※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこコロネ
ココロ・悩み

育児で息詰まりそうな時、1人でほっとする時間が欲しいと感じています。どう対処したらいいでしょうか?

たまに独身の時に戻りたいと思ってしまう時があります。
現在1歳8ヶ月の娘と、新生児の息子がいます。
2人育児は大変だと覚悟していたのに、毎日上の子にイライラしてしまったり、ため息ばかり出てしまう自分が嫌です。
旦那も仕事は早くても21時半に帰宅で、1日ほぼ1人状態です。今も少し外の空気吸ってくると1人でとぼとぼ歩きながら1人の時に戻りたいなと少し思ってしまいました。産まなきゃよかったとかはひとつも思っていません。ですが少し1人でほっとする時間が欲しいなって思っただけです。
育児で息詰まりそうな時皆さんどう対処していますか?

コメント

ママリ

丁度うちの真ん中と1番下に近いです。
1番上の3歳差と違って凄く大変だった……。
赤ちゃん返りとイヤイヤ期で……
うちも夫の帰り遅くてワンオペ。だから凄くわかるなー
1日休みたいなあーて思ったり。
1日夜更かしして子供が寝た後好きな事沢山して翌日は家事手抜きにして早く寝る!
夜更かしした次の日は辛いけど
その次の日はスッキリしてます。

  • ちょこコロネ

    ちょこコロネ

    コメントありがとうございます😊
    私も手抜き出来るとこはしてストレス溜めないようにしたいと思います💦

    • 3月18日
deleted user

分かりますよーー😭
1人の自由な時間、
欲しいですよね、、
旦那様の帰りも遅く、なかなか大変ですよね、、

うちはちょうど2歳差だったのですが、初めの頃はふたり育児のリズムも掴めず、大変でした🫠💦保育園行っているうちは私も横になれたりしたのでそこは良かったのですが、帰ってきたらほんとにカオスでした😅

私はほんとに無理な時は旦那にお願いして、1人の時間作ってます☺️💓

  • ちょこコロネ

    ちょこコロネ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    私も旦那にお願いして一人の時間作ってみます🥺

    • 3月18日
ふわり

毎日育児お疲れ様です😌
ホント毎日大変ですよね💦想像以上の大変さですよね😫
うちも旦那の帰りが遅いので基本ずっとワンオペです。

私の息抜きは子ども2人寝かせた後、一人時間を作るようにしてます。とはいえ、家事が残ってるのでほんの少しなんですが😅好きなもの飲んだり、甘いもの食べたりしてます💦

あとは本当に限界がきた時は土日のどちらかを一人にしてほしいと旦那に頼んで、一人にさせてもらったりしてます!数時間でも一人になれば、だいぶリセットするので😊

  • ちょこコロネ

    ちょこコロネ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    私も何とかして一人の時間作ってちょっとでもストレス無くしたいと思います💦

    • 3月18日