※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家事・料理

赤身肉は発がん性があると言われていますが、皆さんどのような頻度で赤…

赤身肉は発がん性があると言われていますが、皆さんどのような頻度で赤身肉を出されていますか?

うちは牛肉はほぼ買わなくて(高い😂)豚肉、鶏肉、手羽元をよく買いますが、
主人もお肉が夕飯にはほしいみたいなので、お肉をだしてます(たまに魚)

お弁当にはお肉類は一切入れておらず朝食はヨーグルトやシリアルです。

なんかウインナーがだめとか、赤身肉が駄目とか記事をみますがどの程度なら良いのか。。やはりメインをかざるのはお肉お魚なので、頻度に悩みます。。

タマゴはお弁当に2個使い、卵焼きを4つにカットして主人とわたしのお弁当に2個ずつで、ひとり1個計算です😂

コメント

さくちゃん

うちも鶏肉と豚肉が多いです。
赤身肉については何も気にしてません。
発がん性があると言われているものでも調べると何t食べると!!みたいなのが多いので…そんなに何tも食べないし…と思っています。

ままりり

適量なら問題ないと思います🙆‍♀️
赤身肉の発がん性よりも、お菓子やアイス食べ過ぎる方が身体に悪いんだろうなーと最近自分に思ってます😅

牛肉高いのでまず買わないですね👀