※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子の持ち方について質問です。えんぴつ持ちさせたいが、できない。1歳半の子はできるのに、練習が必要なのか、自然に身につくのか気になります。

スプーン、フォークについて質問です。
息子がまだ上からグーで握る持ち方しか出来ません💦えんぴつ持ちさせたいんですが全然できなくて。というかわたしも全く気づいてなくて最近1歳半ぐらいの子がえんぴつ持ちできれいに食べててビックリでした💦これってみんな練習させてるんですか?勝手にそうなっていくんですか??

コメント

ママ

練習させました!
でも3歳過ぎて手の力がついてからで問題ないですよ😊
下の子も最近ようやく下持ちが出来るようになりました。
保育園でも2歳クラスの秋頃から下持ちやってみようと先生が声かけしてくれています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😂
    1歳半でこんな持ち方できてめちゃくちゃキレイに食べててビックリして焦りました💦💦うちなんて気抜くと未だに手づかみ食べになります😂

    • 3月15日
maru

2歳半の長男がいます!!
最近ようやく下持ちで食べられるようになってきました!

保育園でそのように教えていただいてるみたいです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!安心しました😂
    うちも4月から保育園なので出来るようになりますように👏👏

    • 3月15日
こん

保育園でですが、練習しました!
ただ練習し始めたのが2歳児クラスからなので、まだまだ焦ることはないと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よかったです!ありがとうございます😂まだ気抜くと手づかみするので焦りました💦うちでもゆるく練習させてみます👍

    • 3月15日