※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
岐阜県
家族・旦那

義母が新しいパートナーと暮らすことに不安を感じています。義母が亡くなった場合、相続や生活はどうなるのか心配です。新しいパートナーとの関係も気になります。

質問です。
一から説明すると長くなるので、簡潔に書きます。

義父は旦那が幼い頃に亡くなっており、
義母が一人息子の旦那を育ててきました。

約7年ほど?前から義母にはお付き合いしている方がおり、数年後には義母の家(持ち家でローン終わっています)で一緒に暮らす報告をされました。
ただし、籍は入れず義父の苗字のままにするそうです。
そうすれば、この家はあなた(旦那)にあげられるから。という理由だそうです。(他にも色々事情はありそうですが)

そこで気になったのは、
もしお付き合いしてる方より、義母が先に亡くなったら
相続はどうなるでしょう?
家は?お金は?旦那に全て渡るのでしょうか。
同居している訳ですから、事実婚になるようなもんですよね。

又、義母が亡くなったあと、お付き合いしてる方は
ずっと義母に家に暮らしていく流れになるのでしょうか。
なんか違和感を感じるのは私だけでしょうか?
他にも、もし義母が亡くなったあとに1人残されたお付き合いしてる方が、病気や亡くなったりしたらその後は私たちが色々しなくてはいけなくなるのでしょうか。

なんか色々面倒な報告されて、正直気持ち悪いと思ってしまいました。
お付き合いされてる方も一度も旦那に挨拶もないですし、顔も見たことありません。義母の家に週末は転がりこんできてるのか、歯ブラシとかも数年前からありましたし、気持ち悪いとしか言えません(批判はいりません)

コメント

りる

内縁関係の方は血縁に当たらないので遺言書がない限り相続権はないです。
お義母様が生前に財産分与とか遺言書残してない限り権利はないです。
特別縁故者という制度もありますが血縁者がいない場合に限るので今の所相続権はないと思います。

またそのパートナーの方の面倒を見ることもないですし、お義母様のご自宅はマイホームということなのでそのまま住む権利もないはずです!

  • 岐阜県

    岐阜県

    細かく教えてくださり、ありがとうございます。
    特別緑故者という制度よくわからなくて聞けてよかったです(;o;)血縁者は旦那になるわけですから、旦那がいる限りは大丈夫ということですよね。

    義母が亡くなったあと、お付き合いしてる方にでて行ってもらうことも出来るということですね。

    ありがとうございます😊安心しました😅

    • 3月18日