
食事を拒む子供について、どう対応したらいいか悩んでいます。他の食べ物を用意するべきか、時間を置いてから食べさせるべきか、迷っています。食べるか分からないものを用意するのが辛いです。皆さんはどうしていますか?
ご飯食べない時
息子が食べない時は本当に食べなくて、お腹すいてそうにしていても床に全部ぶちまけてしまう時もあります😭
そういう時って代わりのもの用意したり、時間置いてからなにか食べさせたりした方がいいのでしょうか?
そういう風にしてると食事の時間の区切りが無くなるかなと思う気持ちと成長曲線ギリギリなので体重減るの怖いなという気持ちと、正直食べるか分からないものを用意するの嫌だなという気持ちと色々あり、どういう考え方をして行動したらいいかよくわからないです🥲息子のことを考えたら食べそうなものをたくさん用意してあげたらいいのでしょうが、床になげたり吐き出したりされるだけかもしれないのに何種類か用意するのは精神的に辛いです。
食べないお子さんお持ちの皆さん、どうしてますか?
- さとこ(3歳3ヶ月)
コメント

ママリ
あげないですよ!
食べないなら食べなくていい!
ってスタイルです。
遊んでも永遠ご飯が出てくるなら永遠遊びたいだけ遊んで散らかされるだけなのでいいことないです。
ミルクとか母乳飲んでるとご飯いらない子は多いですね💦

退会ユーザー
私もあげません!!!
-
さとこ
ありがとうございます😭!無理して粘らないことにします✊✨勇気出ました!ありがとうございます🥰
- 3月17日
さとこ
ありがとうございます😭!夫や母に食べない時愚痴ると、後であげたらいいじゃんみたいなことしか言われず、、、無理して食べさせても良いことないですよね😣食べさせない勇気でました💪!ありがとうございます🥰