
赤ちゃんが夜間母乳を与えずに長時間寝ることは可能ですか?夜中泣くのは母乳不足が原因なのでしょうか?
生後3ヶ月で来週4ヶ月になる赤ちゃん育ててます。
完母の方に質問です。
寝る前に母乳与えてから朝起きるまで1度も赤ちゃん起きなくて母乳与えていないお母さんっているのでしょうか(>_<)?
夜間断乳でも構いません(>_<)いますか?
12時間以上母乳飲まないことになりますが赤ちゃんは大丈夫なのでしょうか?
うちは夜中は今3~4時間で泣くので授乳してますが(>_<)(たまに6時間空くときもありますが最近はめったにないです…)
夜中泣くのって母乳たりていないから起きるのでしょうか(>_<)もっと長く寝たいんです(T-T)
- (女女男男)4兄弟♡ママ(2歳8ヶ月, 4歳7ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

@おまつ
うちの子はそんなことないですが、お友達の子がそうです!4ヶ月から朝まで寝るそうですよ😊
赤ちゃんによって個性も違うのでそれぞれだと思います!
眠たいの辛いですよね(இɷஇ )
しんどい時はお昼寝一緒にしてました!

manami.*
はーい!
わたしそうでした。6ヶ月まで。
わざわざ寝てるの起こす必要ないと思ったので(体重増加が順調だったため)夜間は起こさずに起きたら授乳にしてました。
-
(女女男男)4兄弟♡ママ
6ヶ月までということはそれからはどんなですか?ミルクとかに切り替えたといことですか?
- 1月17日
-
manami.*
6ヶ月を境に体力と知恵がついたのか夜中起きるように。わたしは慣れていなかったのでおっぱいで対応したのがいけませんでした。2時間おきに起きてくるように。堪えられなくなったので7ヶ月で夜間断乳。いまは落ち着いていて、起きてもトントンで割と早く眠ってくれます。
ミルクには切り替えてません、産まれたときからずっと完母です。- 1月17日
-
(女女男男)4兄弟♡ママ
何度も質問ごめんなさい(>_<)
おっぱいで対応がいけなかったということは、じゃあ私も今、夜中ないたら授乳していますがこれもあんまりよくないでしょうか(>_<)?
私もいずれ夜間断乳も考えてますが
実際どのようになさったのですか?- 1月17日
-
manami.*
まだ3ヶ月なので、夜中の頻回授乳は仕方ないかと。うちの子みたいなのが珍しいです。うちの子が6ヶ月過ぎに頻回に夜中起きるようになった理由が、夜間授乳のせいだ、という意味です。実際に夜間断乳したら落ち着いてるので⑅◡̈*
夜間断乳の仕方ですか?
夜中に起きても授乳せず、おっぱい、ミルク以外で寝かせるということです。うちの子の場合初日は1時間おきにギャン泣き、トントンと抱っこで対応しました。2日目からは劇的に楽になりましたが、実際に夜間断乳完了かな?と言えるようになるのには1週間ほどかかったと思います。
うちの子の場合ですが、明らかにお腹空いたり喉渇いたりではなさそうで、どうしてまちゅっちゅしたいんだなぁとわかったときは、哺乳瓶(母乳相談室)でベビー麦茶を与えたんですが、安心して寝て行きましたよ。
結果論ですが、うちの子の夜間授乳は空腹や喉の渇きを満たすためではなく、ちゅっちゅしたい欲求(つまり安心ですよね)を満たすためだったのではないかなーという感じです。ただしスラりんさんのお子さんはまだ3ヶ月なので、夜間授乳はやむを得ないことだと思います。まだ胃も小さく、飲む量もそんなに多くないと思うので。- 1月17日
-
(女女男男)4兄弟♡ママ
なるほど!!夜間断乳に成功すれば落ち着くんですね!!😊
すみません!知識もなく💦
今後の参考にさせていただきます!!
まだ3ヶ月なのでそうですね!!
いまは赤ちゃんに付き合っていこうと思いました😊ありがとうございます(^^)✨- 1月18日

退会ユーザー
4ヶ月じゃまだまだ夜の授乳があっても仕方ないです💦うちは今7ヶ月ですが、夜中は起きないこともありますが、1〜2回目は起きたりもします💨起きないときは夜8時に寝て、朝5時までねてます💤
夜通し寝る事ができるのは月齢が進まないとなかなか定着しないのは普通な事ですから、母乳が足りてないわけではないですよ(´∀`*)
-
(女女男男)4兄弟♡ママ
そういうものなのですね!!7ヶ月でまだ完母すごいです💓
- 1月17日
-
退会ユーザー
完母で頑張ってますー👍お出かけも授乳の準備も楽で良いです🎵
夜通し睡眠欲しいですよね😂最近よく寝ますが、離乳食始まってるのでその準備したりで、自分が寝る時間が遅くなってて結局あまり寝れなかったりします💔- 1月17日
-
(女女男男)4兄弟♡ママ
ミルクはいっさい与えていないんですよね(^^)?
私も出来れば頑張ってみたいです!
寝られないときは一緒にお昼寝したりして補っていますか?
離乳食始まると授乳回数減ったりしますか?
すみません!質問ばかりで(T-T)- 1月17日
-
退会ユーザー
完母なのでミルクは使ってませんよー(´∀`*)新生児期は混合で、生後1ヶ月半位で完母になりました。
うちの娘はお昼寝をほとんどしない日もあるので、たまに昼寝した時は一緒に寝るつもりでいます!が、お昼寝一回で1時間も寝ないので私はほとんど寝られません(^^;;
授乳回数は、離乳食始めたからと行って減ることはないです( ˊ̱˂˃ˋ̱ )💨ただ、一回に飲む時間は短くなります✨- 1月17日
-
(女女男男)4兄弟♡ママ
離乳食始まったからって関係ないのですね!!
すべてにおいて初めてなので未知の世界です(*´ω`*)
ありがとうございます‼- 1月18日

posso
毎日ではありませんが、たまにありますよ。
19時くらいに寝て朝5時まで起きないとか。
さすがに12時間も通して寝たことはないですけどね。
起きた時に超必死でおっぱいを吸います^ ^
まだ3か月なら普通だと思いますよ!
細切れ睡眠大変ですよね(>_<)
添い乳だったりしますか?添い乳は頻繁に起きると聞きます。
-
(女女男男)4兄弟♡ママ
添い乳は私の体に合わず
ダッコの形で授乳すると寝るので布団に寝かせてる感じです(>_<)
羨ましいです(>_<)
これでもトータル的には7、8時間くらいは自分寝ていますが連続で寝たいです😭⤵- 1月17日

退会ユーザー
2ヶ月から夜泣き始まるまでは朝まで寝るようになりました!起きたらすごい勢いで母乳飲んでました(笑)
-
(女女男男)4兄弟♡ママ
羨ましいです(>_<)
夜泣きはいつ頃からありましたか?夜泣きはどんな感じでしたか?- 1月17日

退会ユーザー
3ヵ月ごろから5ヵ月ごろまでは朝まで起きないことも多々ありました。
5ヵ月ごろからは、起きる回数が増え、先日夜間断乳しました。
-
(女女男男)4兄弟♡ママ
夜間断乳詳しく教えていただきたいです!!実際どんなやって断乳できましたか?
- 1月17日
-
退会ユーザー
初めは3回食になってから、夜間断乳と思っていたのですが、6ヵ月ごろから可能という記事を目にしたので、8ヵ月になる直前にトライしました。
うちの子の場合は、泣いて起きたらトントンか、抱っこで寝落ちしてくれたので、起きる度にそれを繰り返した感じです。ただ、どうしても明け方は、30分起きに起きてしまうこともしばしばなので、5時頃授乳して、再び寝ます。起床は7時半ごろです。
まだ、明け方ちょこちょこ起きますが、8時間くらい授乳なしで、夜を過ごせるのはありがたいです😃- 1月17日
-
(女女男男)4兄弟♡ママ
なるほど!!!!
イメージ出来ました!
夜間断乳って夜中授乳しないだけで泣いたらダッコしたり
誤魔化すって訳じゃないけど授乳以外で寝かせることなんですね💦😂
私、夜間断乳って赤ちゃんがいっさい起きないから夜間断乳に成功‼って感じかと思っていました(T-T)
今は夜中泣いても授乳すればまたすぐ寝てくれるからまだマシですがそれでも授乳じゃない他のダッコ寝かすのは負担になりませんでしたか?
授乳よりは楽ってことでしょうか(>_<)?- 1月17日
-
退会ユーザー
というか、夜授乳をしなくなることによって、だんだん赤ちゃんも起きなくなるって感じです。
月齢があがると、おなかがすいて、夜おっぱいやミルクを欲しがるのではなく、口寂しさに欲しがるようになるので、あげないで、抱っことかで寝かせるようにすると、数日から数週間で、長く寝てくれるようになるって感じですかね😅- 1月17日
-
(女女男男)4兄弟♡ママ
そういうことなんですね💦😫
知恵がついて甘えちゃうんですね(>_<)
勉強になります!!
6ヶ月までは夜間断乳はダメなんですね😂💦
私も離乳食が始まって自分自身離乳食に慣れたら考えてみようと思います!(^-^)
夜間断乳ってみなさんはいずれやっているんでしょうかね?- 1月17日
-
退会ユーザー
自然と夜一晩中寝てくれるお子さんもいるし、誰しもがやるって感じではないと思いますよ!
1歳頃の断乳まで、夜もかわらずあげている方もいらっしゃいますし。
お子さんの様子とママのライフスタイルによりけりですかね😃- 1月17日
-
退会ユーザー
あ、私は、
6ヵ月ごろから寝る前に朝までもつ量飲めるようになるから夜間断乳は、6ヵ月以降に
という、記事を読んでトライしたのですが、別の記事には
一晩中寝ることができるのは10ヵ月ごろからなので、夜間断乳はそのくらいがベスト
と、ありました。笑
なので、明け方起きちゃうのはそのせいかなって思うことにしてます😅- 1月17日
-
(女女男男)4兄弟♡ママ
ものすごく分かりやすく為になります😭💦
まだまだ先の話ですが
イメージしながら自分と赤ちゃんはどうするのがベストか
本当、ライフスタイルによるというのが共感というか勉強になりました!!!!
ありがとうございます😊😊- 1月17日

ポン太くん♡
私のとこは、日中は1時間~1時間半で授乳、夜は3時間おきに授乳です(´・_・`)
5時からはまた1時間おきの授乳です(´・_・`)
寝たいですよね(´・ω・`)
-
(女女男男)4兄弟♡ママ
寝たいです(T-T)親の都合ですが😓⤵
- 1月17日

ぽにょにょ
うちは夜8時間くらい寝てくれることもありますよー!6時間は少なくとも寝てくれます(^^;;私も一緒になって寝たいところなんですが、おっぱいが張ってつらいので1回起きて搾乳してます。。でも搾乳が面倒な時は息子を起こして飲んでもらってます。
-
(女女男男)4兄弟♡ママ
私も1、2ヶ月の時はそんな日がよくあって、親の都合で飲ませたりしていましたが
今のなっては……って感じです(>_<)
よく、赤ちゃん8時間も連続で寝ていて心配していた自分がすでに懐かしく思います(T-T)- 1月17日

ぱる(*´꒳`*)
こんばんわ!完母ですが大体20時頃から朝7.8時頃まで寝ます!
たまーに夜1度起きたりしますがほとんどノンストップで寝ます(笑)
-
(女女男男)4兄弟♡ママ
わぁー!!すごいです(>_<)羨ましいです(T-T)
うちは今日はそれでも20時前に授乳、寝る。1時と6時に泣いて授乳でした😭これでもまだ良い方です💦- 1月18日

うめっこ1
私も9月22日に産みました😃
同じですね╰(*´︶`*)╯
そして、完母です(^_^)
うちの子も、夜中何回か起きますよ(´ω`)
最初は3時間くらいは寝ますが、そこからは2時間起きくらいです。夜中に熟睡出来ないので、昼間に子どもと一緒に寝てる感じです。
私も、熟睡出来る日を夢みてます。笑
やはり、寝る時間はそれぞれの個性だと思うので、一生続くわけじゃないと思って、気ながに見守っています(*´ω`*)
寝不足で大変やと思いますが、お互い頑張りましょう☆
-
(女女男男)4兄弟♡ママ
お誕生日一緒嬉しいです😊
もう少しで4ヶ月になりますね!!
そうですよね😂今だけですよね‼そこは割りきって今を大切にしたいと思います‼- 1月18日

たたぶー
寝たいですよねー、分かります😭
私も再来週で4ヶ月になる息子を育てています。
基本、日中も夜中も三時間おきに授乳のリズムになってきています。
本当に、その日その日でそれより長く寝てくれることもあれば、一時間とかで起こされることもあります💦
私は息子が生まれてから、三、四時間以上続けて寝た記憶がありません😖
ぶっ通しで夜寝てくれる赤ちゃんを持つお母さんたちが羨ましくてなりませんが、比べても仕方ないし、自分が寝不足じゃなくて過ごしていけるならこれで良いやと思っています🙈
でも、寝る前に息子に儀式みたいにブツブツと、今日もいっぱい寝てね。お願いします。って言ってます🤣
-
(女女男男)4兄弟♡ママ
リズムがしっかりされて嬉しい反面、夜はー⤵って感じですよね(>_<)
人は人。って私も分かってはいるんですがそれでも比べちゃいますよね(T-T)
結局は親の都合ですが…⤵- 1月18日

ごうくんmama
3ヶ月半の子を完母で育ててます!
2ヶ月になるくらいから今も
朝まで起きないです!
寝るのが遅いですが、、
9時半〜10時に寝て8時〜9時半の間に
起きる感じですがわざわざ
夜は起こしてないです!!
夜中授乳しなくても3ヶ月半で
体重は8キロ越えです(笑)
これから夜泣きがあるのかなと
思うと怖いです😨😨
-
(女女男男)4兄弟♡ママ
わーお!!しっかり体重増えてらっしゃいますね‼
すごいです(*´ω`*)
うちのこは2ヶ月前までは1日って50㌘とグングン成長しましたが今は6700弱と止まりつつあります😫
夜中恐怖です(T-T)わかります…
ごうくんママ様の場合夜ぐっすりだからなおさらですよね(T-T)- 1月18日

るんるん
誕生日1日違いのベビがいます!
完母です!
うちの子21時22時にわ寝かせ始めるんですが中々寝なくて寝付くのが23時24時で8時間寝てくれます!たまに4.5時間の時もありますが😭だから次の授乳が朝起きてからってのが多いです!
-
(女女男男)4兄弟♡ママ
お誕生日近くて色々共感出来そうですね🎵
寝付くの遅いですね(T-T)お疲れ様です😭
それでもるんるん様はそれからでもぐっすり寝られますよね(>_<)
本当個性ですよね😊- 1月18日

ゆんsan
我が子は、現在寝る前(22:00過ぎ頃)に母乳を飲んで、朝6:00まで、起きずに寝ている時が多いです😊!こっちからも起こしていません!体重も増えているし、足りてるんだろうなあと思っています♡
-
(女女男男)4兄弟♡ママ
すごいですね♪
うちのこも2ヶ月くいまでは寝る時間が遅かったからか朝まで寝ていることもありましたが
今は20時頃寝かすからか夜中1、2回起きちゃいますよ😭- 1月18日

ジュニちゃんママ
娘は9時に就寝
1時半〜2時ごろ授乳
5〜6時ごろ授乳
という感じです(*´꒳`*)
朝起こすのを6時にしているので、5時半とかにおっぱいを欲しがった時、「おしいなぁ〜!」って思っちゃいます😂
昼間もかなり寝る子なので、一緒に寝て体力回復させていますが、早く夜まとめて寝るようになってほしいです😭
隣でいびきをかいて寝ている旦那がうらめしい…😭
-
(女女男男)4兄弟♡ママ
授乳時間、今日のうちのこと一緒でした😊💦
私は7時頃起きようと思いつつ赤ちゃんが6時頃目を覚ますことあります(T-T)もう少し寝かせてーと思いつつも
早寝早起きさ大事なことだから私も6時に起きる、起こすリズムにしようかなーとも考えてます😂
旦那あるある。わかりますよ😔⤵- 1月18日

退会ユーザー
わたしが夜型だったこともあり、3ヶ月から卒乳するまで深夜1時から朝10時までほぼ毎日寝てくれてました(笑)
ちなみに新生児の頃から夜5時間くらい寝てくれてて本当に親孝行していただいてましたが卒乳したここ数日から夜泣きを経験し始めてます(笑)

こえだちゃん
私の娘は夜中は6時間から8時間は絶対にあきます!最初は心配でしたが、よく眠ってるし体重も増えてるので起こしません🙆
-
(女女男男)4兄弟♡ママ
うらやましすぎますー⤵😫
- 1月23日

チーム めだま
今日4ヶ月になりました。うちの子も夜9時ごろ授乳してて、朝7時過ぎに起こすまで、起きません!! たま~に、朝5・6時に目を覚ます事があります。
-
(女女男男)4兄弟♡ママ
今日はなんとか
19時半に寝て
2時に授乳
7時に起床と夜中.1回ですみました(>_<)- 1月23日

ゆっち。
完全ミルクですが、朝まで4回ほど起きます( ˙-˙ )
朝まで寝てくれたことありません!
個性なんだなーと思っています。
いつまで続くんでしょうね( ˃ ⌑ ˂ഃ )
-
(女女男男)4兄弟♡ママ
母乳だからとかミルクだからとか関係ないのですね😫
だんだん甘えんぼになってきました😊💦- 1月23日

まー
母乳は無理だと思います⤵︎わたしも長く寝たいですけど寝れてません(´・_・`)
今でも3〜4時間しか長くて寝れてません_| ̄|○
出が悪いのかと思ったけど体重四ヶ月検診で7キロあったので足りてるから諦めました💦
-
(女女男男)4兄弟♡ママ
うちも昨日4ヶ月になりましたが7キロあります😊💦
諦めも大事ですよね💦- 1月23日
-
まー
小さいのは今だけだから諦めました〜✨
寝れる人羨ましいですけどね( ´ ▽ ` )
がんばりましょー- 1月23日

えりぞう
4人子育てしています。長男の時がとても酷く完母目指しましたがダメでした。でも、お母さんの負担を考えたりストレスに感じるようになっては、母乳もうまく行かないと思います。
最後の子はよく寝る子でその時期はとても寝てくれていました。
お産後の疲れとかもあるみたいですよ。
いつもじゃないにしても、たまにミルクを上げるのも手じゃないでしょうか。大変だけどたまには楽していいと思います。
-
(女女男男)4兄弟♡ママ
ミルクも最近考えてます😊
ただ、どのくらいあげたらよいかわからないので3週間後に4ヶ月検診があるので先生に聞いてみます!- 1月23日

あおくんママ
うちも、21日で四カ月になります💕最近は、夜中一度も起きません😊でも、12時間とかにはなりませんよ。
だいたい10時、11時にしっかり寝ついて朝は、七時くらいに起きます✨
-
(女女男男)4兄弟♡ママ
お誕生日1日違いですね‼
寝る時間も関係あるのでしょうか。
うちは19時半に寝ますが
1ヶ月2ヶ月の頃は21時に寝ると朝まで起きないこともあったのですが…- 1月23日

kn
うちの子も2人ともそんな感じです笑
足りてるからいいか
朝まで寝れるしラッキ〜みたいな感じです笑
-
(女女男男)4兄弟♡ママ
ラッキーすぎますね💓
夜泣きはなさそうですか?- 1月23日
-
kn
2人とも8カ月頃から
夜泣きとゆうか
夜中にちょっと起きるようになりました。
この時期は赤ちゃんは
刺激をたくさんもらうから
夜泣きするのは成長過程と言われましたよ☺️
次男は明日で8カ月なんですが
7カ月半ぐらいから
突然泣き出しましたよ〜😂😂- 1月23日
-
(女女男男)4兄弟♡ママ
だっこすれば泣き止みます😭?私も夜泣き今から心配です(>_<)
- 1月23日
-
kn
抱っこしたりくっついてたら泣き止んでまたすぐ寝ます😚👍
ねれるうちに寝ておきましょう🙆👏- 1月23日

ガチャピン
夜中は私もゆっくり寝たかったので、腹持ちの良いミルク飲ませてました!それで朝方までぐっすり寝てくれてたので、寝る前の1回のみミルク、おっぱい張ってる時は絞って捨ててました!
-
(女女男男)4兄弟♡ママ
ミルクも最近考えてます😊
なるほど!!4ヶ月検診があるので先生に聞いてみます!- 1月23日

あろちろ
現在1歳2か月の子供がいます!
2人目の妊娠がわかる、1歳まで完母で育てました!
添い乳をしていたので、断乳を始めるまで夜中も1、2時間おきにあげてました(´∵`)半年頃から甘えだして一日家にいる日中も1、2時間おきに乳をくれてました!
断乳は成功しましたが、夜泣きと夜中に何度も起きるので、妊娠中(夜間頻尿が初期から出産まで続いた)から今まで朝までぐっくり寝れたことはないです( ´・・)ノ寝れなかったり、離れられなかったり完母辛いなーって思う時もありましたが、断乳が成功したときは寂しい気持ちでいっぱいになりました(笑)
あーもう私のおっぱい飲まなくても大きくなれるんだ。って数日引きづりました(笑)
乳くれてるときは、2人目は混合にしようと思っていましたが、今はやっぱり完母でいこうと思ってます!!あっという間に大きくなっちゃうので、赤ちゃんと触れ合えるほんの一瞬を大事しようと思うからです٩(๑´0`๑)۶
今は辛いかもしれませんが、一生のうちのほんの少しの貴重な時間だと思って頑張ってください!!
-
(女女男男)4兄弟♡ママ
そうなんですよほんとに!!
おっぱいハムハムしてる姿たまらなく可愛いですよね🎵
まだ母乳は問題なく出るのでよく考えて決めたいと思います😊- 1月23日

jurimama
私の友人で、夜寝かしつけの時はたっぷりミルクあげて朝まで寝るって言ってました😊
昼間は普通に母乳らしいです!
-
(女女男男)4兄弟♡ママ
スムーズにいけばそれですんだら楽ですよね😂💦
- 1月23日

退会ユーザー
うちの息子は9月24日生まれで、お誕生日近いですね!
私も息子が生まれてからずっと完母でやってきましたが、昼3時間、夜3~4時間できっちり乳を要求されるので、私の連続睡眠時間が4時間を越えたことはまだ一度もありません(~_~;)
授乳が5時間とか空くことがたまにありますが=睡眠とはならないので、残念です(笑)
加えて、昼寝は約30分が朝昼夕の3回なので私も昼寝出来ずf(^^;
そのかわり、早寝で20時前には就寝。そこから朝7時半起床までに、約3回授乳してます!
あれ?!気付いたら朝だ!とか夢です(笑)けど、産後ずっとなので身体が慣れちゃって寝不足は感じてないですが、7キロオーバーの抱っこに身体がきしみだしてます。・゜゜(ノД`)
そんなわけで、ぼちぼちネントレ始めました。
-
(女女男男)4兄弟♡ママ
うちのこと似てます!
うちのこも19時半に寝ますよ(#^.^#)
早く寝てくれて助かるんですけどね😂💦
リズムも出てきたので過ごしやすくなりましたよね!!- 1月23日

はーちゃん
生後3カ月のママ頑張ってます。初めての女の子です!
私の子供は出産後は夜中3時間おきに授乳してましたが、2カ月後くらいからは5時間から6時間夜中も起きずに寝てくれています。
今でも夜中は5、6時間は起きずに寝てます。だから、とてつもなく楽です。
トウタル10時間の間に一回の授乳のみ。
良く寝てます。夜中は寝かしつけずにしかも、ベビーベットに一人で勝手に寝てくれています。こんな子居るのがビックリです。

tomomi
新生児の頃から0〜6時まで起きない子でした。でもそれだとおっぱい出にくくなるし乳腺炎になるしでアラームかけて授乳してました。今も3〜4時間おきに授乳してます。
母乳外来でおっぱいをみてもらってて、出来るだけ3時間おきに授乳を断乳(私は1歳ですると決めてます)までするように言われてます。
体重が増加していれば大丈夫ですがおっぱいを思うなら3時間おきに授乳した方が私はいいと思います( ¨̮ )

あゃ
こんにちは✨よかったら仲良くなりませんか?

かなもん♡
息子は9ヵ月ですが、未だに3、4時間おきですよー(^ー^;)
生まれてからずっと長時間寝れてないのでもう慣れましたが(笑)
3回食にしたので、10ヵ月になったら夜間断乳しようかなあと思っています٩( 'ω' )

mmm
大体19時就寝、5時起きです。
眠りが浅い時は2〜3度起きますが。
すごい勢いで飲んでます(笑)
(女女男男)4兄弟♡ママ
母乳が足りないと言うよりやはり個性ですよね?
ミルクなら夜中起きにくいですか?
@おまつ
4ヶ月頃になるには足りてないことはないと思いますよ〜!
ミルクなら起きにくいとかも、個性みたいですね(´-﹏-`;)
(女女男男)4兄弟♡ママ
もし母乳が足りていなければもっと早い段階でわかりますよね(T-T)?(頻繁に泣くなど…)
ほんと個性なんですね!!
人の赤ちゃんと比べるものではないのですね(>_<)
あと5日で4ヶ月入るので比べるものではないと分かりつつも期待しちゃいます(笑)