※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るんるん
子育て・グッズ

子供がトイレに行かない時の悩みについて相談したいです。

子供がトイレに行かなくてイライラします。

トイレ行きたそうに体を揺らすので行くように何度も催促しますが行かないと言います。少し強めに言ってからなんとか行くのですがトイレに入った途端に持ち堪えられなくなり停止して泣き喚くか、本当に漏らして泣いてます。
早めに行かないといけないんだよ⁉︎と何度も言い聞かせてるんですけど…
それを1日に2回とかやるのでなんで学習しないの?って思います。漏らしても怒らないようにしてきましたがさっきは怒りました。
外で遊んでても明らかにおしっこしたそうにするので帰ろうと言いますが、遊びたいから嫌だと帰りません。そして漏らします。
そわなことばかりです毎日。

コメント

🐟

じゃあオムツ履こうか!と言ってみるのはどうですか?
それか、漏らしたおしっこを一緒に掃除して大変さを分かってもらうか…

  • るんるん

    るんるん

    何度かオムツにする⁉︎って聞いたことあるんです。さっきも…😅
    そしたら、うん!だって漏れないから!と言われまして😂
    一緒に掃除は良さそうですね!片付けはやらせたことなかったので…片付けなきゃいけなくなるでしょ⁉️って身をもって分かりそうですね😆

    • 3月16日
mako

うちも全く同じです。しかも二人揃って🤣
上の子はだいぶマシになりましたが、
それでもつい最近
広い公園でトイレ行こって何度も言ったのに
行かないで遊び呆けてお漏らししたので
かなり怒りました…

  • るんるん

    るんるん

    2人共は大変ですね!
    でも似たような年齢だしそういうお年頃なんでしょうか…😅
    うちもそうですが行くのめんどくさいのかなとおもいます💦

    • 3月16日
  • mako

    mako

    面倒くさいって本人言ってました!笑
    でも、もらした時に、
    トイレ行くよりもっと面倒くさいことになるので
    最初にトイレ行くのと、
    漏らしてこうなるのと、どっちが面倒くさい?
    どっちが遊ぶ時間少なくなっちゃう?
    ってすかさず聞いて、
    先に行った方がよかった…って思わせて
    刷り込んでいます。
    あと、よく山でもトイレあるとこで行かなくて
    面倒なことになるので、
    「トイレ行きたいんじゃない」って言うことも
    よくありますが
    「トイレは行きたくなったら行くんじゃない。
    トイレがある時に行くんだ」
    って教えてます🤣

    口酸っぱく教え込んで、
    そのうちちょっとずつ減ってくのを
    待つしかないですよね…

    • 3月17日
  • るんるん

    るんるん

    やっぱりめんどくさいんですよね😅
    私も似たような聞き方したことあります!どっちのほうがいいの?って。でも覚えないんですよね〜😰

    名言ですね!😂
    makoさんの言う通りだと思いました✨
    トイレ行きたいかどうかより、出かける直前、ご飯の前、寝る前に必ず行くというふうに身につけさせた方が事故防止につながりますね🥺
    幼稚園や保育園でも何かする前にトイレへ行くというふうにそういえばやっていたかも!と思い出しました😆

    • 3月17日
はじめてのママリ

うちの娘もお股押さえて我慢してる時があって、

早くおトイレ行きなよー!!って毎回言っています😭遊びに夢中すぎて。おもちゃは逃げないよーって言ってますが…😑😑

おトイレに好きなキャラクター貼ったり、シール置いたり、座らせれば勝ちなので、おトイレまでお散歩いこー!とか言っていますが、なかなか🥹

  • るんるん

    るんるん

    面倒なのかなんなのか重い腰が上がらないですよね〜🥺
    うちはおしっこしないとおやつあげないよ!とか公園行かないよ!とかなんか脅してるのばっかりになってます😰
    たまにはおしっこ行ったらおやつあげるー!っていう言い方もしますがついつい脅す方になってしまいます…
    本当は1人で自主的に行ってほしい…

    • 3月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    大丈夫です🙆‍♀️脅してます笑。
    その度私も、肯定的に話せるといいのにな…と反省しますが、咄嗟に出てしまいますよね💦

    • 3月16日
  • るんるん

    るんるん

    そうなんですよね😓
    ついイラッとしてしまいw
    料理中とかで手が離せない時とかに言われたり、もう限界そうなのに意地でも行かないのを見ると荒めになってしまいます😂

    • 3月16日
さくらもち

でない。トイレ行かない。と怒る時ありますがおしっこ出なくてもいいからトイレに座ってごらん⁉️って言います。

明らかにオシッコやうんちの素振りしていて、口で言っても行かない時はトイレまで連れていきます。「でるよ、行くよ‼️」って連れていって出たら「ほらちゃんとトイレ行こうね」

  • るんるん

    るんるん

    漏らすくらいになる前に自主的にトイレに行ってほしいって思ってますが難しいんでしょうか…
    余裕のあるうちに強制的に行かせるのが対策として効果ありそうですね!
    危なくなってから誘っても事故起こしますし😂

    • 3月16日
  • さくらもち

    さくらもち

    私も行ってくれないことにイライラして、漏らしたことにイライラしてました。もう自分が疲れちゃって🤣🤣
    我慢してる時って見てると案外わかりますよねー。私の中では強制的につれてくのが一番イライラしない方法でした(笑)

    最近はトイレに行ったフリしてきます。知恵つくとまた厄介。
    トイレ行った?→「行ったよ」→流した音聞こえなかったよ?→「!?、もう一回でそう、行ってくる」とかのやり取りが面倒。素直に行ってほしい🥲

    • 3月16日
  • るんるん

    るんるん

    我慢してる時は口数少なくなったり、ご飯が進まなくなったり身体が揺れてます😂
    とっとと行け!→ご飯食べてから!→でもご飯進まないでほんとイラつきますww
    体ごと運んで行こうとすると抵抗してくるので厄介です😓
    明日の朝から更に強制することにします!

    あ〜分かります😂フリもします!結果短い間隔でトイレに行きたがるので嘘がバレます🤣
    あと手を洗ったとかも嘘つきます👊🏻
    めんどくさいですよね😫

    • 3月16日
  • さくらもち

    さくらもち

    そうそうご飯進まないんですよね😃スッキリしたらご飯も美味しく食べれるのに😊

    嘘ばれたら怒られるし、漏らしても怒られるし…謎すぎますよねー怒られたい年頃なんですかね(笑)

    • 3月17日
  • るんるん

    るんるん

    いつも、ほら、おしっこしたから美味しいでしょ?って聞くと、うんって言うんですけどあまりわかってなさそうです😅

    必然的に怒られるお年頃ですね😂

    • 3月18日