※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

子どもの体重は母体の栄養や体質と関係がありますか?出生体重について心配しています。母親の栄養が影響するのでしょうか?

子どもが大きく産まれる(出生体重が大きい)のは
母体の栄養や体質が関係しますか?
39w2d、無痛分娩で出産しました。
体重が3074gでした。
同じ日に生まれた子がいて週数はうちの子より
少ないのに(1週ぐらい)3300gもあったり
周りの子は3500や3600あって、なんで我が子は
こんなに体重が少なかったのか、、、と心配に
なりました。
特になにもなく元気にうんちおしっこをして
ミルクを飲んでいるのですが、大きい子が周りに
多くて、我が子が小さくて気になりました。
大きく生まれる子って、やっぱり母親の栄養が
良かったのでしょうか?
私も体重はそこそこ増えましたが、子どもに
栄養がいかなかったのかな?と思ってしまいます、、、😭

コメント

🐻🐢🐰

私は子ども3人とも37wや38wあたりで出産してますがみんな3000g超えです。担当医からは胎盤が大きかったからお腹の中で大きく育ったんだと言われましたよ!

くりーむぱん

私は3570g、3290gで産んでいます👶2人とも予定日頃です!
妊娠中お医者さんに、甘い物食べ過ぎないでね〜赤ちゃん大きくなるからって言われてました笑
あと遺伝もあるかなと。私も主人も3500g以上の大きめで産まれています🌟栄養が足りなかったとかそのようなことないと思いますよ✨大きいと産むのも大変ですし😅

はじめてのママリ🔰

うちは二人共、39週3日で、2800後半〜2900くらいでしたよ😃
むしろ、赤ちゃんってみんな、3000超えるんだ‥いま知りました🥲

一人目はたくさん食べましたが、二人目は中期までは重度つわりで経口補水液しか口にできず、、でしたが、二人の差はあまりありませんでした🙆

はじめてのママリ🔰

一昨日、39w3dに誘発分娩で男の子を出産しましたが2860gでした👶
ちなみに上の子のときは41w0d自然分娩でしたが2876gです!
わたし自身は2人とも妊娠中15キロ増えておなかもすごい大きくなりビックベビーかもねと言われていたのに2人とも小ぶりでした😂

なのでお母さんの栄養は関係ないのかなと思いますよ🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

39週で3000くらいならほんとちょーどいいぐらいだと思いますよ🙌💓
いとこは先日39週で2500gなかったらしいですが赤ちゃんとても元気で保育器などにも入ってないそうです!
個性なんじゃないですかね🤗💓
遺伝や体質もなきにしもあらずですが、ほんと個性だと思いますよ💓


大きさよりも正産期までお腹にいてくれることが大事だし全然気にしなくっていいと思います🥺💓

はじめてのママリ🔰

私は元々かなり太っていて、妊娠中、胃の圧迫であまり食べれずかなり痩せました💦
でも子どもは3080gで産まれました😅予定日通りに産まれてたらもっと大きい子だったと思います💦
母体の栄養もあるかもですが、体質の方が影響しているかもです💦

ママ

母体の子宮の大きさによるって聞きます🤔
体が大きいママでも毎回小さめの子、体が小さいママでも毎回3500超える子を産む人を見ているので本当かなと思っています。

私も毎回増える体重は違くても、子供たち全員同じくらいの大きさだったので子宮の大きさだと思っています!

deleted user

2人とも2500g位で産んでる私からしたら、3000g超えてるだけ大きいと思います笑
3000gって超平均だと思いますが、何が心配なんですか?

deleted user

1人目👧🏻
私13kg太る
39w0dで自然分娩
3044gでした!
好き嫌いはあるけど食事バランスも考えず食っちゃ寝してました😕

2人目👦🏻
私1kgも増やさず
38w6dで自然分娩
2690gでした
体重を増やすの嫌であまり食べてなく
そしたら子も小さめだねと言われてました😕

初マタ🔰

個人差はあると思いますが
全然気に病む出生体重ではないですよ!
大きければ良いというものでもないですし
小さいのが悪いわけでもありません。
個人的には3000くらいなら育てやすそうとか
思っちゃいました笑

そして成長と共にそんな事は
気にならなくなると思います!

R4

体質だと思います〜😅

次女は妊娠中23キロ増加して、41w4018g、
次男は食事制限めちゃくちゃして常に空腹状態の妊娠中。5キロ増加で抑えたけど、39wで4366gでした😂

あや

平均的だとおもいますよ!うちの子、40w4dで出産でしたが3020gでした。
もともと肥満気味妊婦で、妊娠中は10kg増(65→75)でした。
娘はすくすく成長し、今や身長も体重も平均より上です。旦那がでかいので、遺伝だなとおもいます。
妊娠中の栄養素に関しては、あんまり関係ないかな?とおもいますよー

かにゃん

2人とも38週で生まれてきました😌1人目は2200gで2人目は2700gでした‼︎

2人目の時の方がつわりが1人目に比べて酷かったので食べてる量は少なかったかもしれません、妊娠中に胃腸炎やその他風邪も上の子から沢山もらってしまい食べれない時もありましたが1人目より大きく生まれてきました👍✨

なのでそんなに関係ないと思います☺️ちなみに私自身も2500gで生まれてきたのでお医者さんに、遺伝?体質?が関係してると思うと言われた記憶があります😌