※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みほ
家族・旦那

生後3ヶ月の息子がいます。旦那の職業が飲食のため、昼夜逆転しています…

生後3ヶ月の息子がいます。
旦那の職業が飲食のため、昼夜逆転しています。
息子は20時〜21時の間に寝かしつけして3〜5時間おきに授乳。朝は8時〜9時頃起床しています。
リビングと寝室の部屋が隣り合わせで、夜中早いときで2時、遅いときで朝6時とかに帰ってきては、テレビを付けてキッチンでガチャガチャ、リビングでご飯を食べたり自分中心の生活を送っています。
何度も何度も静かにして欲しいと喧嘩をしています。
赤ちゃんは静かなところで寝ると神経質になってしまうといいますが、さすがに夜中2.3.4時の生活音は気になってしまいますが、どうなのでしょうか?
帰ってくる時にもガチャガチャ物音がうるさく、犬も吠えます。
それが私にとっては本当にストレスです。
子どもにとってはどうなのでしょうか?
夜中にうるさい家なんかない。と喧嘩する度言ってしまいます。
旦那は変だけど子どもは普通の環境で育てたいと思うのは私のエゴなのでしょうか?

コメント

うっちゃん

同じ状況なら、私もガミガミ言っちゃいますね😅💦
仕事でその時間帯の生活になるのは仕方ないとはいえ、小さなお子さんがいるのでもう少し気遣ったり協力したりするのは当たり前のことです!

でも男の人って…何なんですね😭あの自己中心的に行動するやつ。大人になりきれてないやつ。赤ちゃん返りか!ってやつ。正論言えばすぐ拗ねるやつ!!!
我々ママの感情で物言ってんじゃなくて、子どものことを思ってお願いしてるのに文句と捉えるやつ💢

ほんと子どものことを一番に考えて生活してほしい!

  • みほ

    みほ

    女の人は生まれた瞬間に子供中心の生活になるけど男の人は違いますよね😭😭
    本当にこれで何度も何度も喧嘩になっています💦
    今は赤ちゃんだから何度も起きてきますが夜通し寝るようになって、帰ってきて起こされるとまためちゃくちゃ喧嘩になりそうです🥲どうにか改善しないと…

    ありがとうございます😭🙏

    • 3月18日
えぬ

うちも同じく旦那が飲食の為
夜中の帰宅です🥲🥲

我が家は旦那が気を遣って
しずかーにしてくれてるのですが
それでもやっぱり多少の音でも
結構ストレスです...(笑)
なのでそんな自分勝手にガチャガチャなんてされたもんなら
ブチギレ案件です😇

回答になってないですが
旦那さんの職業柄、
私と同じ日々を送ってるんだ、、と思うと
ほんとにほんとに毎日大変だと思います
お互いお疲れ様ですね🥲👏

  • みほ

    みほ

    ありがとうございます🥰!!
    多分今後もこの同じ内容で喧嘩はするんだろうなあと思います。笑
    産後のイライラがだいぶマシになってきました😊

    本当に毎日お疲れ様ですよね😭💕
    私も心強くなりました✨️😊

    • 3月30日
ままり

ホワイトノイズつけるのは効果無いですか?ワンちゃんの鳴き声は消せないかもですけど生活音はある程度消せると思います。うちはそこまでガチャガチャうるさく無いですけどホワイトノイズをつけて子供が寝てる時は生活音をできるだけ消すようにしてます。新生児期からずっとつけてます!
それにしても旦那さんは気遣いに欠けすぎだと思いますけど…🤦🏻‍♀️寝かしつけした事ないんですか?寝かしつけの大変さ分かってたらそんなガチャガチャ音立てれないと思いますけど🫠

  • みほ

    みほ

    ホワイトノイズの考えが無かったです!!😳
    やってみます!🫡
    寝かしつけは新生児の時は毎日してくれていましたが、今は授乳🤱寝落ちしたりするので中々難しいですかね💦
    自分の事しか考えてないんだと思います…🥲

    • 3月18日