![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コンバインド検査やNIPT検査について調べていますが、検査のタイミングや必要性が分からず不安です。自分から検査を希望するべきか、一般的なのか医師に相談したいです。
皆さんコンバインド検査ってされましたか?
ダウン症の可能性があるかどうかについて、初産なので何も分からず自分なりにネットで調べたのですが、費用のかかるNIPT検査と、少し費用が抑えられるコンバインド検査があるということで合ってますか?
(コンバインド検査は確定するためのものでは無いとのことですが...)
前回の健診が10週目、次回が14週目なのですが、ダウン症の検査は11〜13週が適していると知りました。
病院からは特に何も言われていないのですが、検査したい場合は自分から申し出るのでしょうか?💦
年齢は31歳です。
そもそもこういった検査をすることは一般的なのか、それとも普段の健診で医師から指摘があれば検査するというものなのか、無知なので教えて頂けると嬉しいです🙇♂️
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
29歳ですが、クアトロ検査をしました🫠
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
妊婦健診では順調でしたが、自分から探して検査してます😊
妊娠初期で指摘されるのは、大きな異常の時ぐらいかと🥲
29歳の時の息子の時は
コンバインド検査
36歳の娘の時は、
初期胎児ドックとnipt
を受けました😊
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
自分から申し出るものなんですね💦
何も知識がなく焦ってます🥲
コンバインド検査も、11〜13週にやらないと駄目なのでしょうか?
次の健診が14週目なので、それまでに一度行った方がいいんですかね、、?🙇♂️- 3月16日
-
ママリ
病院によっては、そのような検査をしてないところもありますが、どうですか?😳😳
私は違う病院で検査だけしました😊- 3月16日
-
ママリ
ダウン症などの染色体異常を見るエコーが11-13週がいいと言われてます😊
- 3月16日
![ママリママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリママ
30歳でコンバインド検査やりました。いつも健診行ってた病院から紹介状を渡されて行きましたが、自分から検査したいと申し出ました。申し出しないと出さない病院もあるので注意は必要かもです。
ただ、任意検査だから受けない人もいますし、どんな子でも受け入れると覚悟して受けない人もいますし、みんながやるから受ける人もいます。
私はNIPTよりコンバインド検査の方が採血とエコーで判定される割に安いので、コンバインドにしました。
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
クアトロ検査は、病院から言われたのではなく、ご自身で調べて希望を出されたのでしょうか?🙇♂️
はじめてのママリ🔰
そうです☺️☺️