※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子どもがスイミングに行くのが楽しみで、アイスを使ってモチベーションを上げることに悩んでいます。体力があり余っている子供で、スイミングでエネルギーを発散させないと寝られないため、週4〜5回行かせたいと考えています。夫は子育てにほとんど関わらず、イライラしています。

アイスのために習い事に行かせるのは良くないでしょうか?💦

3歳の子どもはスイミングに置いてある17アイスが大好きです。

以前は虫歯予防の為に食べさせたことがなかったのですが、レッスンが終わるとお友だちはみんな食べているので、すごく興味を持っていてずっと食べたがっていました😅

一度姉の子(小学生)と一緒に食べて以来、スイミングに行く度に食べたがりますが、平日は17時頃に終わるので、寒いから風邪引くよと言って冬の間は我慢させていました。
土曜日は午前中のレッスンなので、暖かければ食べさせていましたが、最近は夕方でも暖かい日もあるので平日でも食べたがるようになりました😫


ここから本題なのですが、子どもは体力が有り余っているタイプで、スイミングで好きなだけ泳ぎ回っても発散しきれないくらいなので、スイミングに行かない日にまともに付き合おうと思ったら身体が保ちません😇

エネルギーを全部発散させないと寝られないようで、親が付き合わなければ夜中まで寝てくれないので、放っておく選択肢もありません😭

なので親としてはできるだけ多くスイミングに行って欲しいのですが、子どもは行きたがらないこともあるので押し問答するのにも疲れます🫠
(スイミングに着いてしまえば楽しく遊んで帰ってくるのですが、車に乗るまでは公園や家で遊びたがります。)


正直、アイスで釣ってスイミングに連れて行く方がすごく楽です🥳
今までは物で釣るのは良くないことだよなと思って我慢してきましたが、別に早く上手くなって欲しいとか選手になって欲しいとかは考えていないので、アイスを楽しみに行ってくれるならもうそれで良いんじゃないか?と思えてきました😇

今までは週2〜3回でしたが、親の体力が限界を迎えて体調不良の日が増えたので、これから週4〜5回行かせたいと思っています。

同じようなお子さんを持つ方はどうされていますか?
または、皆さんならどうするかお考えを聞かせてください🥺



ちなみに…
子どもの世話は全て私です。
夫は不規則な勤務で家にいることが多いですが子どもの相手をすることはほとんどありません。
週1〜2回、子どもが望んだ時にお風呂に入れるのみです。
入る前に服を脱ぐように促すのも身体を拭く以降の世話も全て私なので、文字通りお風呂に入れることしかしてません。
イライラが増えるだけなので、ポンコツ夫には何も期待していません。

コメント

咲や

私は買いませんが、進級試験に合格したご褒美にアイス買っている人は多いですよ
ご褒美にするなら進級試験合格後にしてみてはいかがでしょう?

  • ママリ

    ママリ


    進級試験合格したー!と買ってもらっている子も見かけますね🥰

    4歳以降に進級式になるので、3歳の間はただただ遊んでいる感覚(基礎的なことはやっています)なんですよね😭💦

    • 3月17日
deleted user

行きたくない〜とぐずったときに釣ることはあります😂
あとはテストの日にしか買いません。
17アイス高いですし、うちなら週4〜5行かせる場合、毎回買う選択肢はありません。笑
2回頑張ったらアイス、3回頑張ったらアイスという感じで、回数決めるかなと思います😊

  • ママリ

    ママリ


    親の労力を考えたら3〜4000円なら安いかなと…😂

    テストがあればそれが目標になって良いと思うのですが、3歳の間は進級テストがないので、毎回あげるか晴れた日にしかあげないかの二択なので迷ってしまって😫💦

    • 3月17日
deleted user

毎回アイスではなくて週に1回とかにするのはどうですかね?🥹
例えばスタンプカードのようなものを作って、スイミングに行くたびに1枚シールを貼りシールが5枚溜まったらアイス1個と交換とかにしたら特別感も出ていいなって思いました💓

  • ママリ

    ママリ


    確かにスタンプカード式は良いかもしれないですね☺️✨
    子どもと話し合ってみます🙏

    • 3月17日
min

流石に週4〜5であのアイスを3歳の子には多すぎると思います。
なので週1で今週も頑張ったね!とご褒美であげるのはいいかなと。
他の日は家で小さいプチアイスをあげるとかではダメですかねー?
私も子供の頃習い事の後ジュースを買ってくれていましたが、週2で小学生でした。

  • ママリ

    ママリ


    なぜか17アイスにとてつもない魅了を感じているようで、家にアイスあるよと言っても拒否、ジュースもおやつも拒否で困っています💦

    週1回と決めるとその1回しか行かないと言うか、毎回買ってとごねるかのどちらかになってしまいそうなので、ポイントカード式にしてみたいと思います😊

    • 3月17日
はじめてのママリ🔰

うちはモールの中にあるスイミング教室にいってますが、スイミング終わったらお友達とモール内のスーパーにいって好きなものをお友達と食べるのですがそれ楽しみに行ってますよ😂スイミングももちろん大好きで嫌がったことはないですが。
お友達とのオヤツタイムは必ず行きます!

セブンティーンアイスの日もあればスーパーのアイスクリームの日もあればファストフード店の日もあればパン屋さんの日もあればって感じでアイスクリームだけではないですが😣

スイミングが週2で、同じところの体操教室も通ってるので週3日は買って食べてますが、家にいたっておやつ食べますよね??
スイミングおわってアイスを楽しみにしてるなら私はいいんじゃないかなーって思っちゃいました😂

ママりんりん

行きたがらないことはなかったのですが、これができるようになったらアイスを買ってあげるね!と常にアイスを目標にして頑張らせてきました😂

アイスぐらい別にいいんじゃないかなと思います。

はじめてのママリ🔰

妊娠7ヶ月 疲れる