※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆめ
家族・旦那

里帰り出産された際、実家に義実家からお金や食べ物など渡すようにと何…

里帰り出産された際、実家に義実家からお金や食べ物など渡すようにと何か持たされましたか?

うちの孫だからお世話になるからと言われまして💦

そもそもうちの孫とかその考えが古臭いなと思うのですが…

コメント

はじめてのママリ🔰

持たされてはないですが、うちの母に合うたびに毎回義母は「ありがとう」とか「お世話になります」とか言ってきます😔
いやなんでお前がでしゃばるねんと思いますしうちの母も、内孫〜とかうちの嫁〜とかいう考え方じゃなくてただ私のことを娘だから普通に迎えてくれるし子ども預かってくれたりするんですけど義母からするとなんかそういうもんみたいです😔😔

挨拶みたいなものと思ってスルーしてますが苛つきます😂
別にそっちの家族になったわけじゃないぞと。

  • ゆめ

    ゆめ

    毎回はだるいですね😵‍💫
    ほんと同じ気持ちです。
    苗字変わっただけなんですけどね…笑

    • 3月17日
moon

うちは義実家が遠方なので何もなかったです🖐
里帰り中に義両親とテレビ電話して義母がうちの母に「お世話になります。お願いします。」って言ってましたが別に変な気はしなかったです😅

  • ゆめ

    ゆめ

    電話でそういうタイミングで言われるくらいなら何も思いませんが、内孫だから〜家の孫だからと散々言われたのでモヤモヤしました😫

    • 3月17日
はじめてのママリ🔰

ありました💧

正直、私が自分の実家に帰るのになんで義実家が「お世話になるんだから〜」とか言われなきゃいけないの?とモヤモヤしました💦

家族みんなで里帰りしたので夫が自分の親にそれを言われるならまだ分からなくもないですが、私が言われたので…

考えが古すぎて受け取った実両親は申し訳なさすぎるし何で?と困惑してました💦

  • ゆめ

    ゆめ

    いやほんと旦那さんが言われるならですね笑
    どの立場?って思っちゃいます🤕

    • 3月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    意味分かんないですよね💧
    夫と結婚はしたけど義実家に嫁いだという気持ちはないのに😇

    夫も義実家のその行動に疑問を持って私の味方になってくれているのが救いです😭

    • 3月17日
  • ゆめ

    ゆめ

    そもそも嫁ぐとは?って感じじゃないですか?!
    素敵な旦那様…✨
    うちは中立な感じなので羨ましいです笑

    • 3月17日
はじめてのママリ🔰

持たされはしませんでしたが、お七夜で義両親を招待した時にお米を持ってきてくださいました。

うちは田舎ですし、この年代では割と普通の考え方な気もします🤔実家へのお金やお米の支援も、産着や雛飾りは女親の実家が買う、みたいな風習の一つだと思っています。

  • ゆめ

    ゆめ

    考え方の違いですかねー😫
    里帰りの時にこれ渡しておいて、とかならまだしも事前にしようと思ってるから、内孫だから、〜家の孫だからと言われたのでモヤモヤしちゃいました😭

    • 3月17日
はじめてのママリ🔰

うちは義母と同居で家事全てやってくれて、育児もかなり手伝ってくれています!
実家からは感謝の言葉とかお金等何も義母に伝えてないです🙏🏻
私は逆に少しは義母に感謝の言葉伝えてほしい…と思っていました😂

  • ゆめ

    ゆめ

    そのパターンなら娘が世話になってる訳ですし分かるんです!
    でも私は嫁いだと言ってもこの時代苗字が変わっただけですし、ただ内孫!!って感じなので😿

    • 3月17日