
初めて飛行機に乗る5ヶ月の息子についての質問です。抱っこ紐をつけていてもいいか、泣いた時の対処方法、フライト中の寝かせ方について不安があります。アドバイスをお願いします。
5ヶ月になったばかりの息子ですが、地方にいる私の家族に会いに行く為初めて飛行機に乗ります。
1番後ろの席を取らせて頂きました!
よく聞くのが「耳抜き」で、離陸時や着陸時のミルクが良いとの事ですが息子は基本常に泣いている子です...(抱っこ紐して立ってあやすと基本は寝てくれます)
またミルクを飲んでも多分飛ぶ時の「ゴオオオオオ」みたいな音でも泣くと思うし、ミルク飲んだ後でもあまり寝ない子なのでギャン泣きが想像でき、周りの方へ迷惑をかけてしまうのでは無いかと今からとても不安です。
ここでいくつかご質問させて下さい。
1.抱っこ紐は終始付けていれるのか。
(自分のベルト装着などあると思うので...)
2.ギャン泣きした時立ってあやしたりできますか?
あやす時はその場でされてますか?トイレ?付近まで移動されてあやしますか?
3.フライト時間が2時間程なので、始めから抱っこ紐で寝させた状態で乗りたいと考えていたのですが、そうなると耳抜きができないのでダメでしょうか?
(おしゃぶりはしてます)
他何かアドバイスがあれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
- まるまる(2歳6ヶ月)
コメント

yuna
子どもとの長距離の移動、
ましてや公共の乗り物だととても心配ですよね💦
私も娘が1歳ちょっと経ってからでしたが、飛行機で2時間ほどの距離を1人で連れていきました!
1.抱っこ紐に関してはとってと言われました
抱っこ紐をとって前抱きだっこ→子供の補助ベルトとシートベルト装着
2.シートベルト着用サインが出ていない時であれば立ってあやすことはできると思いますが、その場合はドア付近や少し会いたスペースまで行っていたきおくがあります
3.抱っこ紐を取らないといけないのと、耳抜きが必要だと思うので、朝寝か昼寝、そこら辺のタイミングを離陸の時間と調整し、耳抜きがてらミルクをあげますかね!
あとは,月齢にもよるとは思いますが、音のならないおもちゃやハイハインなどのお菓子等は重宝しました!
お一人で連れて行かれますか?

はじめてのママリ
基本的には、夜のみんなが寝たい時間じゃなければ、ギャン泣きしても仕方がないし、後ろの席に座っても響くから意味ないし、開き直っちゃってください😅
赤ちゃんあやして、まわりにすみません...と言っていれば大丈夫です!
案外、寝てくれたり、普段と違うからキョトンとしてたり、タイミング合えば思ってたより泣かずに静かだった!ということになるかもしれないです😄
抱っこ紐はずっとつけていられます。
トイレ付近まで移動してずっと立って寝るまであやしたり、ベルト着用サインが出てしまったら諦めて座るしかないです。
寝ていたら耳抜きできないですが、もし痛かったら起きるだろうし、寝ていたらわざわざ起こさなくていいと思います!
5ヶ月ならベビーせんべいもか持参して時間稼ぎしてもいいかも。たぶん、テレビや動画を見せてもまだ興味を示さないと思うし、時間稼ぎも大変ですよね😱
-
まるまる
そうですよね😭
朝の便で少し仮眠しとこうなんて方も多いと思うので、泣く可能性がある旨お声だけかけさせて頂こうと思います。泣いたら謝ります🙏
最近周りを観察する事も徐々に増えてきた反面、叫ぶのにも目覚めてしまい予測不能なことだけでハラハラしてます...😨
沢山のアドバイス頂けたので、全てを頭に入れ極力泣かないように頑張ります!
ありがとうございます♪- 3月18日

ぱくぱく
半年に一度飛行機に乗っています🌼
参考になると嬉しいです𓇠
① 航空会社によります。ANAやJALなどは抱っこ紐つけたままでもOK🙆🏻♀️ 格安航空券ではNGでした。
② ベルト着用サインが消えていれば 立ってあやすこと可能です!
その場だと狭いと思うので トイレ付近の広いところへ移動。
ANAに搭乗した時は、CAさんが こちらへどうぞ と、飲み物など準備するスペース(一般人は立ち入り禁止)を貸してくれました◎
③ 寝ている間は自然と耳抜きができるみたいです!ネットにも記載されていますのでご確認ください😌✨
起きている時だけ ミルクや飲み物を与えてください.°・
ミルクだと長時間ごくごくしているのですが、早めに赤ちゃんが切り上げてしまった場合に備えて ジュースやお菓子など 5ヶ月でもOKなものがあれば準備しておくといいと思います🍪
・なるべくいつもお昼寝する時間に合わせての飛行機にする
・新しいおもちゃを準備する
・好きなおもちゃを持っていく
といいと思います!
うちの子も10ヶ月くらいの時はギャン泣きで1時間くらいずっと泣いてましたー🥹💦
とりあえず乗る時と降りる時に 周りの人に一言挨拶してます!
頑張ってください😣
-
まるまる
凄く頻繁に飛行機乗られてるんですね✈️
今回乗るのはJALですが、主人が買ってくれて安かったから格安空港券かもです...抱っこ紐無理かもですね🥲🌀
周りの方と少し距離あけてあやせるスペースがあれば少し泣いても何とか気持ちに余裕をもってあやせそうで安心しました!!
お菓子とミルクとオモチャを常備して極力泣かないように対策と周りの方へお声がけはしっかりしていきたいと思います🙏
教えて下さりありがとうございます♪- 3月18日
-
ぱくぱく
実家義実家が遠方なので😭☁️
お値段安くてもJALなら大丈夫ですよ🙆🏻♀️格安航空はピーチとかジェットスターです!
泣きっぱなしで席にいるのが窮屈だったので、主人がベルト着用サイン消えてる間の30分くらい ずっと後ろの空いてるスペースでスクワットしてました😂☁️
JALやANAは子連れに優しいので、遠慮なくCAさん頼ってください🥺!
素敵な旅になりますように🤍- 3月18日
-
まるまる
私も実家が遠方でこれから頻繁に飛行機を利用せざるを得ない感じになりそうです...✈️🌀
そうなのですね🫣少し気分が晴れました♪それなら飛行機乗る前から降りるまで終始寝てもらう作戦で行きたいと思います!!(もちろん起きちゃった時用に備えます◎)
わー!素敵なご主人様ですね😂きっとお子様も楽しかったに違いないですね♡
色々と参考になりました!嬉しいお言葉もありがとうございます♡感謝です!- 3月18日

まるまる
そうなんですね!
抱っこ紐さえ途中で付けれるのであれば、終始泣くというのは避けれそうかもなのでそれだけでも十分な安心材料になります😮💨✨
もうそそくさに降りたいところですが、1番後ろを予約してしまい...(笑)でもこれからも飛行機を利用する機会は増えるので今後の参考にさせて頂きます🙇🏻♀️🙏
いや、、私は不安すぎて1人じゃ乗れない自信しかないです...⤵️
でも今回(1人では無いですが)飛行機に乗る不安が解消できるようなアドバイスを沢山頂けて本当によかったです。嬉しいお言葉もありがとうございました♡
まるまる
コメントありがとうございます!
抱っこ紐取る場合もあるのですね...💦ちなみに何の飛行機でしたか?
あと、質問だらけですみません...
シートベルト着用サインが消えてる場合は、抱っこ紐また付けてあやしに行ってもいいのでしょうか?😭あやして寝てくれたらシートベルトをまたつけるタイミングまで抱っこ紐つけたまま席に座れたりしますか?
起きている場合は見抜き必要なので念のため飲ませるタイミング考えて乗ります!アドバイスありがとうございます✨
まるまる
飛行機は夫もいますが、飛行機は私に任せると言われてしまい...😰お1人で飛行機移動大変でしょうにyunaさん凄いです🥲✨
yuna
確かジェットスターだった気がします🤔
抱っこ紐は再度つけてそのまま席に座って大丈夫だと思います🙆
離着陸の時だけ外しておく事が必要みたいです😁
旦那様もご一緒ならば、もしお子さんがグズってしまいそうであれば、
荷物系は全て任せて、着陸後シートベルト着用サインが消えたら速やかに飛行機から出て、少し進んだ所で合流するといいかもしれません!
とはいえ旦那の出張に合わせて旅行しようとなり、現地で待ち合わせだったので1人で乗せたのは行きだけでしたが😂
あとは、席の周りの方の理解ですよね😅
乗った際に周りの方に一言お伝えするといいと思います😄そのおかげか娘が泣くと一緒にあやしてくれました😁
泣いても仕方ないですし、
気が気ではないとは思いますが素敵な帰省になりますように😊