![ママさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園での成長に感動し、素敵な先生方に感謝。保育園との違いに驚きつつ、先生方の温かさに感慨深く、保護者会も大切だと感じた。
幼稚園で進級するだけで、担任の先生方は泣いてくださるんですね🥲
保育園では進級で感動することもなく、クラス替えもないし、いつも通り預けるだけでした(もちろん毎日楽しく過ごしてました!)。
幼稚園の修了式では、年少さんがこれだけ成長してくれて〜と先生方が涙涙でお話してくださり、親よりも身近で見守ってくれていたんだなぁと、こちらも涙。
卒園するわけでも、退職するわけでもないのに😂
保護者会めんどくさいな〜意味ある?とか思うタイプですが、よく向き合ってくれる素敵な先生方と出会えて良かったとしみじみ思いました。
- ママさん(3歳3ヶ月, 6歳)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
保育園も幼稚園もどちらも通わせていますが、クラス替えで泣いてくれる先生っていないですよ😂
たまたま良い幼稚園と先生なんだと思います☺️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
とても素敵な園で羨ましいです✨
そんな園に通わせたいです😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
我が家も保育園も幼稚園も通いましたが、
うちの場合は逆で、保育園の方が手厚く優しい先生ばかりでした。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わかります!
泣きまではしないけど生活発表会とかお別れ会とか感動でうるうるみたいなのは去年も今年もありました🥺
先生がうるうるしてるの見てつられたりしました😂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
幼稚園教諭でした!
毎年泣いてました🤣
他の先生たちも泣いてる人多かったです💡
クラス替え寂しくて寂しくて仕方ないし、自分が一緒に上がって次も受け持てるか分からないし…
大変な年だった時ほど泣きます笑
保護者の方たちの言葉や手紙も泣きます笑
![ママさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママさん
園によって雰囲気とか色々ありますね😌
私はめちゃくちゃ涙もろすぎて、泣く姿を他の人に見られたくなくて泣きそうな行事には行きたくない!と思うレベルです。
マスクがあるので少し助かってますが、進級で泣かされるとは…。
子供達をまとめて見守ってくれる先生方、本当にありがとうございます✨
コメント