※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
三姉妹kidsママ
子育て・グッズ

上の子供が他人に返事を待つ態度を取ることに悩んでいます。学校や学童でも同様の様子が見られ、親も気にしています。どう伝えるか悩んでいます。

皆さんならどうしますか?

上の子2人は今年小学2年生に上がる女の子ですが、
そのうちの一人が嫌なことを他人に言わせる所があります。

例えば、お菓子を食べたいときに
ひとりが食べたいと言えば、私の返事が
YESかNOかを待つようなところがあります。
私が「いいよ」と言えば「私も食べていい?」みたいな。。

ひとりが「これほしい!」とおもちゃをねだり、
私が「今日は買わないと」と話したら何も言わず、
「まぁ買ってもいいよ」と話を変えてみれば「私もこれ欲しい」と言います。

明らかに人の返事がどう出るかを待っている様子があります。
それは学校でも学童でもそうみたいで、
最近では、同級生の子から「自分できけば?」と言われるようになったそうです。

学校の先生や学童の先生からは
「叱られるのが嫌なのか、必ず返事次第で話し出してきます。
そのようなトラブルが多いし、あまりいい行動ではないので注意してみるようにしてほしい」
と言われました。

親としても気にはなっていましたし、
傍から見たら自分だけ安全圏にいて【人を使っている】ように感じ取られてもおかしくはないので、辞めさせたいのですが、
上手く伝えられません。

ちなみに叱り方は同じようにしてきました。
特に差を持って接したこともなければ、どちらかと言えば「ダメ」ということより好きにやらせていた方です。

なぜ1人だけそうなったのかよく分からず悩んでいます。

皆さんならどう伝えますか?

コメント

ままり

小学校で働いてますが、人に言わせるというか人に言ってもらう子いますね🤔似た感じで、Noが怖いのか言われたくないのか💭

高学年の子でテストを返却した際、正解なのに私が丸をつけてないところがあり(←すみませんこんな先生で💧)それを「先生、ここ丸がついてないのですが」と自分でなく友達が私に伝えてきました。
その時は私のミスであることを謝罪しつつ、「大丈夫だから今度は自分で言いにおいで」と伝えました。その後も何度か友達に付き添われて何か申し出ることがありましたが「自分で言っていいんだよ」と繰り返し伝えていくうちに1人で話しかけてくれることが増えました。そういった成功体験を重ねていくうちに安心して自分で言えるようになるのではないでしょうか。

  • 三姉妹kidsママ

    三姉妹kidsママ

    ご返信ありがとうございます(*_ _)

    やはりNOと言われるのが怖いのか嫌なのか…
    というところになりますよね🥲
    何度も「自分の気持ちは自分で言わないとみんなわからないよ」と話しても言えず。
    でも、人のいけないところは「あのさー、𓏸𓏸が𓏸𓏸(悪いこと)してるよ!」と大きな声で話してきます。
    おそらくそういうことをしているから、周りからマイナスなイメージを持たれつつあるのかと思います。。
    自分で言えた時はしっかり褒めるようにして、少しずつ出来るようになればいいなと思います(*^^*)

    • 3月19日
はじめてのママリ🔰

上の子が1年生の頃、何でも下の子に「ままに聞いてきて」って言うようになった時期がありました!

私は、上の子がそうやって下の子を使っていることに気付いたので「自分で聞きに来ないなら上げません」とか「自分で聞けないなら無しです」とか何度も言い聞かせていて、上の子はそういうのやめるようになりました!

あとおやつで言うと、下の子が太り始めて上の子はガリガリで、上の子だけおやつ多めにしたりしてたときがあり、下の子はその上の子にあげてたおやつが嫌いだからそもそも欲しいとも言わず…って頃に特に【上の子が下の子に聞かせる】ことが減っていったように思います。

もう、お話してわかる年だと思うので、学校の先生からこういう話を聞いたんだけど実際はどうなのかとか、お子さんに聞いてみるのはいかがでしょうか。
それで、その行動が周りをどういう気持ちにさせるか、お話してみるのはどうでしょう。

  • 三姉妹kidsママ

    三姉妹kidsママ

    ご返信ありがとうございます(*_ _)
    まさにそれです!
    そういう時は聞くまで上げていませんか?
    私がそういうことを言うとすぐにめそめそ泣いて、その後「お菓子食べたい」とか自分で言わずにずっと突っ立ってるんです。。

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    聞くまであげません😂
    今日久々にありました!
    下の子におやつ食べていいか聞かせて…(耳打ちしてるのが聞こえて)
    私が「自分で聞いてきた妹は食べていいけど姉は自分で聞かないとだめだよ」
    って言ったら上の子は黙っていました😂
    その後上の子が「ママお腹空いた〜」と言うので
    「だからどうしたの?」(意見をはっきり言わないときによく返す言い方)と言ったらまた黙ってしまったので、
    「ママが思い通りに動くかどうかは別として、どうしたいのかはっきり自分の意見を言いなさい。じゃないと伝わらないから」とか返事した気がします😂💦

    あと今回ではないですが、「○○が嫌いでこういうんじゃなくて、自分の意見をちゃんと言えるようになってほしくてこう言ってるんだよ〜」って話したこともあります😂

    頭の中で考えてるだけじゃ伝わらないこと、もちろん悪口とか人に言わなくていいこともあるけど、○○が欲しいとかおやつ食べてもいいかどうかとか、思ってることをちゃんと自分で言えるように育って欲しいなーって考えています😂←それも娘にも話しました。

    • 3月19日
  • 三姉妹kidsママ

    三姉妹kidsママ

    全く同じです🥲
    長女はすぐに泣くので、
    主人がなんでもヨシヨシして、
    どうしたいのかも何もかも主人から聞きまくっていたことも原因かもしれません。。

    やっぱりあげない方がいいかもしれませんね。
    もうすぐ2年生になるので、何か言われればめそめそ泣いてるのもどうかと思いますが…
    人に頼らず自分のことは自分で言うというのを身につけて欲しいので、
    自分で聞けるまで私も何もせず耐えてみようと思います!🥲
    治らなかったとしても、更にトラブルにならない程度に頑張ってみます☺️!

    • 3月19日
はじめてのママリ🔰

うちも2番目は上が怒られたりを見てるので自分はお利口アピールというか、怒られないようにするにはどうしたらいいかっていうのを上の子より考えてると思います。
きょうだいがいると特に下の子は要領よくなるっていいますよね。
そんな感じなんだとは思いますが、それが学校生活等でもってなるとちょっと対策が必要ですよね。
家でのまとめての会話をなるべくしないようにするとかですかね〜
何かあるならそれぞれ自分で言ってくるようにとか、
差をつけないようにすることは大事ですが、臨機応変にそれぞれに対するこたえを変えるようにするとか。

  • 三姉妹kidsママ

    三姉妹kidsママ

    ご返信ありがとうございます(*_ _)
    まさにそれなのかも知れません😂
    うちは1番上(双子の上)が自分だけが叱られないように人を使うような行動を取るのですが、
    見てると親でもそれはちょっとずるいよね?って思うことが多々あります。
    人を使ったときは逆その子を叱るようにしていますが、それが間違いなのか…と頭を抱えます。
    ここ最近では学童にお迎えに行くと、必ず同じクラスであろう子が「いつも𓏸𓏸ちゃん(うちの子)は私に聞かせるんだよ、いけないんだよ」と言われます。
    このままでは喧嘩の元なのでどうして悪いのか話してますが、すぐにメソメソ泣くのでどーもイラッとしてしまい上手く行きません🥲

    • 3月19日