![りょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
連れ子の6歳の娘が生意気で口が達者で、旦那がその態度に時々イライラしている。連れ子としての心配もあり、同様の経験をした人からアドバイスを求めています。
私の連れ子の娘がもう少しで6歳になります。
大人の中で育ったこともありとても口が達者でませていて
悪く言うととても生意気です。
今の旦那とは交際期間が2年、
再婚して2年が経つのですが
パパ(再婚相手)とはとても仲が良く、自他とも認めるほど
パパっ子です。
今日の旦那との会話の中で旦那が
悪気がないのは分かってるけど〇〇(娘)の発言とか言い方って生意気でたまにすごいむかつくことあるよねー(笑)と言ってきました。
母親である私が1番それは思います。
ですが旦那に言われると連れ子と言うこともあり
なんかすごく気にしてしまいました。
6歳の女の子は本当に生意気で口が達者で毎日ムカついて喧嘩しています。でも自分の子なのでやっぱり可愛いが勝ちます。
でも連れ子だと可愛いよりもむかつくが勝つんじゃないかなと心配で・・・
どうしたらいいもこうしたらいいもないのですが
同じような経験をしたことがある方がいましたらアドバイスください💧
- りょん(1歳11ヶ月, 7歳)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
本当の娘と同じように思ってるから、そのように言ったのではないでしょうか?😓
気を遣ってるとしたら、そんなこと奥さんが気にする!って分かるし、絶対に言わないと思います💦
自分の子にそう思うし、私も言う事ありますが。。
なので、自分の子だから、この子ほんと生意気だよね〜とか言います😂💦
逆に、姉の子とか、他人の子に、それは思ってても言えません!どんなに仲良くても!
![もな💅🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もな💅🏻
長男が今まさにそんな感じですけど、夫婦共にムカつくが勝ちますよ…
そういう時期だと思って乗り越えようとしてますが、言葉が通じる分カチンときます💦
旦那さんがイラッとしてるかどうかを私なら注意深くみますね!フォローしてあげられることもあるかもですし😳
![みみみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみみ
身近に感じているからこその発言だと思います!
女の子は特におませさんだし大人のことをよく見ているし口達者ですよね😂
でも、そんな他人の子どもを見ても「あら、おませさんで可愛いなー🤣🤣🤣」くらいにしか思いません😊
![ナバナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ナバナ
私はオットに連れ子がいますが、普通にムカつきますよ🤣
実子じゃないからって部分もあるかもしれませんが、だとしても人と人なのでムカついてもいいかなーと。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那さんの言い方が書かれてるように「笑」みたいだったら大丈夫だと思います。うちの場合はワガママだったりすると腹がたつのと同時にこの子は大丈夫かと心配になりますが、普通に人によってはただむかつくーとなったりすると思うので。
でももしそれがイライラした言い方だと心配ですよね。
お子さんがためし行為で生意気なことばかり言ってるんではなくって、性格としてそれであれば、本当の自分を安心してお父さんにも見せてるってことなんで少なくともいい関係であることは違いないと思います。
コメント