

シングルちいママ(28)
私は未婚で公正証書を作成しました!
1.その年齢でお互い同意であれば大丈夫です🙆♀️
2.高校は特には話してませんが、大学は彼自身奨学金で行ったから払わない、自分で奨学金を借りさせると言われたので、今貰っている養育費を使わず貯めて、大学入学費用などに当てさせる予定です😅
ちなみにうちは18歳(高校卒業する3月)までとしました!
本当は20歳までが良かったのですが、18歳で成人扱いになる、そしてこれ以上の要求をしたら養育費の話すらなくなる気がしたので折れました😭
支払い期日は毎月25日(私のお給料日で覚えやすいのでこちらで決めさせてもらいました)です。
彼自身の仕事も給料が上がりやすい職種なので、給料が上がったらその都度話し合いで金額を決めるということも記載しました。
養育費は貰えるだけ貰った方が助かるので、少し高めの金額から交渉して、納得する金額にしました😅
少しでも参考になればいいですが…🙇♀️💦

はじめてのママリ🔰
1.双方が合意なら問題ないです。
私は作成時に成人は20歳だったので20歳3月までです。大学進学した場合には父子の関係次第では卒業までの期間について扶養料請求するかもです。そこは子に任せます。
2.毎月5000円上乗せした養育費を振り込んで貰えれば入学金を含む特別費は請求しないと決めました。
何かあればお互い誠実に協議していくと記載し、いきなり調停申立しないとしています。無断で支払いがなかった場合は強制執行することを記載済みです。
面会は第三者同席なしと記載していますが、子が望めば協議することにしています。
コメント