※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんが夜間寝返りで起きる悩みです。対処法やアドバイスを求めています。

お昼寝は普通に寝るのに夜間ジタバタして起きる
寝返りで起きる、横向きで寝たがる
どれか当てはまるお子さんいらっしゃいますか?

基本よく寝る子ですが
寝返り覚えた最近夜間寝返りで起きます。
そのままうつ伏せになれず泣きながら起きます。
又、横向き寝も良いみたいで横向きになろうとします。
身体を上手く保てず泣いてしまい起きます。
身体をジタバタさせ起きる事もあります。
↑この時は目を閉じていて手足バタバタ大きい寝言言うので
私たちが起こします。


もう6ヶ月になるのに夜通し寝ないのと
布団の質を変えたりミルク多めに飲ませたり暑さ寒さ対策してるのに効かないのと
夜中起きるのにジタバタ音や大きい泣き声で起きるのが
ストレスになりました。。
本人も朝まで快適に寝れた方が良いだろうし
どうにか対処したいです。

いずれも経験あり改善された方
アドバイス等いただけたら嬉しいです(;_;)

宜しくお願いします🙏🏻!

コメント

ままりん

こんにちは!
6ヶ月頃になると寝返りもどんどん上手になりますよね!

息子も5ヶ月くらいから寝ている時に寝返りし、それにビックリしてよく泣いていました。
その頃お昼寝はバウンサーですることが多かったので、寝返りはせず良く寝ていましたね😃

何回も起きるの疲れますよね…。
おそらく寝返りで起きてしまうのはあと1.2ヶ月で解決すると思います。
寝返り返りはもうできますか?
息子は寝返り返りができるようになった頃から寝返りで起きることが少なくなっていきました。
横向き寝が好きそうということなので、おそらくうつ伏せ寝も好きになりそうな予感がします!息子もほとんど横向き寝かうつ伏せ寝です。
7ヶ月くらいまでうつ伏せで寝ていたら体勢を変えていましたが、それ以降は寝返り返りもかなり上達してたので、体勢変えるのもやめました!

それと息子は1才になる直前までは夜通し寝たことないです!大体3〜4時間置きに起きてましたよ🥲
今も12時に必ず起きてます!

体力奪われますが、一緒にお昼寝をしながら体力温存しましょう💕

はじめてのママリ🔰

こんにちは
コメントありがとうございます!

寝返り返りはまだ出来ないので
出来たら通して寝てくれますかね。
寝返り返りするまで様子見てみようと思います🥲
うつ伏せも出来たら落ち着くかもしれませんね。今はそういう時期なんでしょうか、、😭

ベンケーシー様の息子さんと状況似てるので、
一歳頃までは夜通し寝ない物だと思うのと、寝返り返りとうつ伏せ寝が出来るまでの辛抱と思うようにします🥲
一緒にお昼寝して体力温存するのも大事ですよね、確かに最近動いてばかりだったのでお昼寝で調整してみます。

本当にありがとうございます😭‼︎✨✨