※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まっこ
子育て・グッズ

旦那との経済面を含めた子ども2人目の育児計画について相談したいです。

子ども2人目がほしいです。
旦那35歳、妻もうすぐ36歳、娘1人の3人家族です。
妊娠中に旦那に経済的に1人だなと言われ、旅行とかたくさん連れて行ってあげようねという話をしました。
しかし昔から子どもは2人ほしいなと考えており、出産してからずっと検索したり考えてぐるぐるしてます…

出産とともに実家がある埼玉に引っ越しました。
今は賃貸ですが数年後には実家の隣の土地に家を建てる予定です。
旦那は転職したばかりで年収が400万、私は育休中ですが派遣でフルタイムで働く予定なので230〜250万くらいになると思います。

・旦那の年収は少しずつ上がるとは思いますがたくさんは上がらないと思います。
・実家の土地をいただく&県民共済住宅で建てる予定なので1500〜1600万くらいを考えております。(高くても2000万以内の予定です)
・車は使うので2台持ちです
・現在の家賃は7万です
・結婚して2年くらいしか経っておらず出産、引っ越し(2回)があったため貯金は恥ずかしながら現在60万くらいしかありません…
・私個人の貯金は550万あります
・それぞれお小遣いは月1万までと2人で決めてます(お互いそんなに予定を入れないので使っても5千円くらいだと思います)

子ども1人ならばたくさんお出かけしたり、やりたいことをさせてあげられるなと思いつつも、私が2人姉妹なので同じく娘にも兄弟を作ってあげたいのと子ども2人に憧れもあります。

妊娠も出産も奇跡なのでまずは授かれるかも分かりませんが、もう一度旦那と話せたらな…と思っています。(経済的不安以外にも子ども1人がいい理由がある場合は仕方ないと思っています)このくらいの年収などでも2人目は育てられますでしょうか。

コメント

RRmama

え。我が家より全然貯蓄ありますよ🤣

むしろ我が家貯蓄ないです。それでも2人育てていけてます。全然平気です。

本気出せば全然育てられますよ。

  • まっこ

    まっこ

    本当ですか😭子ども2人育てられるなら全力で頑張るつもりです!
    コメントありがとうございます✨

    • 3月19日
エリカ

FPさんに無料相談したらすっきりするのではないでしょうか?

  • まっこ

    まっこ

    そうですよね。気になりつつ相談できていないのでしてみようと思います!
    コメントありがとうございます✨

    • 3月19日
はじめてのママリ

相談者さまが資格取るなり転職するなりしてキャリアアップして年収あげれば問題ないと思います。

  • まっこ

    まっこ

    それはずっと考えていました。年齢的に正社員は難しいかなと不安はありますがチャレンジしてみようかと思います!
    コメントありがとうございます✨

    • 3月19日
ママリ

年齢的なものと、それに対しての年収が少し心配ではあるなぁと思いました、、それか30半ばで子供が0歳なら今まで働いてきた貯金がもう少しあれば踏み出せるような気もしますが💦
20代半ばとかで同じ年収これかられ上がる見込みありとかならわりと2人育てられてる家庭も多いのかなと思います。

  • まっこ

    まっこ

    そうなんですよね…もう少し若く結婚できていたらと思います😭
    もう少ししっかりと考えてみます!
    コメントありがとうございます✨

    • 3月19日
はじめてのママリ🔰

今の感じなら問題ないかなと思います!県民共済住宅安いですし、あと数年以内に建てるなら2000万におさまると思うので😊
埼玉のどこら辺に住んでいるかで教育費のかけ方は違ってくるので、あとはそれ次第かな?と思います。
都内に近いので教育に対して意識の高い親は結構いるので。

  • まっこ

    まっこ

    コメントありがとうございます!
    県民共済住宅でなければ諦めていたと思います😂家は小さくていいと思っているので、出来る限り安くするつもりです。
    教育に関してはそこまで力を入れないつもりで、のびのび育ってくれたらいいなと思っています☺️

    • 3月19日
deleted user

世帯収入同じくらいで、同じように経済的に子どもは一人と考えていました。
ですが、結局いま2人目妊娠中です💦

賃貸で田舎なので車2台、結婚前の自分個人の貯金はそこそこありますが、家族の貯金は殆どないなど状況が似ています。
私も姉妹で年子の妹がいて、大人になってからもきょうだいがいてよかったと思うことが多いので、授かることができて、結果的によかったと思っています。

経済的な不安はあります。
でもそれなりに莫大な額がなければ、結局はいくらあっても不安かなと思います💦
上を見ればきりがないですし、子どものやりたいことは何でもやらせてあげたいから1人って方もいますが、うちの場合は1人でも2人でも限度があってどっちにしろ何でもは無理だと思うので😂
贅沢じゃなくてもそれなりに生活ができて、進学資金もある程度用意できたら私はそれでいいと思っています。

  • まっこ

    まっこ

    コメントありがとうございます!
    まずはご懐妊おめでとうございます!元気な赤ちゃんが産まれますように😊✨
    姉妹で仲良くて、今は姉は県外で暮らしていますが心強いと思っているので尚更2人目が欲しいのかもしれません(必ず仲良しになるとはかぎりませんが😅)
    経済的な不安はきっとずっとあると思いますが、私もそれなりの生活ができて進学資金もある程度用意できたらと思っています!
    状況が似ている方からメッセージいただけて心強かったです。私ももう少し考えて旦那ともう一度話せたらと思います😊

    • 3月19日
はじめてのママリ🔰

土地はあって2000万以下で家が建てられるのであれば、大丈夫ではないでしょうか?
共働きは必須でしょうが、旦那さんの年収の5倍のローンであれば普通ですし、住宅ローンは5、6倍までなら大丈夫って思います。

  • まっこ

    まっこ

    コメントありがとうございます!
    家は小さくていいので出来る限り安くするつもりです😊もう一度しっかりと考えて話してみたいと思います!

    • 3月19日