![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まーみー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーみー
使ってますよ〜!
なんなら今から行きます😊
息子が幼稚園入るまでは毎週利用してました。
家の本を齧ったりしなければほぼ大丈夫ですよ。古い本だと破ける時もありますが、そういう時は返却時に正直に言えば大丈夫です🙆♀️
![ドキンちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ドキンちゃん
図書館使ってましたがうちの子も下ができて破いたり口に入れたりと危険なので辞めてます😅
今は月一で1冊買うのとメルカリとかで安くて良さそうなのがあれば買ってます!
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり1歳児にはハードル高めですよね😂😂
個人的にも図書館好きなので残念です😭- 3月18日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
兄弟でもそれぞれで、1番上はイヤイヤ期の頃に破ったりハサミで切ったり…何度言っても上手に読めない時期があり、利用を少し辞めました。謝ったり弁償したりもしました。
下の子も0から利用してますが、一度もそんなことなく…
その子のタイプにもよるかもです。
-
はじめてのママリ🔰
個性もありますよね🤔
ただ、うちの子は既に家の絵本もぶん投げるし齧るので、NGだなあとこの質問しておきながら痛感してます😂- 3月20日
-
はじめてのママリ
そうなんですね😵
我が家は借りた本ばかりひどいことになるので、私が辛かったです💦
中央図書館で012歳向けの読み聞かせタイムがあります。夕方だと誰でも参加の読み聞かせも毎日してます。借りずに、読み聞かせに参加して、隣の博物館でゾウさんに会って帰るみたいなことはよくしてました。- 3月20日
![みき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みき
私は岡山市の図書館を利用していますが、中のページも硬いタイプの絵本を借りてみてはどうでしょうか?
私も子どもが破いてしまった事もありますが、子どもと一緒に図書館に行った時に謝って直してもらいました。一緒謝ると子どもも破っては行けないんだと段々理解してくれると思います。
-
はじめてのママリ🔰
そういう絵本もありますよね!!
それも考えたのですが、図書館という静かなところで静かにできるわけも無いので(プレイヤイヤ期なので)、少し遠慮しようかなと思ってます😂😂😂- 3月20日
-
みき
図書館によっては子ども用のスペースが大人のスペースときちんと分かれている図書館もありますよ。うちの子も相当騒ぐタイプですが図書館の配置によっては気になりませんよ😊
- 3月20日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️✨
逆に齧ったりぶん投げる場合はNGですよね😂😂😂😂😂
イヤイヤ期に足突っ込んでるので、キレたら色んなものぶん投げるので🥲
情報ありがとうございます🙇♀️