
子供の便秘について、いろいろ試しているが改善されず、困っている女性がいます。便秘解消の方法を教えてください。
子供の便秘について、いい方法があれば教えてください!
生後11ヶ月、まもなく1歳になる女の子なのですが、便がコロコロで固く、出す時にお尻が切れて出血してしまうので、毎日泣きながらきばっています。
可哀想なので、便秘が解消されるように色々試してるんですが、なかなか良くならず…。
何かいい方法があれば教えてください(>_<)
試した方法はこんな感じです↓
水分を増やす…お茶をたくさん飲んでくれないので、毎食に汁物をつけ、おやつの時と寝る前にフォロミを足しています。
お茶は1日200cc程度、汁物は1食50cc以上、フォロミは100ccを2回です。
汁物をつけるようになってから、おしっこの量はかなり増えましたが、便の状態は変わりません。
食べ物…バナナ、みかん、きなこ、ヨーグルト、トマト、人参
砂糖、オリゴ糖…5%で50ccほど飲ませましたが、便の状態は変わりません。
小児科…ビオフェルミンを処方。浣腸してもらい、溜まっていた固い便が出たあと、1度は柔らかい便が出ましたが、翌日からはまた固い便に戻りました。
お腹のマッサージ…やり方がヘタなのか効果なし
是非知恵をお貸しください(´;ω;`)
- sugar-moon(4歳7ヶ月, 9歳)
コメント

マイマイ19
うちも便秘気味です
ゴボウをハンディーで擦ったようにして、お粥に混ぜたり、キウイフルーツを食べさせると便通良くなりました。

退会ユーザー
娘も泣き叫びながら便をしてお尻が切れています💦
離乳食もあまり食べず、水分もあまり取ってくれなくて、小児科でマグミットをもらってきて今日から飲んでいます。
痛そうに排便する姿を見ると可哀想になりますよね😢
-
sugar-moon
コメントありがとうございます♪
マグミット出してもらえたんですね~!
うちは小さい子はビオフェルミンしか出せないって言われたので、先生の方針によるんですね、きっと(>_<)
泣き叫んでるのを見ると心が傷みます(´;ω;`)
お互い早くよくなりますように!- 1月18日

☆mammina☆
うちもそうでした😔
泣きながらしていたので、綿棒くりくりしてかき出してあげたりしていましたが、あの光景をみるのも辛かったです
ですが、プルーンを食べさせるようにしてからなんと毎日気持ち良く2-4回くらいしてます!!
今は毎朝パン粥にプルーン混ぜて食べさせてます
-
sugar-moon
コメントありがとうございます♪
プルーンですか!Σ(゜Д゜)
聞いたことなかったので、早速買いに行ってきます!
みじん切りにして混ぜてますか??- 1月18日
-
☆mammina☆
説明不足ですみません💦プルーンの入ったフルーツのベビーフードの瓶です!
- 1月18日
-
sugar-moon
ベビーフードでプルーン入ってるのがあるんですね!
早とちりして、今日のお昼に普通のプルーンをヨーグルトに混ぜて食べさせてみました!笑
ベビーフードも探してみます♪
ありがとうございます(^-^)- 1月19日

退会ユーザー
お尻が切れてしまうほどでは無いですが…
うちも泣きながら うんちをしている時があります。
さつまいもをあげたら
スルッと出るようになったみたいです。
おやつとかで茹でたスティック状のものを食べてます。
-
sugar-moon
コメントありがとうございます♪
質問のとこに書くの忘れてたんですが、りんごとさつまいものお焼きを1日1回は食べさせてるのですが、なかなか柔らかくならず…(´;ω;`)
もう少したくさん食べさせた方がいいのかな~(>_<)- 1月18日

退会ユーザー
バナナ、さつまいもをお子さんが食べれる量を切って置く。無調整豆乳大さじ2。それを全部入れてレンチンして冷ましてから食べさしてみてください😃
娘が2日目もお便出てないときに午前中のおやつとしてだしています。午後から良いお便が小分けに出てきます。
あと、ひきわり納豆を食べさせてます。
-
sugar-moon
コメントありがとうございます♪
バナナとさつまいもと豆乳!合わせ技ですねΣ(゜Д゜)
早速豆乳買いに行ってきます!
さつまいもは先に火を通してますか?
納豆は2日に1回くらいのペースで食べてるんですが、便にそのまま形を残して出てきてます…。
消化があまり上手じゃないんですかね(>_<)- 1月18日
-
退会ユーザー
そうですね♪先にしています😃
うちの子もそのまま出てきますよ~- 1月18日
-
sugar-moon
お返事ありがとうございます!
あ、やっぱり納豆はそのままで問題ないんですね♪
それでも効果ある子には効果あるんですね!
勉強になりました(^-^)- 1月19日

テンちゃん
全く同じ悩みを持っています💦
私も本当にいろいろ試していたのですが状況が変わらずお尻も切れて本当に可哀想だったので病院3件周りました。。
というのもかかりつけの小さな小児科さんでは専門じゃないからとしっかりと診て下さらなかったので。。
便の硬さもそうですがお尻が切れて便をするのが苦痛になると逆に便をするのもいやがってなかなか出せなくなると言うのを聞いた事もあったので最終的に紹介状を書いていただき総合病院で診察していただきました。
かかりつけの病院だけでだとただ便秘対策を教えていただいたり大人が飲むような下剤をコップ半分の水に3滴垂らして飲ませてって言われたのですが、全く水分を取らない息子だったのでもちろん効果はまったくなくで。。
Sugar-moon さんのように私もいろいろ試しましたが全く効果もなくでした。
総合病院では子どもでも飲みやすい便を柔らかくする薬を頂き、食前に飲んでいます。もちろん切れてる部分に濡れる軟膏もいただき今では授乳回数も減ったせいか水分量もかなり増えてきてだいぶ便秘と便の状態が改善されていました!
あと総合病院で診察をうけたおかげでお尻の部分に少し以上があったみたいで、それを見つけていただき今も様子を定期的に診ていただいてます。
お子さんによっては食べ物なので改善する子もいますが、それでも改善しないのであれば私は総合病院なのでしっかりと診てもらい相談するのをお勧めします(^^)
うちの息子も便が柔らかくなった今でもたまに泣く事もありますが、それでもだいぶ、ちょっとフン!と気張るだけでスッと出てくれるようにもなってきました(^-^)
子どもの辛い姿を見るのは親もホントに辛いですよね😢
早くよくなりますように!😣✨
-
テンちゃん
あと補足ですがうちは毎朝ミカンを朝食に後に食べお昼にも食べると午後に柔らかいウンチが出始めてました。- 1月18日
-
sugar-moon
コメントありがとうございます♪
うちのかかりつけの小児科も、ビオフェルミンと浣腸って感じで、便を柔らかくするお薬までは出してもらえなかったです!お尻が切れたら家にあるワセリンかオロナイン塗ってあげて~と(>_<)
息子さんはお尻の異常もあったんですね!総合病院にかかってなかったらと思うと怖いですね(>_<)
皆さんに教えてもらった食べ物を試して、それでも改善しなければ他の病院に行ってみます!
貴重なお話ありがとうございます!- 1月18日

maron*
うちも同じ感じで色んな事を試しましたがダメで便秘の日々で困っていました。。
けれど、さつまいもを毎日2回あげるようにしたら毎日必ず出るようになりましたよ!
うちは1回ではダメなようで、、いつも2回あげたら出ます!
-
sugar-moon
コメントありがとうございます♪
うちはさつまいも1日1回でした!Σ(゜Д゜)
今日から2回にしてみます!ありがとうございます(^-^)- 1月18日

さくらんぼ☆
うちもめっちゃかたいうんちで悩んでて、水分取ってくれへんから毎食スープつけたりヨーグルトあげたりしたけど変わらず、みかん食べさして少しゆるくなって、バナナ入のオートミールのおやきあげだしたらだいぶ柔らかくなりました☆
なのでオートミールはオススメです(*^^*)
うんちで毎回泣いてた息子が泣かなくなったので、ホンマにあの硬いうんちはしんどかったんやなーと思いました(><)
-
sugar-moon
コメントありがとうございます♪
オートミール、まだ食べさせたことなかったです!
早速試してみたいと思います!バナナ入りだと食べやすそうですね♪
みかんは朝食後に丸1個ペロリとかでも変化なしでした(´;ω;`)- 1月19日

☆ちゃきママ☆
うちも硬くて2日に一回のペースです(>_<)お腹がパンパンで辛そうで…うちの場合は、擦りりんごをあげるよぅになったら出るよぅになりました(*´-`)✨
のの字マッサージや腸を揉む感じにマッサージしてあげたり、肛門付近を揉み②してあげてます☆
-
sugar-moon
コメントありがとうございます♪
すりりんごとさつまいものお焼きや、りんごと人参のすりおろしを試したのですが、効果なく…(´;ω;`)
まだまだ模索してみます!
ありがとうございます(>_<)- 1月19日

きみんちママ
ビオフェルミンって余計固くなったりしませんか?
私がお腹壊した時にビオフェルミン飲んだら、母乳から移行したのか息子が便秘になってましたよ💦
私はみかんをあげたら柔らかくなりましたよ♪
-
sugar-moon
ビオフェルミンは固くなるんですか!
わたし個人的に、ビオフェルミンの効果をあまり信用してなくて、2日ほど飲ませたんですが今はもう飲ませてないです💦
みかん、どれくらい食べさせてますか?
うちはデザートに丸1個ペロリなんですが、毎食食べさせるのもどうかと思ったりしていて(>_<)
便秘にみかんは効果アリと聞くのですが、、量が足りないのでしょうか(´;ω;`)- 1月19日
-
きみんちママ
私もみかん一個ペロリと食べますよ🎵
毎食ではないですが、食べたらだいたいうんちしてます。- 1月23日

うーまま
私も同じ悩みで、一度病院に
行きました(*_*)
かわいそうですよね…
病院では、患部に塗る軟膏と
下剤ももらいましたが、
下剤を嫌がって飲まずです(>_<)
市町村の栄養士さんに相談は
されましたか?
私は相談してみて、油分が
足りないとつるっとうんちが
出ないから、バターを少しだけ
野菜などでソテーしてみて、
それでもダメならオリーブオイル
などの植物性の油を
食べさせてあげるといいと
言われました(^O^)
うちはそれが効果的でした。
逆にさつまいもやごぼうなど
腸内環境があまりよくない時には
逆効果なようなので、
固かったりした時には控える
ようにしています。
-
sugar-moon
支援センターでは相談をして、色々アドバイスはもらったんですが、なかなか改善されなくて(>_<)
もーほんとに藁にもすがる思いです…(´;ω;`)
子供に油、考えたことなかったです!Σ(゜Д゜)
確かに大人の便秘に油は大切って聞きますもんね!
あ、でもお焼き焼く時はサラダ油使ってるんですが、、バターやオリーブ油の方がいいんですかね(>_<)- 1月19日

skmskm
ウチも8か月くらいのときに便秘で出血して病院で診てもらいました!
調整剤と軟膏がでてスグによくなりましたが離乳食を変えたら出るようになりましたよ(^^)
朝はバナナにビオの無糖ヨーグルトときな粉をかけたもの、昼か夜のどちらかに納豆ごはんを食べさせたらビックリするくらい快便です!あとはこまめに水分をあげてます!
-
sugar-moon
コメントありがとうございます♪
きなこバナナヨーグルト、今朝も食べました!うちもビオです(^-^)
納豆は2日に1回くらい、水分はこれでもかって程気をつけてるんですが、なかなか改善されなくて(´;ω;`)
まだまだ模索してみます!- 1月19日

健❤︎萌mama/k
一緒の、11ヶ月ですね(●´ω`●)
泣きながら気張るの可哀想ですよね(ノ_<)
私のとこも一緒で、6か月くらいから便秘です。
いろいろ食べ物や、水分、汁ものあげてたんですが、力んでも泣き叫んでも全然でず、やっと出たと思ったら、出血して…(>_<)
病院で見て貰ったら、切れてる言われ、(いわゆる切れ痔みたいな感じ)軟膏と、ベンを柔らかくする薬貰いました。あと、浣腸も。
それからは、たびたび病院行って経過みて、薬の量とか増やしたりへしたりしてます。
先生から、指導してもらったのは、コンニャクゼリー(ララクラッシュのやつ)と、寒天がいいので、オヤツにあげたらいいよと言われました。
コンニャクゼリーは、買ったけど、まだ怖くてあげてませんが、寒天ゼリーとか、牛乳寒天は、あげてます。
なんとなく、痛がらなくなって来たように思います。
-
sugar-moon
コメントありがとうございます♪
うちのかかりつけの小児科は、便を柔らかくするお薬はもらえなかったんです(´;ω;`)
どうしてもダメなら病院変えてみようかな…。
寒天効くんですね!Σ(゜Д゜)
使ったことないんですが、ちょっとググってみます♪
ありがとうございます!- 1月19日

まー
うちの子もコロコロの硬いうんちで
お尻が切れてうんちに血がついていたので
病院に行ったら
おしりの穴の中が切れていてそこが
見張りいぼになってしまっていたので
うんちを柔らかくする薬を
半年から1年朝晩飲むように言われて
今飲ませてます( ˙꒳˙ )
薬のおかげで便も柔らかくなり
塗り薬で見張りいぼもだいぶ良くなりました!
なのでひどくなる前に見せに行く事オススメします!
-
sugar-moon
コメントありがとうございます♪
見張りいぼ、初めて聞きました!
うちの子もお尻の穴の中切れて出血してるので、可能性ありますね(>_<)
見張りいぼって、外から見ためにはわからないものですか?お医者さんにお尻の中見てもらって初めて気付くって感じなんですかね??
質問ばっかりですみません💦- 1月19日
-
まー
外から見ても分かりました!
おしりの穴の中の上の方が
ポコッとなっていたのでこれ痔かな?
と思って小児科に行ったら見張りいぼと診断受けましたよ〜!!
ヨーグルトとバナナを毎日あげるようにゆわれてます!
あとわサツマイモやリンゴもいいと聞きました😌- 1月19日
-
sugar-moon
そうなんですね!
気をつけて見ておかないとですね(>_<)
食べるもので便秘改善するのが一番ですよね💦もうちょっと色々試して模索してみます!
ありがとうございました(^-^)- 1月19日

コン
うちの子も便秘がちで水分もなかなか飲んでくれません。。
離乳食をよく食べるので、毎食汁物を足したり、バナナやみかんを食べさせています!
うちは、スーパーとかに売ってる『オリゴ糖のおかげ』とかオリゴ糖が多く入っている液体のものを離乳食に混ぜると効果が出ました!
あとはみなさんのコメントにあることを試してます。
-
sugar-moon
コメントありがとうございます♪
便秘はほんと困りものですよね。
毎食汁物をつけても果物でも効果なく、わたしが妊婦で便秘だった時にネットで取り寄せた100%のオリゴ糖を飲ませてもダメで、一体どうすればって感じです(>_<)
オリゴ糖、4~5ヶ月の頃は効果あったんですけどね…。
まだまだ模索してみます!ありがとうございます!- 1月19日

wachi
うちは7ヶ月くらいのときに
便秘がひどく4日、5日でないことも多々あり
オリゴ糖やバナナなど食べ物も効かず
小児科で相談したら
綿棒浣腸も癖にならないから
毎日でもやっていいよ
と言われたので
ひたすら朝、昼、晩と
綿棒浣腸して便が固くなる前に
出してあげるようにしてました。
今では固くなる前に自分でだせるようになりましたよ(・ω・)
お子様に効く方法が早く見つかるといいですね💦
-
sugar-moon
コメントありがとうございます♪
綿棒浣腸、4~5ヶ月の頃はしたらスルスル出てたんですが、今は出ないんです(´;ω;`)
固いからですかね…。
一旦普通の浣腸で柔らかくしてからなら、綿棒浣腸でも効くかもしれないですね(>_<)
昨日からまたきばってもちょっとしか出なくなってきてるので、浣腸してみようと思います!
ありがとうございます(^-^)- 1月20日

さきんちゅ
うちも二回食の辺りから便秘になり、長い時では5日もです、脂汗をかきながらきばって泣いてお尻が切れて血が出て。。
悩みました。
納豆芋類、ヨーグルトなど色々しましたがダメで。
ところが冬になり大人がみかんを食べていると横どりして食べるようになりました。
すると嘘のようにうんちが出るようになりました。その時は一日一個以上たべてました。
今は柑橘系やイチゴリンゴなどなるべく毎日食べさせるようにしています。
でもいつまた便秘になるか不安です。
早く良くなるといいですね!
-
sugar-moon
コメントありがとうございます♪
みかん、やっぱり効くんですね!
娘は1日1個では効果がなく、今とりあえず1日2個を試してます!
少ーし柔らかくなってきたかなーという頃に、丸1日外出することがあって食べられず、また振り出しに戻ってしまいました(>_<)
引き続き頑張ります!ありがとうございます❤- 1月26日
sugar-moon
コメントありがとうございます♪
ゴボウとキウイ!Σ(゜Д゜)
聞いたことなかったので試してみます!
ありがとうございます(^-^)