![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お手紙を送ったけど返信がない。5月の参観まで待つべきでしょうか。
年少女の子の親です。
クラスが違うけど、娘と仲良くしとくれているお友達のお母さんと仲良くなりたくて、
娘が友達宛に書いた手紙(封筒)の中に、お母さん宛の手紙とラインのIDを書いたものを同封しました。
···が、5日経っても何もリアクションなく。
これは、迷惑だったということですかね。。。😭
私は専業ですが、相手のお母さんはワーママなので忙しいとは重々承知で、
仕事の落ち着く金曜日夜にはライン来るかなと思ってたけど来ず。。。
今年度は、まだコロナの余波で親が参加できる行事や参観に制限があり、クラスも違うのでなかなか会う機会がありませんでした。
先週、最後の参観があり、そのときに少し話して
別れてから、あ、ライン交換すれば良かった。。。と後悔し、上記の通りお手紙を託しました。
封筒には、
A子ちゃん
A子ちゃんママへ
と、書いたので、気付くとは思うのですが。。
お会いしたときも、『いつもお手紙ありがとうございます』と言われたので、娘さんがもらったお手紙には目を通してると思います。
次に会うのは5月くらいにある参観なのですが、
追撃せず、そのまま5月を待つべきでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
毎回お手紙把握してるとは限らないのかなーと思いました!
娘がママ見てーって見せてくる物はみるけど、それ以外は私は開いてみたりしてないです😅
![こ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こ
仕事が落ち着く金曜日
と、仕事内容なども把握できるくらい話をしてきた間柄なのでしょうか??
もうそろそろ
今学期も終わりますが、
追撃とありますが
もし、お話するとしたら
どのようなタイミングで
お話される予定ですか??
-
はじめてのママリ🔰
月〜金のフルタイムということはお話をしてくれました。
なので、お迎えの時間も合わず、行事で運が良ければ遭遇できる。ってくらいの薄い間柄です。
追撃は、
娘さんが手紙を渡してないor紛失していると考えて、
もう一度お手紙を託そうかなと。。。
でもそれだと、もし向こうのお母さんがあえて返事をくれてなかった場合、かなりしつこくて気持ち悪いと思われますよね。。。
5月に参観があるので、
その時にまた顔を合わすタイミングがあるはずなので、
そのときに、しれっと連絡先交換しませんか?と言ってみようかなと思ってますが、
それも気持ち悪い、しつこいと思われたらどうしようと不安です- 3月17日
-
こ
なるほど
そしたら5月に会えた時に改めて聞くか、
お相手が日頃から忙しい方と判断して
なかったことにするか
ですかね?
もう一度手紙を出すのは
2回もらうことになるかもしれないし、
お相手がびっくりされるかもしれないので
避けた方がいいと思います!- 3月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
シビアですねー😱
こういうときってどうアクションすればいいんですかね?
私も気になります😂
普通に今まで通り何事も無かったかのようにしますかねー私なら🤣
それかどうしてもLINE知りたかったら、それかLINE交換しませんかー?子供達連れてどこか遊びに行きたいです💗とアプローチしちゃうかもです🫶
難しい問題ですね😂😂
-
はじめてのママリ🔰
しばらく顔を合わすこともないので、
次に会ったときにしれっと連絡先交換すれば変じゃないですかね😅
あえて返事してくれてない可能性もゼロではないので、
しつこいと思われたらどうしようと不安です- 3月17日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お子さんから、○○ちゃんからもらった!という報告はあるけど、中までは確認してないパターンもあると思います。私は中まで見てません😂
娘さんには、ママ宛の内容について伝えたんですか?
文字が読めるなら相手の子もママ宛なのも気付く可能性はあると思いますけど、まさかママ宛のメッセージがあるなんて子供は思ってないでしょうしね、、、
あと、金曜日の夜はゆっくりしてたり、もしかしたら実家に帰ってたりするかもしれないので、みんながみんな週末に向けて落ち着いてるとは限らないと思いますよ!
何かするなら次会った時に直接ラインを聞毛ばいいと思います!もし今回の手紙の内容に気付いてるのに送ってこないのであれば、次会った時には相手から主さんのことを避けると思うので、相手の態度で気付いてるのか気付いてないのかわかりそうです!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
娘には、『A子ちゃんのママに渡して』と言って渡してね
と、言いましたが、まだ年少さんということもあり、しっかり伝えられてないかもしれません。
封筒には、
A子ちゃんのママへ
と書いてますが。。。
次に会うときの向こうのお母さんの様子を見て、直接聞くかやめとくか判断してみます。。- 3月17日
![ちゅーん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゅーん
私ならこっちも何事もなかったかのように次会った時LINE教えてくださいって言います😂手紙の事は聞かずにスルーします(笑)
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
手紙のことはスルーで、ライン聞いちゃって大丈夫ですかね!?
めっちゃ豆腐メンタルなので、あえて避けられてるんじゃないかと不安で。。。- 3月17日
-
ちゅーん
そこで濁されたら『あ〜やっぱりそうだったんだぁ。。』って凹むのは不可避ですが明らかになってよかったと思えるようになりたいでせよね(笑が)
- 3月18日
![マリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マリー
私は、何日か過ぎてから来たことあります。
バタバタしててスマホ触る時間ないくらい忙しくて
お返事遅くなってごめんねって
来たことあるので、、
待ってたら来るかなと思いますが😅
幼稚園で、交換することが
多いですが、そのときは、ラインできないので。帰ってからするねって言われて何日かたってから
来たこと何回もありますので😊
働いてるお母さんならすごく忙しいかもしれませんしね
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
お手紙見せてない可能性もありますよね。。。
でも見てて連絡くれない可能性もゼロではないので、
次会うときのリアクションに悩みます😱
はじめてのママリ🔰
リアクション悩みますね💦
でもフルタイムで月〜金曜日働いてるなら金曜日落ち着くとも限らないと思います😅
私は週4で5時間パートですが、あぁー今週も終わった〜の繰り返しでフルタイムにしたら余裕無さそうです💦