![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バレエを習っている6歳の子供が、上手くできないことで悩んでいます。先生とのコミュニケーションが難しく、夏の発表会で恥ずかしい思いをしています。経験のない親としてどう対応すれば良いか悩んでいます。
こどもがバレエを習ってます。
6歳です。3歳から始めてます。
私はバレエの経験がありません。
バレエの練習を稽古場でたまに見るのですが、うちの子だけ優雅がありません😓ダンスをしてる感じです。手も上まで上げなかったり、足もバレエ特有の向きができてません。
素人がバレエを踊ってる感じです。
先生はあまりコミュニケーションを取らない人なので、一度もこんな感じで進めてますやこれができてますや一切報告がありません。
なので家で何を練習したらいいのか全くわからず、週に一度のバレエレッスンをしに行くだけです。
こどもは楽しいと言ってますが、きっと先生は集団で教えてるだけでうちの子ができてないとかあまり眼中にないと思われます。。
夏に発表会がありますが、全くできてなく恥ずかしいです😢先生はできない子だからスルーしてる感じです。
ワンテンポ遅れてます。しかも全然できてない。
親が経験がない習い事の場合はどうしたらいいのでしょうか。
先生に相談できる雰囲気は全くありません。
忙しそうで、終わったら小学生の子の部があるので話しかけられません。
- はじめてのママリ
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
3年でそんな感じだとちょっと…ってなりますね😅
お子さん、自分の演技を客観的に見た事ありますか?
映像見せてみるとか。
あとはレッスン後に、まずはお子さんを褒めてから○○ちゃん手が伸びてるところがすごくかっこよかったんだよって気づくきっかけを作ってみるとかですかね😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
動画とか撮ってあげてますか??
動画で自分の動きを見ることで気付けることがあると思います。
バレエはダンスと違ってキレを求めるというよりも、過程の動きも大事なので、そこを意識できるとかわってくるのかな〜とおもいます。
-
はじめてのママリ
動画撮ってないです💦
おそらく禁止で誰も撮ってません💦
うーん、意識を持たせたいてすね😓- 3月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
家で練習してないなら、上手くならないのも必然なような気がします…。
子供はダンスですが毎日踊ってますよ!
レッスンを動画に撮り、家でここはこうした方が〜といいながらやってます😃
私も未経験者なので動画が頼りです😅
バレエにこだわりがないなら、別のダンスなどに習い事を変えるのも良いかなと思いますが、それは考えてないですか??
-
はじめてのママリ
そりゃそうですよねー😅😅
ダンスは体験行ったら嫌だって言われたんです😓
ダンスのほうが楽しくできるのになーって思うんですけどね😵💫- 3月18日
はじめてのママリ
自分の演技は見たことないですね😂
映像見せてみます!