※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の反抗期はいつくらいで落ち着くでしょうか?子供が反抗的な態度を取るのは障害ではなく反抗期と考えられますか?

3歳の反抗期っていつくらいで落ち着きますか?

上の子が家でも保育園でも
「ママきらい!あっち行って!」「先生きらい!あっち行って!」とか
先生が静かに座って話を聞く場面なのに先生の顔見ながらニヤニヤしてわざと立ってみたりとかしてるみたいです。
ちなみに今まで指摘はなくちゃんとやる時はできてたみたいです。
障害とかではなく反抗期だと思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

反抗期ではなくて
大人からの愛情を試してるのかな?と思います🥺

どれくらいのことをても自分は許してもらえて愛してもえらるか試す子がいます。。

寂しさや愛情不足から来ることが多いです🥺

ハグやスキンシップや
○○ちゃん大好きだよー!
ママの大切な○○ちゃんだよ!
などの言葉掛けを増やすといいと思います😊✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなのですね!
    ハグは毎日してたり寝る時も抱きしめたりしてますが足りないのですかね…
    今育休中で保育園に行ってる間下の子と私が家にいるのがわかってるっぽくて毎日今日は保育園お休みの日?って聞いてきます💦
    たまには休ませてお出かけしたいですが下の子がいたらやっぱり抱っこするのは下の子で…なかなかうまくできず私が情けないです😭

    • 3月18日
はじめてのママリ🔰

下の子に対してのヤキモチ
じゃないでしょうか👶🏻

嫌いっていわれたら
ままは大好きなんだけどなー💓
ぎゅーして欲しいなー💓
で良いと思います🙆‍♀️

そのぐらいの年齢って
喜怒哀楽激しいですよね笑