コメント
はじめてのママリ🔰
学校敷地内の学童に入れました。学童は抵抗ある感じですか?💦
子供は毎日楽しくしています。宿題もみんなでするので真面目に取り組みますし。
実は1学期は事情で学童に入れてなかったのですが(在宅仕事です)家だと宿題させるの大変でした😞
本人がちゃんと自主的に取り組む子なら良いですがうちは何度も言わないとやらないし帰宅後はダラダラお菓子食べてたりで😞
はじめてのママリ🔰
学校敷地内の学童に入れました。学童は抵抗ある感じですか?💦
子供は毎日楽しくしています。宿題もみんなでするので真面目に取り組みますし。
実は1学期は事情で学童に入れてなかったのですが(在宅仕事です)家だと宿題させるの大変でした😞
本人がちゃんと自主的に取り組む子なら良いですがうちは何度も言わないとやらないし帰宅後はダラダラお菓子食べてたりで😞
「2歳」に関する質問
下の子(1歳)が自分のおもちゃを触ったりすると大きな声で「ダメ」や「辞めて」と言ったりつかまり立ちしているのを押し退けたりしちゃいます… 2歳差だとあるあるなのでしょうか?
今日の出来事です。 旦那の祖父が亡くなり、今日葬式でした。 私は出産間近ということと息子は2歳ということもあり、 旦那だけ葬式に行きました。 私と息子は天気も良かったので公園に外出してました。 朝私の体調が良…
4歳の息子が昨日の深夜から38度越えの高熱 お腹痛いとずっと言っていて、以前小児科で先生に 「身体が痛いことをお腹痛いという子もいる」と聞いたので 関節痛あり、水分取れていて眠れてた➕坐薬が家にあったのでそれで対…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
大阪に住んでおりいきいきがあるのでそちらも検討しています!
仕事を続けたとなるとお迎えも遅くなるので数時間そこで過ごすのは可哀想なのかなと思っていました😭
宿題しっかりしてくれるなら助かりますね😭‼️
はじめてのママリ🔰
私も最初はかなり心配でしたがすぐに慣れておやつも出るしおもちゃや本もたくさんで友達もすぐできて学校じゃなくて毎日学童に行きたいと言うほどです😅
ですが学童に馴染めない子もいることは確かなのでとりあえず入ってみて駄目そうなら時短や退職を視野に入れて動いたら良いのかなと思います。
どちらにせよ4月入って入学式までは自宅にいることになるので仕事できません💦学童なら4月1日からです。入学より前にそこで同じ組に友達ができたりもします。