※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みいたん
家族・旦那

自分の親、家族が原因で旦那さんに別れることも考えてるって言われまし…

自分の親、家族が原因で旦那さんに別れることも考えてるって言われました。
色々あって家族に振り回されることが多く、簡単に言えば子離れしてくれないとゆうか。
言葉にするのは難しいのですが、旦那いわく非常識だと言われます。
私自身ずーっと家族のことで悩んでてお互いに依存なんだと自覚したので結婚を機に離れたのですが、いまいち効果がなくこっちの都合を考えてくれないというか、


旦那と私はとても仲は良い関係で、ただ付き合ってる時からけんかというか嫌な雰囲気になる時は必ず私の家族が絡んでいて、ずーっと嫌な思いをさせてきてしまっています。

私がはっきり親に嫌なことを伝えられればいいのですがそれが出来ずにいます。
どんなに悩まされても家族が嫌いにはなれないんです、確かにたくさん問題のある人たちだけど突き放すことが出来なくて(これが旦那を怒らせる


旦那は縁を切りたいって何度も言います。
確かにその方がいいのかもしれません、でもどうしても小さい頃から大事にしてくれた高齢の祖父母はしっかり看取ってあげたくてそれまで待ってほしいと伝えています。


もし、ダメなら別れた方がお互いの為なのかも知れません、旦那の事は大事だしもちろん愛してるから一緒に居たいとは思います。
でも、きっとこれからもたくさん家族のことで傷つけてしまう気がして、それならいっそ離れてもっと素敵な人と一緒になってもらいたいなとも思ってしまいます。



相談と言うかただどこかに吐き出したくて、長文失礼しました。

コメント

はんちゃん

どういう事でもめるのかわからないので何ともご返答できませんが…

みいたんさんも家族に関しておかしなことを感じてるという事ですよね?
おかしいと思う事を伝える=突き放すではないのではないですか?
嫌いになる必要もない。

このまま突き進み旦那さんを失う前に家族に話す事は無理なのでしょうか。

アニャコ

嫌いになれない気持ちはわかりますがたとえ家族でも嫌な思いしてることは言わないと思います。
みいたん様がきちんと話をし今後どう付き合って行くかを話し合わないと旦那様を失うかもしれませんよ。
結婚してても義家族は他人。
離婚してお子様はどうなりますか?
私の親も離婚しましたが片親居ないのは寂しいですよ。

momo

もし本当その理由で離婚してしまったら後々後悔すると思います。お子様ももうすぐ生まれるんだし…

実は私も自分の両親のおかげで色々なトラブルがあり旦那と一度別れ(その当時は彼氏でした)、よりを戻して結婚し今に至ります。なのでみいたんさんの気持ち分かります!

今が向き合うチャンスなのではないでしょうか?
親のために自分のこれからの生活、幸せを捨てるくらいなら勇気を出してケンカしてでも向き合うべきです。実際私も大きなケンカをしましたよ。それから両親はだいぶ変わってくれましたし私も自分の気持ちを素直に話せるようになりました。

長文失礼しましたm(_ _)m

ぷぅ太郎

私の家族というか父も遠慮がなく、自己中です。自分で「お父さんは遠慮しない性格だから」と言うくらいです。
遠慮しいの私と遠慮がない父、元々性格的に合いませんでしたが、結婚してからは両親と旦那が会うと、非常に気疲れします😩
私自身に被害がある場合は黙って我慢する事もありますが、旦那が嫌な思いをすると思った場合は父に迷惑だとはっきり又はやんわり言います😡やんわりの時はあんまり父に伝わってないですが😢それが出来なかった場合はその都度、旦那にフォローを入れてます。「ごめん。迷惑かけて」みたいな感じで。他にも、あんまり旦那と私の親を関わらせないようにしてます😟

父とは性格は合わないですが、みいたんさんと一緒でやっぱり嫌いにはなれません。

上手くやっていくためには、両親にハッキリと嫌な事は嫌だと伝えてみたら、どうでしょうか。縁を切るとかではなく。長年の性格なので変わらないかもしれませんが、何にも言わないよりも旦那さん的にも楽になるんじゃないでしょうか。あとは、間に上手く入ってなるべく旦那さんを巻き込まないようにするとか😌