※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
だみあ
家族・旦那

義実家同居してて、別居反対されたけど無理やりにでも家出て別居した方…

義実家同居してて、別居反対されたけど無理やりにでも家出て別居した方いますか?

義父と義姉と旦那、私、息子で暮らしてるんですが生活費私たち夫婦が払っていて(義姉は日用品と食費一万)義父は節約もしてくれず家計がマイナスです。
自由に使える部屋も6畳の一部屋しかなくこれから息子の荷物も増えて行く為スペースも足りないので家建てようと思ってるんですが、私たちが出ていけば義家族が生活できないので絶対反対されます。
家づくり相談してもNOと言われるのは目に見えてるので悩んでいます😇安易に同居してしまって後悔してます。

コメント

ママリン

大変ですね
同居は…安易にすると大変ですよね
知人がトラブルになり夫婦ででてべつに暮らしてますよ

  • だみあ

    だみあ

    そうなんですよね。一度するとなかなか出れないって本当なんだなと思いました。なかなか言い出しにくいです💧
    トラブルになってでも別居した方がいいですよね。がんばります!!

    • 3月16日
ままり

同居のメリットってお金が貯めれるところにしかないのに
私も最初義母、義弟、義妹、姪っ子、犬いて生活費もこっちでメリットなさすぎたので
全員の意見フル無視して
出ていきました!相談しても無駄なので黙って契約行ったり動いて引越し3日前に伝えて出てきましたよー!

  • だみあ

    だみあ

    わかります、うちはデキ婚なので、世間からしたら多分「若くしてデキ婚だからお金なくて同居してる」と思われてると思いますが実際は養っていると言う😇
    来月か再来月にはハウスメーカー決まりそうなのですが、事前に出て行くことを言うか、直前かでかなり迷います🥲
    生活費全部こちらで賄っているということはRINさんが出て行くと義実家は生活できませんよね?🤔大丈夫でしたか?

    • 3月16日
  • ままり

    ままり

    うちもデキ婚なので全く同じです😂
    直前のが問題なくスムーズですよ!ただもう本気で出てくから働くなりなんなりしないと生きてけないからね。とだけ伝えておけばいいかと!!最悪生活保護でも受けたら?と思ってたので!
    わたしの場合は義弟、義妹も働いてたので大丈夫かなとは思います!働いてたのに何一つはってくれなくてしかもご飯にも文句で😂

    • 3月16日
  • だみあ

    だみあ

    ほんとですか😂!お仲間ですね😂
    うちは義姉がパート(独身子なし)義父は正社員ですが手取り18〜19なので、まあ頑張ってもらうしかないですね、、(笑)
    ご飯に文句辛すぎます!!
    うちの義父は気に入らないご飯だと放置して腐らせます😇

    • 3月16日
はじめてのママリ🔰

うに🐈‍⬛さん夫婦がいなければ生活できないこと、
生計をたててくれてる方達の住まいが間取りの都合でしょうが6畳1部屋のみともいうのも可哀想です😮‍💨
失礼ですが、義父さんは年金もらってますか?義姉さんは働いていらっしゃいますか?

生活費はこっち持ち、6畳一部屋、義父と義姉の生活を支えるのが同居の条件だったのでしょうか、、
それを理解した上で同居したとしてもやってみないと分からない分同居は辛いですよね、、

お子さんとの生活を優先するべきですから、今後の生活を考えて出たいと思ったら出るべきだと思います。
旦那様も別居を希望されているのでした、義父と義姉にはちゃんと説明して納得してもらいたいですよね。
お金の面で別居を反対されるなら
同居していて毎月どれだけお金を使っていたか分かるはずなのでそこから義父と義姉の分として生活費を渡すとか、週末などに買い物に付き合うとか
これからもっとストレスが溜まる前になんとかした方がいいと思います

  • だみあ

    だみあ

    義父は55で手取り18〜19です。
    義姉はパートで、来月から扶養抜けたパートするみたいです…

    デキ婚なのですが、妊娠中に義母が急死してしまい、急遽旦那が生活を支えなくてはならなくなり、私も必然的に同居になりました。
    ですがあまりにも義父が協力してくれず勝手なので旦那もイライラが募っている感じです…

    義父にバレないようにハウスメーカーを回っていて、来月か再来月には契約できそうなので言い出すタイミング悩んでます💦
    旦那は直前に「もう出てくから」と言うつもりみたいですがうーんと思って,,

    • 3月16日