
ほんとに悩んでます。私自身、アル中やと思います。お酒飲まないと、絶…
ほんとに悩んでます。
私自身、アル中やと思います。
お酒飲まないと、絶賛イヤイヤ期の
3歳の息子に優しくできません。
シラフだと、息子にキレてしまいます。
甘えてきても、全然可愛いと思わないし
いなければいいのにって思ってしまいます。
ビールひと缶とかでも、
お酒飲んで気が大きくなると、
色々終わってないけど、
まぁいっか〜って息子と機嫌よく遊べたりします。
ほんとにお酒ないと、虐待レベルで息子にキレてしまいます。
もういやです。
しらふでも機嫌よくいたい。
- 初めてのママリ
コメント

ママ👧🏻👶🏻
自宅保育で日中に飲んでるってことですか?🤣

はじめてのママリ🔰
一度病院に行ってみるのはどうですか??
もしいってたらすみません。
きっと変わるチャンスなんだと思います!
-
初めてのママリ
確かに、一回受診も検討します🙇
- 2時間前

はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です。
自分で気付けてるなら偉いです。
頑張ってますね。
虐待レベルだと思うなら一度
精神科の受診おすすめしめす。
わたしも完全ワンオペでフルタイム勤務、子どもに常に罵声浴びさせてもうおかしいと思い医療の力を借りました。
カウンセリングだけでもぜひおすすめします。
-
初めてのママリ
この感じだと精神科ですか?
精神科ってなんとなく、治療期間が何年にも及ぶイメージで敷居が高いです💦- 2時間前

てんまま
えーっ私なんて酒のんでも飲まなくてもキレていますよ🤣
お酒のせいとかじゃなくて疲れているとかじゃないですか🤗?
夕方、全員送迎終わった後に飲むビール最高ですよね♥️

りんご
フルで働いて帰ってきてから余裕ないのなんてめちゃくちゃわかりますよ!
ちょっとしたことでもイライラしちゃったりしますもん!
平日働いた後にビール飲んで機嫌よく家が回るなら全然いいんじゃないでしょうか?🥹
休日1日子どもといるときとかも飲まないと全然かわいいと思えないのでしょうか??平日仕事のときだけだったら、シンプルに疲れてて余裕ないだけだとおもいます🥹
初めてのママリ
フルタイムで仕事してます。
保育園に迎えに行って、帰ってからです。
ママ👧🏻👶🏻
他の方が病院って言ってますが根本の解決にならないと思います。病院に行けば何でも治ると思ったら大間違いです。
フルタイムがキツイのなら時短にするとか。
夜子供に何かあった時の足はありますか?近くに誰か頼れる人がいるとか。タクシー呼んだら夜中でも来てくれる地域とか。田舎だったら来ませんからね。
足があるなら夜飲むくらい良くない?って思いますけどね。
てかみんな飲んでますよ!笑