※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

鹿児島市在住の方で国保に加入している方へ、以下の質問です。 ・何人家族で加入されていますか? ・毎月の国保代はいくらですか? 実家で母の扶養に入っているが将来的に独立するため、保険料を知りたいです。

鹿児島市在住の方で国保に加入されている方、とてもデリケートなことなんですが可能な範囲で教えて頂けると有難いです🙏💦

・何人家族で加入されていますか?
・毎月の国保代はおいくらになりますか?


今現在実家暮らしをしていて母の扶養に息子と共に入れてもらっているのですが、いつまでも実家には居られないので実家を出るためにまず保険がどのくらいかかるのか知っておきたくて💦

コメント

me

ごめんなさい、隣の県ですが、国保って年収によって決まるし、子供の人数によっても変わってくるのでバラバラだと思います💦

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね😭

    • 3月17日
はじめてのママリ🔰

市役所で試算してもらっては?

  • ママリ

    ママリ

    4月にちょうど行くのでその時聞いてみます!ありがとうございます。

    • 3月17日
ままり

国保のシュミレーション計算が出来るサイトもあるので
それで計算してみるのも良いかと思います。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!探してみます!
    ありがとうございます😭

    • 3月17日
みー

何年も前ですが娘と2人シングル時代で
毎月14000円でした(´;ω;`)

国保は稼ぎで決まるのでなんとも
言えないですよね🥺🥺🥺

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!

    ですよね…収入と人数とで…😭

    • 3月17日
はづき🔰

かつて、私も無職で実家に住んでた時ですが、世帯主が母だったので、母の扶養?ではないですが、一時期入ってました。(未婚で母と私、弟がいますが3人暮らしの弟は社保)
その時は私の仕事の賃金が大きかったので、私のみだと単純計算して1万2000円から1万4000円前後で母と合わせて2万少々でした。

前の方も話されてますが、給料で決まるので、その給料次第だと思います。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!

    収入と人数、自治体でも違うみたいなので今度市役所で聞いてみようと思います😭

    • 3月17日