

退会ユーザー
早寝くらいです😅
もうすでに菌は体内に入っている‼︎
と、考えて動いてますね🥺あとは菌耐性上げていくにもかかるしかないよねー…と割り切ってます💡

たす
もらってきますよね。。
1歳ちょっとから保育園に入れて、それなりに手洗いや帰宅後着替えとかきっちりやってましたがガンガンもらってきました笑
4月に入園してGWは結構な発熱で丸潰れして、それから2歳になるまで月一ペースで熱出してました。コロナもすごく流行った時期に園でもらってきました。
2歳になったら、風邪はひくこともあるけど熱はかなり出さなくなりました。
洗練ってよく言いますが、こういう時期を乗り越えないと次のステップに行けないんだなと思いました😂

たす
洗練→洗礼です失礼しました🙏

初めてのママリ🔰
一時保育に月10回くらい行ってます!保育園終わったら速攻風呂直行して手と足は念入りに洗ってます🥺
あとヤクルトとか乳酸菌飲料飲ませてたり!あんま風邪ひかないです🌱

退会ユーザー
対策というか、とにかく食べる子なので、全然風邪引かないです。

.
コロナ禍では、即風呂、即床を除菌シートで拭く、
服も毎回洗濯等やってましたが、主人にはやり過ぎだと言われてました。笑
コロナ関係なくなら、
多少菌もらって体強くなるくらいが良いので、手洗いうがいよく食べよく寝るくらいしか気をつけてませんでしたが😊

みかん
コロナもあるので、帰宅したらまずお風呂です!あとは鼻水で始めたら吸って、早めに病院行くくらいですかね🤔よく食べ、よく寝る子ですが、保育園に行き始めて2年、まだよく風邪ひきます😭

バナナ🔰
特別な事はやってません。
手洗いうがい、ご飯をちゃんと食べて睡眠をしっかりさせるくらいです。
体調が悪そうなら無理させない、厚着させないは気をつけてます。
0歳から通ってますがそんなにしょっちゅうしょっちゅう休んで困るという事になった事もないですし、感染症もそんなになった事がないです。
あまり神経質になっても元々の体質もあるので気にしすぎもよくないですよ。
コメント