
3歳の次男の行動に悩んでいます。怒っても反応がなく、気に入らないと癇癪を起こしたり、片付けができないなどの様子が気になるようです。普段は会話もできるが、怒られていることに気づかないことも。保育園では問題なく過ごしているが、毎日イライラしています。年相応の行動なのか、発達障害なのか悩んでいます。
もうすぐ3歳の次男。
こんなものなのか何か発達障害があるのか。
気になる事としては、
•気に入らないと癇癪起こす(手に負えない程ではない)
•怒られてもヘラヘラしてる(怒られてる自覚なし)
•片付けができない(最終、もうオモチャさよならするよというと、うん!と言う)
•やめてと言った事を繰り返す(その時はやめる)
•ご飯も毎回ではないが集中力ない時がある
どんな怒り方をしても響きません。
オムツをかえるのも調子に乗って逃げ回ります。
私もイライラしてしまうので、
じゃあもうかえない。と言うと
ばぁ!!!と威嚇したように大声出します。
最終、本人が変えると言って変えます。
会話も普通にできますし、
こちらが言ってることもわかっています。
その割に怒られてる事がわかりません。
変に切り替えが早く
気に入らない事があって泣き叫んでたと思えば
急にケロッと平気になったり、ふざけ出したり。
毎日毎日何かしらこの子に対して
イライラしてしまいます。
保育園でも特に何も指摘されるわけでもなく
ごく普通に園生活を送っています。
上の子はこの頃
イヤイヤもありましたがもっと落ち着いてました。
もちろん常にではなく
ニコニコと愛嬌もあり可愛げもあります。
お調子者で我が家のムードメーカーです。
夫婦共々溺愛しております。
でも、この子の対応に疲れます。
年相応のものなのか
どこかおかしいのか。
なんなんでしょうか。
- ママ(生後5ヶ月, 4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

nao
問題ないと思います😊👍🏻

りんご
うちの子(ちょうど3歳)も同じ感じです😅
ママさんの相談を読んで共感しまくりでした😭
ママさんが大変な思いをしてる事、痛いほど気持ちわかります😭!
けど、お子さんに対して違和感は感じないです💡
このくらいの月齢の子は個人差はありますがこんな感じかなって思います💡
育児にしっかり向き合ってるからこそ不安がどんどん生まれてしまいますよね💧
いつも育児お疲れ様です!ママさんがんばってますよ✨
大丈夫🙆♀️✨

nao
きっと上の子が良い子すぎるんですね😊
癇癪が酷い子は手に負えないレベルだし、あとはそんなもんじゃないのかな〜って思いましたよ!!
ママ
コメントありがとうございます!
3歳前ってこんなもんなんですかね😔
ついつい上の子基準にして比べてしまいます💭
nao
すみません💦下に返答しちゃいました😓