
円錐切除後の妊活、1ヶ月経過し出血はおさまったが、2ヶ月待つべきでしょうか。
円錐切除後の妊活、どれくらいから始めましたか?🤔
今1ヶ月経ちましたが出血はおさまりました。
やはり2ヶ月くらいはあけた方がいいでしょうか?
- はじめてのママリ(1歳5ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

ままり
わたしは先生には半年はあけてくださいって言われました😊
そこの先生にもよりますが、わたしが通った婦人科の先生の過去の患者さんで円錐切除したあとすぐに性行為して子宮頸がん再発したらしく、結局全摘した事例があったそうで、それ以降はみなさんには半年以上あけてと説明するようになった。と言ってました😅
はじめてのママリ
そうなんですね💦
一応先生にはどれ位で妊活していいのか確認したら、2ヶ月くらいあけたほうがいいかなー?と言われていて、、
でもママリで色んな意見を聞いてみようかなーと思って聞いてみたのですが、聞いて良かったです!
わたしも焦りはありますが、しっかりあけてから妊活開始しようと思います😭✨
ぴーママ
横からすみません、、今入院中で明日手術です。術後おでかけ?長時間歩いたり車乗ったり?旅行?はどれくらいから再開されましたか?!🥲子供がいるので、どうしてもお出かけ必須で、、
はじめてのママリ
私の場合、日帰り手術だったので普通に次の日車で友達の家遊びに行ったりしました😂
先生からは激しい運動は避けてね位しか言われませんでした🤔
ちなみに私も2歳児がいますが、変わらず公園行ったり買い物行ったり普段通りの日常生活問題なくしてました😊
出血はしばらく続きましたが大量出血になることはなかったので(生理3~4日目位)長時間歩くのも全然平気でしたよ✨旅行もディズニーも先日既に行きました🤣
ただ人によると思うので、参考程度で😅
ままり
わたしはちょうど今みたいにコロナが緩和されてないとき(第1波のとき)だったので、家族でどこかに出かけることはできませんでした😅
また産後3か月に手術してるので寝不足もあり、、😇笑
日帰り手術だったのでその日の夕方には帰りましたが、出血や痛みがあるので1、2日は様子見たほうがいいと言われました。(個人差ありです)
ままり
あけるタイミングって説明する先生にもよりますからね💦
わたしの場合、産後3か月での手術だったのでもちろん産後なんてする気全くないし、術後半年あけるとなると結局1年はしなかったです🤣笑
はじめてのママリ
産後だとそうなりますね😂
私の場合2人目妊活中に手術が決まったので、早く妊活を再開したくて💦年齢的にももう高齢出産と言われてしまう年齢なので、早めに授かりたいというのが本音です😵