

イチゴ
母乳パッドおっぱいをふくアルコールのフキシートおっぱい飲ませる時のドーナツ型クッションと哺乳瓶お湯を70度で保つコンビのポット粉ミルク哺乳瓶洗うスポンジと洗剤
オムツ綿棒オイル爪切り体温計部屋に置く体温計と湿度計が付いているやつ
赤ちゃんがお風呂入る入れ物お風呂で使うボディーソープガーゼはたくさんあったほうがいいです。洗濯用洗剤
赤ちゃんの肌着数枚と服退院の時のドレスベビーベッドチャイルドシートベビーカー抱っこ紐かな?赤ちゃんのドーナツ型枕
私は産まれる寸前にまとめて買いましたよ!赤ちゃん本舗はポイントつくしおすすめです♥️
粉ミルクオムツはトイザらスが安いですよ(*^^*)
新生児の時は肌着も服も日本製買ってました👍新生児だし日本製をオススメします😁
加湿機や空気洗浄機は買いましたか(*^^*)??
哺乳瓶洗うミルトン買いましたが娘はミルトンのにおいが嫌みたいでミルトン買ったのに使ってないです(/_;)
おくるみは買わないほうがいいですw使わないです😱😱
冬生まれでしたのでおしりふきを温めるコンビのやつを買いましたが夏生まれでしたらいらないと思います(*^^*)

☆みぃこ☆
おはようございます!
赤ちゃん楽しみですね☆
最初は、肌着やガーゼをよく使いました!退院の時のおくるみも買いましたねー。退院の時も肌着に、おくるみで帰ったので。笑
肌着はよく使いましたが、出産祝いで頂いたものも多かったので自分では、そんなに買わなくてよかったかなと思いました。また買い足せばいいし!
ガーゼは、20枚セットのを売っていたので十分足りました!
あとは、沐浴するもの。一カ月ちょっとしか使わなかったので、空気で膨らますのを買いました!場所をとらなくてよかったです!爪切りも一緒に買いましたが、子供がよく動いて切りにくかったので、ヤスリを買い直しました。安全なので。
退院時、車でしたらチャイルドシートが必要です。ベビーカーは、検診まで使わないので急がなくてもいいと思います!抱っこ紐も試着してみた方がいいようなのでら生まれてからでも間に合うかと!
うちは、布団派なのですが、最初は同じ布団で寝てたので、最近やっと子供用のを使い始めました。なので、これも急がなくても、生活スタイルに合わせてでいいと思いました!
オッパイの出も分からないので、ミルクを考えてないのであれば哺乳瓶も、急がないし…
なんか、長くなっちゃって、すみません。。また思い出したら書きます☆
赤ちゃんの買い物って楽しいですよねー(๑´ڡ`๑)♡”

ekka☆'*;
あれもこれも買うより、必要だなと思ったときに買うのが一番です。
産まれる前に必要なものは
☆肌着(コンビ肌着、短肌着が5枚ずつくらい)
☆カバーオール(夏生まれなら室内は肌着だけでもいいので少し)
☆ガーゼ
☆ベビーバス
☆ベビー用の石鹸
☆保湿剤
☆爪切り
☆おしりふき(でも新生児のうちは水を含ませたベビーコットンでふくほうがオムツかぶれしない)
☆ベビー敷き布団
☆シーツ(洗いかえを含めて2枚)
☆防水パッド
☆大きめのバスタオル
☆チャイルドシート(車社会なら)
これくらいが私は本当に必要なものだと思います。
ミルク、ほ乳瓶などは母乳メインなら使いませんし、退院時にセットを頂けたりします。
抱っこ紐やベビーカーは目星をつけておいて外出するようになったときでも間に合います。
おむつは新生児用をお祝いで結構戴いて、すぐサイズアウトしたので。
掛け布団などはバスタオルやブランケットでした。
大きめのバスタオルは湯上がりの赤ちゃんを包んだり、掛け布団になったりかなり重宝しています。
ベビーベッドはすぐ添い寝になったのでほとんど使いませんでした。
あれもこれも買うより、必要だなと感じたときに買うのが一番無駄がないですよ。
すぐ手に入る世の中ですものね!

nishimon54
西松屋やアカチャンホンポに行くと出産準備用品リストという冊子がありますよ(^ω^)買ったらペンでチェックしてます。
最初にコンビのメチャカルハンディというベビーカーが半額の時があり、購入。
私は20週で男の子と判明し、次は肌着を買いました。それからGWがきてベビーショップの店員さんに『大型連休にベビー用品は安くなる』と聞いて、ベビー布団、チャイルドシートを買いました。小物は友達のアドバイスを聞いて、ちょこちょこと買ってます。
あとはお尻ふきとオムツ、粉ミルクになりました。これらは薬局でも揃うので。
友達にベビーバスや洋服のお下がりをもらったり、メルカリもかなり活用しました。メルカリは次から次へと出品されるので、暇つぶしに見てると、何が人気あるかもすぐわかります。メッシュのエルゴのインサートは4ヶ月間めったに使わないので、メルカリで買いました。
早産で入院した友達が自分の入院準備をしてなくて、すごく困ったそうです。産褥ショーツ、産褥パッド(ナプキン)や母乳パッドなどは旦那さんに頼みにくいと思うので、合わせて準備をしましょう(^ω^)

aimi.y.a
メロたんさん、☆みぃこ☆さん、えり☆★さん、nishimon54さん、
お返事ありがとうございます‼︎なにが必要なのか全然わからなくて、、彼の家が今はワンルームだからこれから引っ越ししなきゃいけないしお金にも余裕があるわけでもないしどっから手をつけたらいいのかわからなくて(´・_・`)
でもこのままなにもしなくても時間はたつだけで不安ばっかりで、、泣。
たくさん必要なものあるし赤ちゃんのためにもいろいろ考えて購入していきたいと思います‼︎
いろいろありがとうございます‼︎
コメント