※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
家族・旦那

離婚後、連絡の取れない場合、遺骨や遺留品の受け取りについてどうしますか?

離婚されたかたで、だんなさんとは一切連絡をとらなかった方にお聞きします

もし、将来亡くなった知らせを受けて
遺骨や遺留品のうけとりをどうするかきかれたらどうされますか?

コメント

りんご

亡くなった知らせというのは
誰が亡くなった知らせですか?

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    すみません、元だんなです

    • 3月15日
  • りんご

    りんご

    なるほど!
    私は離婚してから一切連絡とっていませんし、もう全くの赤の他人なので元旦那が亡くなろうがどうなろうが知ったこっちゃないという感じです😊そもそも離婚しているのに
    元旦那さんが亡くなったとか知らせが来るものなのですか?😱

    • 3月15日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    ありがとうございます。

    私の場合母が離婚してるんですが最近知らせが来たんです。離婚していても現在元だんなに家族がなければ戸籍をたどり連絡がくるみたいです。
    母はすべて拒否したのですが、その次は私達子供に連絡が来て😥
    しかも用紙には、あなたとの続柄父 と書かれていてぞっとしました。やはり親子の縁は戸籍上きれることはないんだなと

    • 3月15日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    母が拒否することで私達子に火の粉がふりかかり、もう参ってます。

    • 3月15日
  • りんご

    りんご

    怖すぎますね😱💦
    絶対面倒なことになりそうなので拒否するべきだと思います💦

    • 3月15日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    遺骨は相続にはならないので、遺骨だけうけとり供養に出そうかなと思ってはいますが、もし、りんごさんの娘さんがそれをしてたらいやですか?

    • 3月15日
  • りんご

    りんご

    もう元旦那とは関わらせたくないので嫌ですね😰💦
    娘はもう元旦那の事
    父親だと全く知らないので💦

    • 3月15日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    いつか戸籍をみて知る感じなんですかね。

    • 3月15日