※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みき
子育て・グッズ

姉妹の寝かしつけで毎日1時間以上かかり、怒鳴りつけてしまう虐待レベルの悩み。寝かしつけをやめるべきか悩んでいます。

5才、3才、3ヶ月の姉妹の寝かしつけについて
毎日毎日毎日毎日8時半ごろ布団に入って上2人で
布団の中で遊び出して寝かしつけに1時間以上かかって
毎日怒鳴りつけて叩いて部屋から出して暗いところに
閉じ込めて…の繰り返しで本当虐待レベルです
怒っても寝ないのは分かるんですが、私がブチ切れたら
寝る!ごめんなさいとなるのに1分後にはまた
話し出しブチ切れての繰り返しです!
怒鳴りつけたらビクっとしておとなしくなりますが
それでも聞かないと手も出てしまいます
本当に虐待だと思います。もう寝かしつけ辞めた方が
いいのでしょうか??ほっとけば23時までには寝ると
思うのですが、それだと家事も進みません…

コメント

はじめてのママリ🔰

お母さんも限界ですよね🥺💦

5歳のお子さんと3歳のお子さんの寝かしつけの時間をわけるのは難しいですが⁉️💦

  • みき

    みき

    一度分けてみたのですがそうするとどっちか残った方がママーと結局寝室まで来たり、寝室来た子が〇〇ちゃん見てくる!と下に行ったり…それでみんな一緒に寝ることにしたのですが…限界です。

    • 3月17日
ぴ

うちも2人で遊び出します😓
遊ぶなら、お母さんあっち行く!っていって部屋から出て行くと、
泣きながら「怖い、ねるーー」っていって、やっと寝てくれます。。

  • みき

    みき

    わかります。。うちも鬼の電話使ったり色々怖がらせて1日の終わりに穏やかにしたいのに泣きながら寝てしまい子どもの心にもよくないなと思ったりしてます😭

    • 3月17日
はっちゃんママ

毎日おつかれさまです。
うちも5才3才の男二人です。
寝る前の絵本などは心も身体も落ち着くので我が家はルーティンです。保育園と同じように寝る前は読み聞かせです。
あとは寝る前には寝室の電気をつけず廊下の明かりだけにしています。
ヒュッゲのような感じにして入眠に向けて環境を整えてみてはいかがでしょう。

寝ない子は寝ないし寝る子は寝ますので母が先に寝てしまいましょう。

  • みき

    みき

    絵本効果ありますかね?うちも試してみようかなー最近私も諦めて夜は一緒に寝てしまってます!

    • 3月17日
  • はっちゃんママ

    はっちゃんママ

    絵本は効果とてもあると思います。好きなシリーズとあればお話に興味出てきて食い入るように見てくれます。

    休日は昼寝しなくなってきたので昼間全力で遊ばせるか、夜は寝る前にテレビを見せないとかでしょうか。

    寝る前まで怒りたくないですよね。まいっか精神持ってお互いやっていきましょう

    • 3月17日
まる

毎日毎日本当に本当にお疲れ様です。妹の子が4人いるのですが、それはもう寝かしつけはカーニバルのようです。祭りです。
何でか寝ようとすると興奮しますよねぇ。何が楽しいんだかです(笑)

お子さんたちが寝てから行う家事というのは、風呂掃除、食器洗い、洗濯物?とかですか?
多分、みきさんも家事ができなくてイライラしちゃうのもあると思うんです。
3ヶ月の子をおんぶして、上2人は遊ばせといて家事をやってしまうことはできないんですかね?
寝るために布団に20:30に入っても、21:30頃になっちゃうなら、21時頃布団に入るでも良い様な。

寝かしつけがストレスになっちゃってるなら、家事をしてすこし離れた方がいいかもですよ(о´∀`о)

  • みき

    みき

    カーニバル想像つきます!うちも布団の上にダイブしたり!ホコリも出るしブチ切れてます!寝てからの家事はその日によってですが洗濯か食器か部屋のめちゃくちゃをちょっとキレイにしたり、後最近自分がノンアルの檸檬堂のレモン酎ハイにハマっててそれゆっくり飲みたいです。

    • 3月17日
ちぎりぱん

うちもまだ1人ですが寝るのに21じに布団に入って22時とか23じまで寝ない時あってさすがに22時すぎるとイライラしてきて喋るな!歌うな寝ろ!と怒鳴ってしまいます😅

足癖悪くてけってくる時もあるので蹴られるとあたしも手が出てしまいます😵

そして今日も21じに布団に入ったのに22じまわりましたがまだ起きてます😵‍💫

はやくゆっくりさせてくれ😖
2人目産まれたらもっと寝かしつけ大変ですよね😭
今からおもいやられます😅

  • みき

    みき

    わかります!うちも薄暗い中で容赦なく遊ぶので顔にかかと落としみたいになったり、上にドンと来られたりそんな時は、ムカついて同じ事してしまったりしてます。その時は固まってビックリしてますがすぐにまたふざけ出します。毎日イライラしておかしくなりそうです。 

    • 3月17日
  • ちぎりぱん

    ちぎりぱん

    お互い寝かしつけストレスになりますね😖

    子育てってストレス溜まりますよね😣

    そんなときは怒鳴ってしまったりつい手が出てしまう時もありますがママリを見てあたしだけじゃない💦ママはみんながんばてる💪と思うようにしてます😵

    お互い頑張りましょ😂

    • 3月17日
はじめてのママリ

5、3、0の三人います!!
我が家も上2人がそうなってしまうので
下の子だけ先に寝かしつけます🥹
その間2人には下でYouTubeなどみて
待ってもらってます😮‍💨

下の子が19時〜20時には寝るので
その後下に降りてちょっと家事片付けてから
上2人と一緒に上に行って寝てます😓

  • みき

    みき

    1人ずつかたづけて…のやり方にしようと試した事もあるのですが日によって布団に入ってみないと長女、次女、三女どの子がなかなか寝ない日かわからなくて1時間以上コースの子を先に布団に連れて行くともうめっっちゃくちゃになり辞めました😭日によっては通用しそうですが…見極めがむずかしいです。

    • 3月17日
ママリ

我が家も同じく。。
寝かしつけに1時間かかります!
やっと最後の1人が寝ました。
最近になって上2人が夜布団でキャッキャ遊ぶようになり毎日のように怒鳴ってます。
23時まで寝てくれないとしんどいですね。。
もう少しお布団行く時間を遅くするとか?💦
お昼寝してるんですか?

  • みき

    みき

    おはようございます(笑)私も結局たぶんみんな寝たのが22時過ぎとかで一緒に寝てしまいまた朝です!保育園でお昼寝はしてます。結局布団に入って1時間かかるなら自分が目標9時半!出来れば10時までには下におりたくて8時半にしたのですが結果寝てくれるのは10時とかになるのでまた布団に入るの遅くしようかな。。

    • 3月17日
deleted user

3人とも年齢一緒です!
寝かしつけイライラしますよね〜😭
うちも本当に寝ない時は、23時くらいまで起きてます。
3ヶ月の子は寝かしつけますが、上2人はどうしようもない時は放置して、家事しちゃってます笑
毎日お疲れ様です!

  • みき

    みき

    本当イライラしますよねー!!!早く寝ろ!寝ないなら出て行け!など暴言言いまくりで本当はこんな事言いたくないんですが、そして夜遅いせいか?朝はグズグズ!!下に行くのもママ抱っこ〜で歩けない三次とひどい時は朝から階段3往復です!朝から疲れて、夜寝ないから!!!と朝からブチ切れてます

    • 3月17日
きなこ

上の方たちと同じように次男を先に寝かしつけて、その間長男はYouTubeみて待っててもらい時間差で寝かしつけてます。
8時30分に次男、30分くらいで寝るので9時ごろ長男と寝るって感じです。
うちもたまに同時に寝せる時ありますがベッドの上で大騒ぎ、1時間くらいで疲れていつの間にか寝てます😅私は布団かぶって寝たふり(と見せかけてワイヤレスイヤホンでYouTubeみてます)
早く寝て!といってもハーイと聞くのは一瞬で、すぐまた騒ぐのでもう放っておくのが私は楽です…💦

3歳の子は上の子がいなかったら寝てくれそうですか?

  • みき

    みき

    それはありそうです!!布団に入ってから3才5才が仲良く遊んだりそのうち揉めてケンカになって泣いたり2人分けた方が寝てくれます!でも母が来てくれる日は分けたりしてたんですが基本私1人なので1人下に残すとママーと上に来ます!上に来た方も下の子気にして、見てくるーと立ち上がったりして意味なかったんです。私は3ヶ月の子寝た後は携帯見てひたすら寝るの待ってます。ワイヤレスいいですね!!

    • 3月17日
  • きなこ

    きなこ

    そうなんですね〜
    下の子が寝るまでの間、好きな動画とか見て待っててねとかも興味ないですかね?🤔

    あと家事(といってもシンクの片付け、保育園の準備くらい)は風呂上がってから次男が寝るまでの間してるので寝てからはしてないです!
    そのまま寝ます☺️てか寝落ちすることが多くなってから夜するんじゃなく朝一するようになりました。
    9〜10時に子供と一緒に寝ると5時過ぎ目が覚めるので洗濯回して夜ご飯の仕込みしてます!
    朝方人間なので出来ることかもしれませんが…

    ワイヤレスイヤホンめっちゃいいですよ!
    兄弟でギャーギャーうるさい時とか、家事したいけど赤ちゃん泣いてて泣き声聞きたくなくてごめん!洗い物終わるまで!とかのとき片耳にイヤホンつけて爆音で音楽聴いてます😂

    寝る前ある程度お話しとかしてよし寝ようってなったら
    布団潜って、ママは寝るね!お休みー!って言ってちゃっかり片耳イヤホンでYouTubeみてます🤣
    それまではひたすら寝たふり、早よ寝ろー寝ろーって思ってたけど動画終わる頃に気づいたら寝てますw
    布団かぶったらバレないです👍
    100均とかスリコでも安く売ってるので試してみてください☺️
    毎日お疲れ様です!

    • 3月17日