
3歳7ヶ月の長男がインフルエンザA型で、飲む解熱剤を残して飲ませることになりました。粉の飲むタイプは冷蔵庫で半年はもたないのか、38.5度以上でないと使えないのか心配です。
3歳7ヶ月長男が
インフルエンザA型にかかりました。
今まで解熱剤が座薬だったのですが
15キロ過ぎたからか
飲むタイプになりました!
(どっちにするか聞かれたけど
座薬はめちゃくちゃ嫌がるので、、)
この飲むタイプ3分の1を残して
飲ませてって言われてるのですが
粉だから座薬みたいに冷蔵庫で半年とかは
もたないのでしょうか?
あと座薬みたいに38.5過ぎないと
使えないでしょうか??
いろいろお医者さんに聞くのを忘れてしまって😭
お熱は金曜から37.3とか37.6とか
微熱をずっとうろうろしてる感じです...💔
- ままり(3歳6ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
解熱剤は38.5度以上の時が良いと思いますが、とんぷくって書いてませんか?
粉だから冷蔵庫じゃなくても保管出来ますよ😊
どれくらい持つかわかりませんが半年は持つと思います!

はじめてのママリ🔰
座薬と一緒で38.5度以上、しんどいとき。38.5度以上でも元気で水分取れてるならうちは飲んでないです。
半年〜一年は期限あるとおもいますが詳しいことは頂いた調剤薬局の在庫管理によります。
大体1年は使えると思いますよ。
まぁ半年ならいいけど一年は体重も変わっているので改めて指示もらった方がいいです。
微熱なら使わなくていいと思います。またこれから夕方にかけて上がるかもですしその時使えたら使えたらいいかなーと。
使用間隔は頓服でも6時間はあけてくださいね。
-
はじめてのママリ🔰
粉は湿気ががだめなので普通に出しといてokです!
- 3月19日
-
ままり
ありがとうございますー😭💖
様子見てます!
たすかりました😊- 3月19日

きき
補足でいうと解熱剤は鎮痛剤の役割もあります。
なので関節痛、喉痛、頭痛があれば熱が低くても服用オッケーです!
うちもインフルエンザ罹りましたが娘は喉痛頭痛を訴えており熱下がってもどこか痛いならアセトアミノフェン飲ませて大丈夫と先生に言われましたよ☺️
昔、急に中耳炎になったときにも小児救急に電話したら解熱剤あるなら服用させて様子見てくださいと言われました。
早く良くなるといいですね、お大事に🥺
-
ままり
なるほどです!!!
関節痛とか絶対インフルだと
起きてますよね笑💦
でも3歳7ヶ月はまだなにもいいません。。🥺
そういえば夜中に長男も2歳の時に
耳が痛いって大泣きしたことがあって
そのとき救急に電話した時
解熱剤あるならって言われました!!
ありがとうございますー🥲💖💖
様子見てみます!- 3月19日
ままり
大人のやつで とんぷく
って見たことあるなぁって思い
今袋を見たら、頓服薬って
漢字で書いてありました!!
漢字だと見過ごしてました😂
ありがとうございます😭💖