
都内で4歳と3歳の子供を連れて電車でのお出かけが大変で、特に下の子はベビーカーが必要。お昼寝もするため、まだまだベビーカーが必要か悩んでいます。
【ママ1人 子供2人】
電車で片道50分くらいのところへ
ベビーカーなしで行けるようになるのって
下の子何歳くらいですかね😅?
4歳と3歳の年子ボーイズがいるのですが
体力がないのか普段は昼寝しないのに
お出かけするとお昼寝するのでベビーカー必須で😇(下の子が特に💦)
A型+バギーボードで電車乗ってます🚃💦
ポキットもあるのですが上の子も歩かなくなるので😇
主に都内なのでベビーカー邪魔だな〜💦
まだまだ続くのかなー😇😇
- はじめてのママリ

退会ユーザー
兄弟揃ってだと上5歳、真ん中3歳のときにはそのくらいのおでかけに行ってました😊
上の子だけの時は2歳には昼寝しなかったので出かけられてました🤔
多分、その子それぞれの体力があるので、同じ年齢でもできる子もいればできない子もいる…って感じですかね💦
現在真ん中5歳ですが、往復2時間くらい歩いて出かけても、昼寝せずいられますが、お友達はベビーカー必須で1時間も歩けないって言ってたので💦

rms
上2人が年子です☺️長男がここ半年くらいでぐっと体力がつき、
結構長時間のおでかけでもしっかり歩いてくれるようになりました。
なので、ベビーカーなしでも電車乗って遠出できるようになったのは下の子が4歳、上の子5歳になってからですかね〜…🤔
コメント