※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
子育て・グッズ

吐き戻しでストレスがあり、赤ちゃんのミルク量や着替えが大変。上の子も吐き戻しがひどかった経験あり。母乳が辛いが、ミルクだけだと時間に縛られるため、混合で頑張っている。早く落ち着いてほしい。

吐き戻しがストレスです😭😭😭
毎回ゲポゲポ吐いていて時にはマーライオンなことも…
量多いかなと思って減らしたらまず3時間は持たないしそれでも吐き戻すときあります。
着替えが大変すぎてスタイつけているのですが一回のミルクでびちょびちょ、ガーゼもタオルもスタイも毎日何枚干しているんだって感じです💦
上の子も吐き戻しがひどかったので体重増えてたら大丈夫!とは思いつつ3年前で記憶が薄れていているので、上の子の方がマシだったような気がしてしまい心配がとまりません…
途中でゲップ、しばらく縦抱き、量減らす諸々やっていますがなかなか🥲
泣き止まない、夜寝ないとかは2人目の余裕なのか「まぁこういう時期だよね〜」みたいな感じで悩んだりしてなくてその分吐き戻しに全神経使ってしまってる自覚もあり…
ディーマーで母乳あげるのがとても辛いんですが、ミルクだけだと3時間に縛られてしまうので母乳が少しでも出てた方がそういった点では楽で混合でなんとか頑張ってます😭
はやく落ち着いてほしい……

コメント

はじめてのママリ

生後1ヶ月前後がピークでした。初めての子だったので、すごい量吐くのが心配で可哀想で、神経質に縦抱き30分とか母乳も3分だけ…とか測ってあげてました。
産む前にタオル買い足しておいて良かったな…と思いました。
ほんとに吐き戻し子も可哀想だし自分もずっと着替えさせててしんどいですよね。夜中とかほんとに絶対吐き戻しさせたくなくてイライラしてました。。
お子さんも早く落ち着きますように…。

ままり

まっっったく同じ状況です!!!!完母ですが信じられないくらい吐き戻します。
いま早朝の授乳終えて頑張ってしばらく縦抱きしたのに結局何度も大量吐き戻し。スタイもガーゼもお洋服も汚れて、つらすぎてママリで検索かけたらこちらが見つかりました😭
うちも上の子が吐き戻しかなりひどかったので今だけというのはわかってるのですが、それでもほんと辛いですよね……
ほんと、吐き戻しのない子ってすごい育てやすいだろうなぁってうらやましくなります😭
長めの縦抱きやらお着替えに時間取られて夜中も全然眠れないし、洗濯も大変だし、ストレスすごいですよね…😭
一刻も早く落ち着くことを祈りましょう😭

たると

めっちゃ分かります😭
吐き戻しが怖くてミルクの時間がストレスです😫💦
ミルクの後は20分くらいは抱っこして、床は阻止しようと防水シーツを敷いてからミルクをあげています😣
お出掛けしても吐き戻しが怖いのでミルクの時間までには帰りたいし、夜は布団の上とかであげれたらいいのになと羨ましく思います😭