※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

転勤族の先輩ママさんへの相談です。夫が転勤族で、人事異動が半年ごとにあり、幼稚園探しや入園時期に悩んでいます。早生まれで幼稚園でついていけるか不安。経験談やアドバイスをお聞かせください。

【転勤族幼稚園保育園】
悩みがたくさんあるので少し分かりにくいかもしれないですが、、
転勤族の先輩ママさんにお答え頂けると嬉しいです。

夫が転勤族で、毎年10月と4月に人事異動あり。
人事異動の発表は9月中旬と3月中旬。
会社の支店は47都道府県にあるので
異動の可能性は47都道府県あります。
今の支店に配属されて長いので今回の3月転勤あるかも?
と思って居たのですが異動無しでした。。


①人事異動が半年ごとにあるため
 娘の保活や幼稚園探しをどうしたらいいのか悩んでます。

②娘の誕生日が4/1で超早生まれってのもあり
 色々混乱している状況です。
 満3歳入園?年少入園?プレ?いつ入園?
 色んな用語もあり更に混乱。。

③早生まれだと幼稚園でみんなについていけない?
 それなら入園時期どうしたらいい?


まずは、娘が幼稚園に通える時期に住む所が確定してないとそもそも何も出来ないのは分かってるのですが。。
もし幼稚園に入れられなかったらどうしようとか、早生まれだと取り残されるのかな?と漠然と不安になってます。


我が家はこうしたよ〜などアドバイスや経験談お聞かせください❤️‍🔥

コメント

🫧

働く予定はありますか?
それ次第で変わってくると思います!

専業主婦の予定であれば
満3歳でプレ等あるなら通わせたらいいし
年少からでと思ってるならそれでいいと思います☺️
幼稚園によってはプレ行かないと入れないとかもあるので
とりあえず時期が来たら周りの幼稚園等調べたらいいと思います!
働きたいのなら保活すべきかなと🤔

我が家は転勤族で私は専業主婦です。
幼稚園の場合、園によりますが割と転園枠持ってるとこもあるので
気になる園に連絡して〜となると思います!

下の子が幼稚園もしくはこども園に入れれば新2号に変更して
パートするつもりです😌

ママリ

1〜3年おきに転勤あります。

プレや満3歳入園などは園によって異なるので、その時住んでいる地域の園を調べるしかないと思います💦

地域にもよるかもですが、我が家は幼稚園保育園探し毎回とても大変です😔

友達は年中さんの時、転勤先で待機児童になったという子もいました!

上の子は次の転勤で3箇所目の園に通うことになりますが、転園のたび「前のところが良かった〜😭」と慣れるまでに時間もかかってます…

早生まれの件は大丈夫だと思います!
もちろん1年くらい生まれが違う子もいて差はあると思いますが、先生方もプロですし😊

もし働く予定あれば保育園→幼稚園にすると、集団生活への慣れは早くにできるかもです!
(保育園も地域によっては激戦ですが😭)