![よっしー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の娘がイヤイヤ期で、ベビーシッターに泣かずに過ごしたことに驚いた。先生に「外では頑張るタイプ」と言われ、他の子も同じか気になる。
2歳の娘の激しいイヤイヤを見て
ベビースイミングの先生に
「○○ちゃんは外でママがいないところで
頑張っちゃうタイプだとおもうよー🥺」
と言われました。
ついその前日にベビーシッターに預けた時に
一度も泣きませんでしたと言われて
びっくりしたところだったので
本当にそーゆータイプなのかな?と思いました。
(シッター利用は2回目で、初回は1ヶ月以上前)
保育士などの先生経験ある方、
イヤイヤ期すごい子のあるあるなんですかね??
うちの娘は私の前では外だと道の真ん中で
転がってイヤイヤしてるタイプです笑
- よっしー(3歳10ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
あるあるだと思います!
外ヅラってやつですね🤣
うちの子も家ではイヤイヤしまくり怒りまくりの暴れん坊ですが
保育園ではいい子ちゃんです🤣
![メル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メル
うちの子もですよ😅
私がいないとおばあちゃん家や保育園ではお利口さん!イヤイヤしても長引かないし切り替えもする。(そして、そもそもあんまりイヤイヤもしない)
家では(というかおばあちゃん家でも私がいると)床に寝転ぶくらいのイヤイヤ凄い子です😅
-
よっしー
回答ありがとうございます!!
やっぱりあるあるなんですね🥺!
これって良いことと捉えて良いのか
なんなのか、、、笑
今は思いっきりイヤイヤさせてあげれば
いいんですかね😅- 3月18日
よっしー
回答ありがとうございます!
えーーーそうなんですね!?!?
うちの娘はニコニコよりは
クールタイプでして
私の前だと他の人と関わろうとも
しないのに
シッターさんに寝起きで甘えてきたと
聞いて、、、びっくりしました!!
じゃー家ではもう思う存分
暴れさせるしか無いんですかね🤣笑
来月から仕事始まるのに
いらいらせずいられるのでしょうか笑笑
ママリ
外で頑張ってる分
家では好きに暴れさせていいと思います🤣
イライラしないなんて無理なのでイライラして大丈夫ですよ😂😂
転がってイヤイヤ始めたら
まーたやってるよって動画撮ってます笑
大きくなったら子供に見せます🤣