※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
向日葵
家族・旦那

旦那は私たちの体調を気遣わず、自分が気を遣ってほしいときは要求する。妻は気遣いがないと責められ、理解できない旦那にどう伝えればいいか悩んでいる。

旦那なのですが、私や子供の体調不良の時に体調どうだったか聞かないし俺がみとくから休んでなとも言わないし、自分から気遣う事はないです。
私が休ませてくれなど言えば聞いてくれます。

そして先日、俺(旦那)が体調悪い時に妻が気遣ってくれないと責められました。
私達を思いやってくれない相手に、思いやりを持って接するって難しくないですか?
この説明をしても旦那は理解できないようで、どう伝えたら理解できると思いますか?
愛をもって接したら愛が返ってくる、関心なく察すれば無関心が返ってくるって当然だと思うのですが😥

私だったら離婚する系はご遠慮ください😊

コメント

deleted user

もしそう言われたら、「え?私や子供が体調崩した時に何も心配されないから、あなたも声かけないで欲しいのかと思ってたぁ!(高音)」とか言っちゃいますね。

  • 向日葵

    向日葵

    ですよね😭
    でも、そんな訳ないじゃんいつそんな事言ったよってなるんです😑
    妻子には何もしないのに、自分にはして欲しいっておかしくない?って言っても理解できないのです💦

    • 3月18日
はじめてのママリ🔰

上の方に賛成です😌❗️

  • 向日葵

    向日葵

    ですよね😭
    でも、そんな訳ないじゃんいつそんな事言ったよってなるんです😑
    妻子には何もしないのに、自分にはして欲しいっておかしくない?って言っても理解できないのです💦

    • 3月18日
ゆちゃ

私も上の方と同意見です💖💖

  • 向日葵

    向日葵


    ですよね😭
    でも、そんな訳ないじゃんいつそんな事言ったよってなるんです😑
    妻子には何もしないのに、自分にはして欲しいっておかしくない?って言っても理解できないのです💦

    • 3月18日