※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ya
子育て・グッズ

生後4ヶ月の母乳拒否について相談したいです。混合育児を考えていますが、母乳を拒否されて困っています。経験談を聞きたいです。

生後4ヶ月の母乳拒否についてお聞きしたいです。これまではほぼ完母で育てていました。今までも拒否されることたまにありましたが一時的だったのでその時はミルクをあげていました。4ヶ月になる少し前に3.4ヶ月健診があり、体重は基準内ですが、もう少し増えてもいいとの事で、ミルクを足すように指導がありました。その直後私が体調を崩してしまい、2日程ミルクをあげていたら、そこから母乳を拒否するようになりました🥲今はとりあえず母乳をあげてミルクを足しています。2、3分飲んでくれる時もあれば、1分もたないときもあります。
今後はできれば混合でいきたいのですが、母乳は毎回身体を反らして泣かれてしまうのでつらいです🥲吸われなくなって母乳量も減っている気がします。混合は難しいのでしょうか🥲
母乳拒否克服した方、完ミに移行した方、いろいろ経験談聞かせていただきたいです🙇🏻‍♀️

コメント

さとこ

おつらい時期ですね😭
私の場合は生後2ヶ月くらいから哺乳瓶拒否になってしまい、母乳しか受け付けてくれませんでした!しかも母乳がほとんど出ないので1時間ごとに咥えさせていましたが、体重が増えなかったのて、どうにかしてミルクを飲ませようと試行錯誤を繰り返して(咥えて寝始めたらミルクにすり替えたり、抱っこ紐で寝た隙にミルクを飲ませたり)、生後6ヶ月ごろにやっと母乳が出ない事に気づいたのかミルクを飲むようになってくれました!!

私も混合で頑張りたかったのですが母乳で悩むことに疲れてしまい完ミに移行しました!

ただ、出ない母乳も夜中のミルクをやめたいと思った時に役に立ちました☺️
夜中お腹が空いてしまった時に咥えさせておくと暫くして寝てくれたので、それを何回か繰り返しているうちにミルクを飲まなくても夜通し寝てくれるようになりました!!
毎日悩みが尽きないですよね😭

母乳拒否とは違うかもしれませんが経験談としてコメントさせて頂きました😅

  • ya

    ya

    生後2ヶ月から6ヶ月まで、、長い戦いでしたね😭
    体重増えないのに飲んでもらえないと悩みますよね😭いろいろ試行錯誤なさっててすごいです!

    混合で頑張りたいのに、飲まない、母乳も出なくなってきて毎日悩んで悪循環な気がします😭寂しい気持ちもありますが、自分のストレスにならない為にも、完ミも考えていきたいと思います。

    本当に悩みが尽きないですよね😭悩んでるのは自分だけじゃないので頑張りたいと思います🥲
    貴重な経験聞かせていただきありがとうございました。

    • 3月19日