※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

4歳の息子が嫌いな食べ物が多く、食事が悩みです。新しい食べ物を拒否し、給食も限られています。無理強いは避けたいが、どう対応すればいいかわからず困っています。

4歳の息子。
嫌いな食べ物が多すぎて毎日嫌になります。

《 食べる物 》
・白米 ・ミートソースパスタ ・そば、うどん
・ポテト ・ナゲット ・トマト ・チーズ
・パン ・お好み焼き ・フルーツ ・しらす
・ブロッコリー ・かぼちゃ ・さつまいも

このくらいです。料理という料理を食べません。
肉や魚はナゲットとしらすしか食べません。

お菓子は全然食べさせていないので
お腹は空いていると思います。
初めて見る物や、見た目で嫌だと思ったものは
絶対に口にすら入れません。
どんなに褒めたり応援してもダメです。

給食も白米、牛乳、パン、デザートくらいしか
食べていないそうです。先生が言ってくれれば
一口は食べるらしいのですが家では絶対に
食べません。

4歳以上の子で同じような方、
前までそうだったよって方いますか?
どうしていましたか?

無理矢理食べさせるのもトラウマになって
もっと嫌になってしまうのではないかと
強く言えません。それは間違えていますか?

どうしていいのか分かりません。
ご飯の時間が憂鬱すぎて楽しくありません。

コメント

ママ

うちより食べれるもの多いです✨
野菜は人参と枝豆のみです✨

私は一口は食べてみようって言ってます😂見た瞬間、食べたくない不味そうはママ悲しいよ〜って言ってます。明らかに食べないもの野菜単体とかは出さないです✨

食後に一口ゼリーとか果物たまにアイスを食べるので、ご飯食べなかったらそれはナシねって話してます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    普段の食事はとりあえずみんなと同じ物を出して、食べれる物を食べれるだけって感じですか😣?

    • 3月16日
  • ママ

    ママ


    同じもの出して、とりあえず取り分けて一口は頑張ろっかって感じです。後はありがちですが、微塵切りにして分からなくしたり…ですかね。最近はハンバーグはたくさん野菜入ってるとかわかって来てるので通用しなくなりましたが😂笑

    • 3月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり地道に頑張るしかないですかね😞💭
    私もお好み焼きに細かく切ったお肉を入れたりしていますがいつかバレそうです😂笑

    • 3月16日
雪ココア

4歳8ヶ月ですが、うちも偏食で、味噌汁も口にしません。
実家では美味しいと食べたりして…、

THE洋食は好きなのですが、和食のお惣菜系は食べなくて幼稚園のお弁当箱に入れると、環境が変わって楽しいのか食べてくれます。

大人用に作ると
絶対に食べないので
作るのも疲れてきてしまって、最近この本買ったのですが、

食材別に子供が、苦手な理由と克服ポイントが載ってて参考になります。

あとは、親が美味しいよーと目の前で美味しそうに食べる、食べなくても、
繰り返し食卓に出すのも良いと、聞きました。

お菓子は食べさせていないって偉いですね!

てぃ先生はテレビでサイコロ作って出た目の(野菜)(魚)とかをゲーム感覚で食べさせるというのを
していました。

うちも偏食激しいので少しずつでも、食べれるもの増やしていきたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨

    同じ現状の方からのご意見、お話嬉しいです🙏

    もう疲れちゃいますよね💦
    ちょうど明日本屋に行く予定があるのでチェックしてみます!

    平日のおやつの時間は基本フルーツや
    焼き芋、時間のある日は一緒に作ったクッキーなどを少しあげています。市販のお菓子も全く食べさせてない訳ではないです🤔お出かけのときは普通にあげちゃってます💦

    お腹空いていても、いつも自分が食べ慣れている物しか食べてくれないので本当に疲れちゃいました・・・
    離乳食が終わって大人と同じものを食べれるようになった月齢のときは何でも食べてくれたんです。ですが、3歳過ぎたくらいから今まで好きだった物も嫌いになったりとかして・・・何なんでしょうか😞

    • 3月16日
  • 雪ココア

    雪ココア


    ちょうど、2-4歳が自我も芽生えて好き嫌いが出てきて8-9歳で落ち着いてくるみたいですね。

    平日のおやつ意識されていて見習いたいです。
    うちはご飯の前に間食が多くなるので、そうすると夕飯食べないので、言われたまま出さないように、
    気をつけようと思っています。

    少しずつでも食べられるもの増やして何でも美味しく食べられるようになってほしいですよね。お互いがんばりましょー!

    • 3月16日