※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

復職のメリットが分からず悩んでいます。お金のことも心配で、育休延長の方が得かもしれません。1年で復帰しなくても大丈夫でしょうか。

4月より復職します。
復職のメリットが思い浮かばずジタバタしているものです。誰かメリットを教えてください😭

一番気になるのがお金のことです。
保育料が高いので、時短で復帰するより育休延長する方が黒字です。
まじめに1年で復帰しなきゃよかった、、とかなり落ち込んでいます。

コメント

ままり

子どもと離れる時間ができるので仕事が楽しければ息抜きにもなる。子どもにも優しくなれる。とかですかね。
仕事が好きじゃなくて、時間に追われる働き方であれば復帰のメリットは園で子どもがたくさんの刺激を受けて成長できる。くらいしかないかなって思ってます。
今年の1半から3月末まで久々に仕事復帰をしてますが(人が足りず短期でお願いとの話だったので受けた)やっぱり働くよりも家にいた方がゆっくり過ごせます。
なので継続を望まれていますが予定通り辞めます。
生活が成り立つならとりあえず少し復帰して、仕事と家事、育児をこなすのが難しいってやめても良いのかなって思いますよ。
どんな理由でも辞める人を止めることはできませんからね😂

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね😭
    私はもともと退職予定だったのですが、妊娠したので産休に入りました。(退職予定日より、産休の方が早かった)
    絶対定時には帰れず、ずっと走り回っている仕事です。
    すでに12月で辞めようと思っています。

    ままりさんは、何ヶ月働きましたか?

    • 3月15日
  • ままり

    ままり

    そうなんですね😫
    私は2ヶ月半の短期です💡😊
    復帰せず辞めていく人もいるので、いずれその職場に戻りたい!とかじゃなければ12月まで待たずとも、、、と思います👌

    • 3月15日
  • ママリ

    ママリ

    復帰せず辞める人もいるんですね!!びっくりです

    • 3月17日
ゆき

育休中の手当一年以上でますか?
うちの会社は一年までなので、、保育料は高いですが、ボーナスあるし働いた方が➕になります。

  • ママリ

    ママリ

    2年間は出ると聞きました。
    ボーナスは分かりません😭

    • 3月17日