目の時ありました)
    でもそれってパートナーの協力次第でどうにでもなるのに、何も変わってくれず動かない相手を嫌いになってしまうのも仕方ないと思います。。
    辛いですよね(´;ω;`)

    思い切ってご実家に帰られてはどうですか?
    大事なのは子供たちですよ😭✨

    • 3月19日