![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活1年1か月で不妊検査を考えています。卵管造影検査のタイミングは生理前?生理後?排卵中で予約したいが、不安で病院に行けず。旦那にも相談できず、辛い気持ちです。
妊活始めて1年1か月経ったので不妊検査に行こうと思うのですが
どのタイミングで行けばいいのでしょうか?
生理前?生理後?今回希望する予定なのは卵管造影検査です。
一応昨日〜今日にかけて排卵してると思われるので
やることはやってるのですが…
予約制なので早めに予約してしまいたくて質問させていただきました。
因みに今回まで3ヶ月間基礎体温測っています。
一応今回は初回の相談ではなくゆるーく始めようか!と言われ
当帰芍薬散を飲んでましたがこれといった実感なし。
怖くて、妊婦さん見るの辛くて家から出ることもめったにしないし
しばらく病院にいけていません。
不妊の烙印押されるのが怖くて
今朝も涙がとまらずどうしたらいいかもわかりません。
なんかすいません。
旦那にも言えなくて気持ち詰まってます。
なんでこんな辛いの女だけなんだろ。
- はじめてのママリ🔰 (3歳10ヶ月)
コメント
![( ◜▿◝ )](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
( ◜▿◝ )
卵管造影は生理が終わって出血が完全になくなったらです!
排卵が終わっているようでしたら、次回生理が来た時に受診するといいと思います!
私も何回も辛いな〜、何で女だけ辛い思い、痛い思いしないといけないんだろって思ってました、、私は旦那に文句言ってました、、
![(´-`)oO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(´-`)oO
卵管造影うけるなら排卵前にうけるので次の周期になると思います(>_<)今週期からやり始めるとしたら生理が来てから採血でやるホルモン検査でしょうか🤔
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
採血の検査もあるんですね💦
採血苦手だから怖いなぁ😂
他になにか検査できることはありますか?
親に子どもを見ててもらわないといけないので造影とか含めすべての検査を一回でしてしまいたいのですが1日でそういった検査はしてもらえるのでしょうか?
また、いくつの検査をして何時間くらいかかりましたか?
当たり障りなければ教えていただけるとたすかります!!- 3月18日
-
(´-`)oO
卵管造影は前もって予約しないとできないですね😭生理終わってからすぐやるやつなので少しでも出血してるとできない病院もあるみたいです😭私は生理7日で終わるので9日目にやりました!
やるとしたらフーナーテストですかね?排卵日付近に中だしして腟内に何びきせいしいるか見るやつです👶🏻💓これは時間でいうと普通の内診と先生が顕微鏡で見るので1時間ぐらいかかりました!生理中にするホルモン検査は採血だけしてまた後日結果聴きに来てねでした(>_<)卵管造影は朝行ってそこからレントゲン室行ってって感じで2時間ぐらいですかね?
妊婦さんみたくない気持ちも分かります。妊婦さん見るの辛くて1人目の時は不妊治療専門の病院で子連れNGの病院選びました!2人目の時は子供預け先がなくて不妊治療専門のところは行けず総合病院の産婦人科に通いましたが総合病院の方が待ち時間少なくてよかったです個人的に🥰- 3月18日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど…アプリで不妊相談という項目で予約をしたのですが病院にその日になにをしてもらえるのか確認した方が良さそうですね!
そんなことできるんですか!?
フーナーテストは顕微鏡はおまた直で見る感じですか?それとも綿棒とかで拭き取りして見る感じでしたか?
やはり血液検査の結果は後日になりますよね💦
造影含め結構所要時間がかかることに驚きました😅
これは1日でするならかなりのハードスケジュールですね…- 3月19日
-
(´-`)oO
確認した方がいいと思います(>_<)
フーナーテストは先生が膣を何かでほじほじしてそれを顕微鏡で見るって感じですかね?
血液検査は後日ですね💦結構時間かかります😭卵管造影はレントゲン室があるところじゃないとできないですし💦それか不妊治療専門のところでも大きいところですね💦なかなかハードになると思います全部一日でこなすってなると(T_T)排卵日を見てもらうってなっても排卵日付近に数日通わないといけないので(T_T)- 3月19日
-
はじめてのママリ🔰
ですね!
なるほど!!
じゃあおまた1時間開いてるわけではないんですね🤣
右も左もわからずとんでもない考えしてました笑
レントゲンは通っている病院でしてもらったことはあるのであるのは知ってるし、調べると不妊専門の先生がいるみたいなのでどうにかなりそうな感じでした!
回数やっぱり通いますよね…お金も掛かりそうで少し心配になってきました🥹
でも、お話聞いてみて好奇心からか今は凄く前向きに不妊を考えれて自分の身体を知るのが楽しみで早く検査の日にならないかなぁとちょっとワクワクもしてきました笑
長々とお付き合い頂き感謝です!!
ありがとうございます😊- 3月19日
はじめてのママリ🔰
終わってからですね!!
ありがとうございます😊
辛いことは何度か伝えてはいるんですが逆にあまり言いすぎてプレッシャーになるのも嫌で気持ちを前向きにここ数ヶ月頑張ってはいるのですが…タイミング悪く今回は旦那のイチモツがかぶれてしまい来そうだなぁって二日前くらいから感じてたんですができなくて😅
なんか自分はこんなに気にして正直面倒くさい基礎体温とおりものと見てやってきて挙げ句自分だけが病院行ったりしなきゃいけないこと辛くて…笑
( ◜▿◝ )
私の場合、排卵後は次生理くるまで特にやる事がなく生理がきたら受診っていう流れでした😊
なるほど、、🤔私の旦那は聞き流すタイプなので言いたい放題でした笑
わかります!!!なんでこっちだけって思いますよね😞めっちゃわかります😭
はじめてのママリ🔰
なるほどなるほど…
治療としてお薬や注射も一切無しでしたか?
羨ましいです😭
親身になって聞いてくれるのはありがたいことだとは思うんですけど真面目過ぎて言いにくくなる一方なんですよね💦
やはり不妊で悩まれた方は同じ気持ちになる方が多いんですね…私だけじゃなくて正直ホッとしました🥹