※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

4歳の息子がひらがなの学習に苦戦しています。書く練習がうまくできず、読んだひらがなを指さしても答えられないことがあります。発達検査では問題なし。焦りや不安から子どもに厳しくなりがち。励ましやアドバイスが欲しいです。

4歳になる息子の学習について

①ひらがなを見て真似して書けない(健診で〇×は書けてました)
②一度読んだひらがなを指さして「これは何?」と聞いても答えられないor別のひらがなを言う

という点で悩んでいます。

①は、公文?学研?のワークでなぞったあとに下に真似して書くということが出来ません。
なぞりもふにゃふにゃの時が多いです。

②は、あいうえおカードで順番に出して読む分には読めます。
あいうえおポスターでも絵を見て「〇〇の〇!」と答えられるものもあります。
ただ、例えば、「ろうそく」と書かれたものを一緒に読んだ後に、「じゃあこれは?」と「ろ」を指さしてみると分からない……て感じで(でも「く」など分かるものもあります。)、「わかんない。ママ読んで」と言われます😭

一応3歳半検診の時に不安で発達検査を受けたのですが、何も問題ないとお墨付きを貰いました。
でも不安で仕方ないです。
全くできない!という訳では無いですが、こんな感じなのでLDがあるのか……?いや、違うやる気がないだけかもしれない!何回かしたらできるかもしれない!と、焦りと不安で子どもに対して厳しくなりすぎてしまう自分も嫌です……。
こんなものなのか、やはり異常なのか……。

経験談や何をすればいいのか、逆にやらなくていいのか……励ましの言葉がほしいです……😭

コメント

ひろ

まだ4歳前ですよね!?
息子、そのころなんにもしなかったですよ!自分の名前の1文字目しか読めなかったです!
なぞり書きもしたことありませんでした。(嫌がって笑)

でも今はひらがな読めるし、足し算引き算かけ算できます!
単にやる気というか、タイミングが合ってないだけじゃないでしょうか?

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!

    ほんとですか?😭
    幼稚園でひらがなが始まったみたいで、インスタとかも見てるとワークとかしてる人たくさんで、やらないとダメなんだ!と思って……💦

    別にワークやひらがなを読むことは嫌じゃないっぽいんですが、暫くしたら飽きてはくるみたいです……。

    1年とちょっとでそんなにできるようになるんですね!?
    やはりやる気とタイミングでしょうか😭
    まだ頭が勉強できるレベルには到達してないのかも……!

    • 3月18日
たか

3歳9ヶ月のお子さんですよね?
上の子、やっと真似してかけるようになってきましたよ。全て読めるようになったもの4歳ちょうど。まだまだ焦る時期ではないかと思います。興味が出るまではやらなくていいかと。あとは、お子さんが聞いてきた時だけ答える。少しでもわかったらほめる!ですかね?
うちの子は、カルタで更に興味を持ちましたよ!!

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    やはり4~5歳くらいでひらがなはできるようになるものなんですかね😭
    興味がないわけでは今のところないみたいなので、無理に聞かずに地道に今やってるカードとポスターで練習していこうかなと思います😭

    なるほど、カルタですか!
    どんなものを使っていましたか??
    ひらがなが読めなくても楽しめるようなものですかね……?
    よろしければ教えて頂きたいです!

    • 3月18日
  • たか

    たか

    上の子は、保育園で字が読み書きできる子がいて、カルタ遊びをしていた時に「読めないならやらないで」みたいに言われたことがあったみたいで、、それからやる気が出ました!
    パウパトが好きなので、パウパトのカルタをお正月に買いました。更に興味を持って、怪しかった字も覚えました!下の子は絵を見て覚えて取るので、字が読めなくても楽しんでます笑。字には触れてるのでいいのかなと。

    • 3月18日
  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます!
    なんと……心臓がキュッてしました😭
    でも、それでやる気がでるなんて素晴らしい!!
    パウパトはうちの子も好きなので探してみようと思います!
    下の子がルールを理解してることがすごいと思いました😳
    カルタって難しいのに……(私だけですかね😂)!
    でも確かに文字にふれてる分いいですよね!!
    参考になります🙏

    • 3月18日
ママ

まだ3歳なら出来なくて普通だと思います!
上の娘がひらがなを読めるようになったのは5歳直前、書きは年長さんからスマイルゼミを始めて秋に全て書けるようになりました。
ちょっと厳しすぎるかなと思います💦
お子さんが興味を持ったら自然とやる気も出てきます😊
就学前までに出来れば何の問題もありませよ!

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    そうですかね……そうだとちょっと心が楽になるんですが……😭
    スマイルゼミはやはりいいのでしょうか?
    今はちゃれんじをしていて、幼児スクール等に通わす予定は無いのですが、スマイルゼミは気になっています👀✨

    幼稚園でひらがなが始まったようで、さらに年少さんからは絵本を自分で読む!という取組が始まるようで……焦ってしまって……。
    興味が全くないわけではないので、今は無理に難しいことは聞かず、地道にカードやポスターで簡単にできることをしていこうと思います😭

    • 3月18日
もんぷち

え…4歳でそれ出来ないといけないのですか?
うち4歳すぎてますけど読めるのは自分の名前だけです💦
まだこれからではないでしょうか?
うちも数字なぞる事はできますけどふにゃふにゃです。
これから出来るようになると思いますよ☆

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    私も分からなくて……。
    どのレベルが普通なのか分からなさすぎて焦ってしまっています😭
    幼稚園でひらがなが始まり、家でもやらないと💦と思ってしまって😭
    これからですかね……!

    やはり、なぞる時はふにゃふにゃになりますよね!?
    インスタとか見てたらできてる子が多すぎてそれも焦りの要因になっています……。

    できるようになりますよね!
    ゆっくりと焦らずしていこうと思います😭!

    • 3月18日
  • もんぷち

    もんぷち

    幼稚園でひらがなが始まったかもしれませんが、年中さんに向けて少しずつ慣らす程度と言うか足突っ込ませてるのだと思います。うちもそうです。
    本格的に始まるのは年中さんになってからですし、お子さんは早生まれですよね?
    やはりその辺の差も今はまだあるのは仕方ないので、考え過ぎずに過ごしてくださいね。
    子供って不思議といきなり出来ることが増えますよね。
    周りと比べちゃうかもしれませんが全然大丈夫ですよ☆

    • 3月19日
ママリり🔰

一文字め読めないし書けないです。
ダメなんですか?これからだと思ってました…

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!

    それが実は私も分からなくて……。
    幼稚園で年少さんや年中さんで絵本を自分で読むらしくて、焦りまくってしまっていました……😭

    • 3月18日
まろん

その年齢なら、年齢相当かと思います。
LDは小1あたりで分かる子が多いと思います。

鉛筆より、お箸やスプーン、フォークは使えていますか?

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!

    ほんとですか😭

    それくらいで分かるものなのですね!
    以前小学2年生の担任をしていた時に恐らくLDの子が何人かいて、前に言われたことを忘れてしまう、文字を真似して書けない(正しく認識できない?)、文章の意味や気持ちがわからない、等あったので、「こ、これは……もしや……震」
    と思ってしまったことも焦りの一つです……😭
    恥ずかしながら幼児の発達に関しては勉強不足で😭
    今はこれが普通なんですかね……!

    箸はエジソンのやつや百均の物を今は使っています!
    まだノーマルの箸は使ったことありません震
    スプーンもフォークも正しい持ち方でもててると思います。

    • 3月18日
  • まろん

    まろん

    自立身辺ができていたら大丈夫な年齢ですよ🙂

    幼稚園でひらがなが始まる
    →新しい世界が始まったばかりです。
    今は楽しく慣れしたんでいくのが大事な時期かなと思います😊

    • 3月18日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😭
    一応生活に支障は無いレベルかと思う……ので、安心しました😭

    そうですよね!
    ワーク絶対マンになっていたので、私の頭を緩くして、彼ができることを地道にやっていこうと思います!

    • 3月18日
はじめてのママリ🔰

4歳前の子供なら、文字が読めない、書けないは普通じゃないですか?
うちの子は4歳半くらいから文字に興味を示し出し、もうすぐ5歳になりますが、50音順に並んでいたら読めるくらいで、一文字ずつだと全然読めません😅

  • ママリ

    ママリ


    回答ありがとうございます!
    皆さんそう仰っていて、そうか、そういうものなのか!と少し安堵しています😭🙏

    やはり4~5歳でひらがなを全部読めるようになるくらいが目指すところなのかもしれませんね!
    もっとゆっくりペースで緩くやってもいいんだと思えました😭

    • 3月18日
りんごのほっぺ

うちも下の子は全くですよ!
上の子も平仮名に興味が出てきたのが4歳半くらい!
年中になってからお友達との手紙のやり取りが楽しくなり一気に覚えました!!
今は平仮名の読み書き、カナカナの読みはできます🙆‍♀️

私も上の子が3歳半くらいに平仮名を覚えさせようとしましたが、本人が興味を持たない限り進まないです🤤

  • りんごのほっぺ

    りんごのほっぺ

    ちなみに年少の1月頃から上の子はスマイルゼミを始めました💡

    • 3月18日
  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    手紙のやりとり!女の子らしくて可愛いです(*´`)♥️
    そうですね、これは使える!と思えたら(手紙を書いたり)ものだと自ずとやるようになるものですよね!

    興味はあるようなので、このまま無理に難しいことはせずにできることを緩くやっていこうと思います😭

    • 3月18日
  • ママリ

    ママリ

    連投失礼します!
    他の方もスマイルゼミされてるみたいで、やはりいいんですかね🤔
    ちゃれんじを続けるかスマイルゼミにするか少し迷っていて……(タブレットの方が楽しいかな〜親も楽かなぁ〜とか思って🤣)

    • 3月18日
ままりり

お母様は4歳の頃それ出来てました👀?

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!

    覚えてないので分からないのですが、幼稚園のカリキュラムな違うので、そもそもひらがなをしていたか、する必要(幼稚園やるから)があったかなかったかもわからないです😭

    • 3月18日
はじめてのママリ🔰

3歳で求めるのは中々酷かと💦
うちの子は年長になってようやく全部のひらがな読めるようになって書けるようになりましたからね😂
下の名前を読めるようになったのは年中入ってからです😅

お子さんの成長スピードもあるので焦る必要ないと思います🙄
無理に覚えさせようとしてその記憶が離れなくて逆にそのことが嫌いになることもあるので、1つ何かできたら(きれいに○が書けたらなど)それをたくさん褒めてあげたらいいんじゃないかなと思います🤔

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!

    皆さん4~5歳くらいでひらがなを読めるようになった方が多いので、まだまだこんなものかと思って安心しました😭

    私もそれを思って自己嫌悪になっていたので、緩く今できることをしていこうと思いました!

    • 3月18日
natsu🐤

え、うちの子5歳過ぎてますけどまだ自分の名前も読めないです。笑
保育園でも勉強してるみたいですが覚える気全くないので興味出るまで諦めてます。笑

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!

    興味のあるなしは本当に大きいですね!
    natsuさんくらいのどっしりとした気持ちで私も向き合おうと思います😭🙏

    • 3月18日
チラコナ

4歳になる頃なら年相応なのかな、と思います😊
そしてインスタなどはいわゆる出来る子を投稿しがちなので、見てて凄いなぁ〜と感心したり、我が子と比べてしまったりして不安にもなりますよね。すごくお気持ち分かります。
息子は平仮名カタカナアルファベット数字は一通り読み書き出来るようにはなっているのですが、2歳からの本人の努力で1年半くらいかけて出来るようになったので、鉛筆を持って運筆からスタートし、日々の努力の積み重ねだと思います。
子供の興味が出てきてからでも全然大丈夫だと思いますが、興味が出るように種まきする事が私は好きだったので、日々の遊びの中にそういった種まきをし興味が向くようやってみました。
教えよう!という感覚よりも自分も楽しもう!遊んでいる感覚で…だと子供はたくさん吸収してくれる気がします😊

チックタック

LDを気にするのは小学生くらいになってからだと思います😂
勉強もひらがなも必要ないその年齢では考えなくていい問題です!

うちは知的障害で自閉症ですが
4歳からひらがな覚えて2ヶ月で
ひらがなカタカナ数字100まで覚えました
暗記が得意だったようで
これが普通とは思いませんし
知的障害や発達障害があるのに
できました。でもこれはとても凄いことなんですよ
それにひらがなもカタカナも日本人に生まれて酷い学習障害さえなければ
定型発達であれば誰でも確実に覚えられることです
発達障害ならどんどんつまづいていって
知的障害なら覚えられたところで会話ができないなんてザラです

まだまだ悩まなくても大丈夫ですよ!!

ゆうごすちん

文字の読み書きができる平均は4〜5歳です。年中から年長にかけてですから、まだ4歳前のお子さんができなくてもそれほど焦ることではないですよ。
読み→書きの順なのでまず読みからですね😊
幼児期の発達は個人差が大きいので、入学までにある程度読み書きができるようになれば小学校のスタートには問題ないです。

末っ子は概念が入りにくい発達グレーで(LDではない)上の子達より遅かったですが、年中(5歳)の頃には読み書きできるようになりました。
勉強は本来、知りたいという探究心が大事ですから、興味のあることに関連付けると覚えやすいです。うちは恐竜、妖怪、きのこなどにハマって図鑑で覚えました(笑)
ポケモンでも電車でも何でもありですよ!子供は興味のあることは驚くほど早く吸収します✨
あまり厳しく教えると親の顔色を伺うようになるので逆効果です。

次男は2歳4ヶ月でひらがなが読めることに気づき、2歳半までにはカタカナ、アルファベット大文字小文字、全て間違えず読めてましたが…ASDです。あまり早すぎても実は発達の凸凹ということもあります😅